Blogブログ

  • 今日は上弦の月

    全然写真撮れてないけど

    そもそも上弦や下弦の名前に使われている弦というのは弓に張る糸のこと

    半月の湾曲しているところを弓、真っ直ぐなところを弦に見立てているそうです

    このため弦の部分が上で沈む月を上弦の月、弦の部分が下で沈む月を下弦の月と呼びます

    また、上弦の月は精神面の浄化をされるとも言われます

    何かを始めたり、挑戦してみたりすると良いそうですよ

     

     

    さて、本日2月20日は「アイラブミーの日」

    「アイラブミー会報誌」を発行している、化粧品の通信販売等を行っている株式会社未来が、「アイラブミー会報誌」創刊号が発行された2011年(平成23年)2月20日を記念して制定しました

    「自分をもっと好きになり、すべての人ももっと好きになってほしい」というメッセージが多くの人に広がり、自分を愛することの素晴らしさを改めて思い出す日にとの願いが込められているそう

    創刊号は2011年ですが、記念日として正式に登録されたのは2019年(令和元年)

    まだ生まれたての記念日です

     

    「アイラブミー」ってすごく良い言葉ですね

    好きな自分も嫌いな自分も、全部引っくるめて自分なんですよね

    最近、自分自身について良く考えるんですが、私は考えすぎちゃうタイプなので、そこが嫌いなとこです

    でもそれも私なので許していけるようにならなきゃですね

    頑張ります

  • やほやほ。

    今日はいちごについて。

    はい、もうなんも言わなくてもわかるよね、、

    調べました。

    知ってる人も多いと思いますが、

    いちごの種だと思っている部分は痩果がついた花托(花床ともいう)部分が食用として供されるんだよ。

    甘いからフルーツかと思いがちだけど実は野菜〜。

    英語の strawberry(ストロベリー)は「(straw) のベリー (berry)」と解釈できるみたいだけど、そう呼ぶ理由ははっきりしないらしい。

    藁を敷いて育てた」「麦藁に包まれて売られていた」「匍匐枝が麦藁に似ている」という説があり、さらに、strawは藁ではなく、散らかす・一面を覆うを意味する strew の古語だという説もあるらしい。。。

    むずいなあ。

    Wikipediaさんはなんでも知ってるなあ。

    調べてたら初めて見た画像あったから載せるね。

    やばくない?きもちわる!

    花托表面の痩果が個々に発芽した様子らしい。

    こ、こわい…。

    品種の紹介

    こんなにあるのか!!ってびっくりしたからきっとみんなもあるはず!!

    今日はここまで!

    ほんじゃまたない!