八千代座
2021.08.12 野村 由貴の公式ブログ
山鹿市にある八千代座に見学に伺いました。
なんとも素晴らしい空間に私、何度も深い溜息と
ん~素晴らしいと何度も一人で呟いておりました。

私は昔の映画が好きなのですが
戦前1939年公開の溝口健二監督作品「残菊物語」
という映画を思い起こしました。
“芸道もの”“役者”が主人公の物語で、芝居小屋が出てくるのですが
それと全く同じようなタイムスリップしたかのような感覚に
何度も鳥肌が立ちました。
まるであの映画のワンシーンがここで再現されるように
あの役者の方々が私の目に浮かびました。


古き良きものを大切に後世に残していくことも
私達の役目のように感じました。

この八千代座は平成の大復興を経て今に至る。
この素晴らしい場を残そうと尽力くださった全ての方に
心から感謝の気持ちでいっぱいです。

いつかこの素晴らしい舞台に立てる
この舞台に相応しい役者になれるよう
日々更に精進せねばと身が引き締まる思いです。
本当に有り難い時間でした。
ありがとうございます。
そして山鹿市には、素晴らしい街並みや温泉も沢山あるそうなので
プライベートでもまた伺いたいと思います(^-^)
素晴らしい出会いありがとうございます。
頑張ろう。

最後まで読んでくださりありがとうございます!
🔸096k熊本歌劇団 野村由貴🔹