いまも拍手喝采なのです
2022.07.06 谷口 亜湖の公式ブログ
薩摩の鬼・島津編ブログ第2弾⭐
メンバーの力なくしては迎えることの
できなかったこの新作公演への道のりについて
感謝とともに綴りたいとおもいます。
.
エンドロールやパンフレットを
見てくださった方はご存知のメンバー👩👩👧
まずはまずは…
ひかりちゃん👾🔮
持ち前のセンスや才能を、たっっっくさん!!
この新作へ注ぎ込んでくれました。
本当に本当にありがとう。
沢山のことがひかりちゃんの元へ舞い込み
多くを任されることは相当大変だったと思う。
けれど、こうして沢山のことを
ひかりちゃんに創ってもらえて嬉しかったなあ。
天才。と言ってしまうことがもったいないくらい
ひかりちゃんの才能は努力でつくられていて…
作品全体のバランスや
それぞれの役の特徴や魅せ方を
熟考し尽くしてクリエイトしてくれました。
私の名前もエンドロールやパンフレットに
載っていますが、沢山任されるひかりちゃんを
サポートしたい一心でカーテンコールの構成に
関わらせていただきました🙇🏻♀️
ひかりちゃんと相談しながら
それぞれの役が引き立つように順番や
出てくる場所だったりを考えることは
難しかったけど、役としても個としても
輝くメンバーを見ることが出来て嬉しかった☺️
そして、ひかりちゃんとステージングに関われて
とっても刺激的で楽しかった☺️🔥🔥🔥
本当にありがとう。
そして梨穂ちゃん♡♡
一緒に新作の舞台に立つことはなかったけど
ステージングに関わってくれていました。
一生懸命みんなと練習してくれたり、
アドバイスをくれて、本当にありがとう✨
.
つづきましては…
TETO ・ みなみ 🍮🐲
後半戦の怒涛の殺陣を創り上げてくれました。
言葉の通り、命懸けの立ち回り。
自分たちが芯やメインとなっている殺陣
だけでなく、それぞれの役所に合った殺陣を
真剣に考えてくれる姿勢は最強に格好良かった。
そして最後まで責任をもって見守り、
最後までアドバイスをくれました!!!
本当に本当にありがとう。
.
そしてそのすべてを体現してくれた忍軍のみんな
黒マスクをしながら、沢山走り、沢山斬られ、
汗なのかなんなのか分からないくらいになる
忍軍のみんなに、なにか気遣う声をかけるよりも
もっと。私ができることはなんだろう。と
いつも考えていました。
.
もうとにかく全力で、
なにがなんでも、死ぬ気で、格好よく。
.
でしたね…。もうそこ!そこしかない!
くらいの勢いで、鏡とにらめっこしていました。
わたしが格好よく魅せれていたのならば
それは紛れもなく武田忍軍の
斬られ役のみんなのおかげです。ありがとう。
.
エンドロールやパンフレットに名前はなくとも
個人の時間を削りながら
作品や096k熊本歌劇団の為に動いてくれた
メンバーは本当に沢山!たっくさんいて
いつか、みんなの名前が載って欲しいな。って
純粋にそう思います。
創る。というのは目に見える部分だけでなく
公演までの稽古のスケジューリングや
その他諸々の細かい調整などなど
気づいてくれたメンバーが率先して考えて
くれた場面が沢山ありました。
本当に本当にありがとう!!!!!!
そうして進んでいく毎日を支えてくれた
メンバーみんなにも感謝したい。ありがとう。
沢山みんなに抱きしめてもらいました。
.
そして今回初登場のセット、通称【引き枠】
こちらの引き枠には
きりんちゃん、えもひよ、MANAKA が
携わってくれて、本番でもシーンごとの
転換をしてくれていました!!
本番を迎える前から、
スタッフさんと打ち合わせもしてくれていて
どんどんと頼もしくなっていく姿が
逞しく、愛らしくもありました。ありがとう☺️
.
当日まで、それぞれが試行錯誤しながら
取り組んできた薩摩の鬼・島津編。当日
お客様からいただけた拍手は格別に幸せで、
私もメンバーそれぞれに心からの拍手が
止まりませんでした👏👏👏
今も叩いてるくらいの勢いです。(笑)
.
最後にみんなと撮った写真たちを!
これからも頑張ります!!!!
もっともっと!!!!
.
最後まで読んでくださりありがとう🐨
.
谷口亜湖公式Twitter
096k公式YouTube