Newsニュース
-
平素より096k熊本歌劇団を応援いただきありがとうございます。
8月に―鶴屋 夏の陣公演―を開催いたします。ご家族で・お友だちで・お一人でも楽しめるような公演です!企画内容は順次発表していきます。
夏の思い出に、096k熊本歌劇団と思いっきり楽しみましょう!
詳しくは下記をご覧ください。
【日時】
■8月27日(土)17:00開場/18:00開演(20:00終演予定)
■8月28日(日)13:00開場/14:00開演(16:00終演予定)【会場】
鶴屋百貨店東館7階 鶴屋ホール
【チケット料金】
前売券5,500円(税込) ※当日券500円UP
【予約方法】※チケット販売開始7月14日〜
・電話予約 フリーダイヤル 0120-15-0969(受付時間 平日10時〜18時)
・ローソンチケット Lコード:81406
・チケットぴあ Pコード:514−009
・096k熊本歌劇団公式LINEアカウント @096kで検索ください【その他】
・ファミリー観劇プラン対象公演です 詳しくはこちらをご確認ください。
・感染症対策のため、チケット半券裏面に氏名、電話番号をご記入の上ご来場ください。(公式LINEアカウントからチケットご購入の方は不要です)
・感染症対策にご協力ください。【お問合せ】
株式会社熊本コアミックス 0120−15−0969(平日10時〜18時)
-
平素より096k熊本歌劇団を応援いただきありがとうございます。
新作の舞台「前田慶次 かぶき旅〜薩摩の鬼・島津〜編」の初公演がいよいよ今週末に迫りました!
チケットのお求めは下記詳細をご確認ください!
【公演名】
舞台「前田慶次 かぶき旅〜薩摩の鬼・島津〜編」【公演日時】
2022年7月2日(土)
① 12:30開場/13:30開演 ②17:30開場/18:30開演【会場】
熊本県立劇場 演劇ホール(熊本県熊本市中央区大江2丁目7)【チケット料金】
前売券
SS席/7,000円(税込)
S席/6,000円(税込)
A席/5,500円(税込)
B席/5,000円(税込)※車椅子席はS席となります。
※当日券は500円UP
※未就学児の膝上無料。席が必要な場合はチケットが必要です。
※座席はエリア指定となります。【チケット発売】
■先行発売- 電話予約…0120-15-0969(平日10時〜18時)
- 096k熊本歌劇団公式LINEアカウント
ID:@096k - ローソンチケット https://l-tike.com/search/?keyword=096k
…Lコード 85030 - チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=L9240033
…Pコード 562-068
【お問合せ】
株式会社熊本コアミックス 0120-15-0969(平日10時〜18時)【資料】
-
平素より096k熊本歌劇団を応援いただきありがとうございます。
7月16日(土)・17日の2日間で鶴屋公演が決定いたしました。
詳しくは下記をご覧ください。
【日時】
■7月16日(土)
①12:00開場/13:00開演(14:30終演予定)
②17:00開場/18:00開演(19:30終演予定)
■7月17日(日)
①10:00開場/11:00開演(12:30終演予定)
②15:00開場/16:00開演(17:30終演予定)
【会場】
鶴屋百貨店東館7階 鶴屋ホール【チケット料金】
4,500円(税込)【予約方法】
・電話予約 フリーダイヤル 0120-15-0969
※6月13日(月)お昼12時より受付開始
※受付時間 平日10時〜18時
・ローソンチケット Lコード:85164
※6月13日(月)より販売開始
・チケットぴあ Pコード:513−391
※6月13日(月)より販売開始
・096k熊本歌劇団公式LINEアカウント※6月13日(月)より販売開始
【その他】
・未就学児の膝上は無料、席が必要な場合はチケットが必要です。
・感染症対策のため、チケット半券裏面に氏名、電話番号をご記入の上ご来場ください。(公式LINEアカウントからチケットご購入の方は不要です)
・感染症対策にご協力ください。
【お問合せ】
株式会社熊本コアミックス 0120−15−0969(平日10時〜18時) -
この度、2022年7月末日をもちまして、樋田梨穂が退団することとなりましたのでお知らせいたします。
6月18日(土)のわくわく座定期公演が最終ステージとなります。
最後まで全力で舞台に立ちますので、応援いただけましたら幸いです。
皆さまにはこれまでのご支援・ご声援に心より御礼申し上げます。
弊劇団を卒業し新たな旅立ちをする樋田梨穂の今後の活躍に、温かい応援を何卒よろしくお願い申し上げます。
096k熊本歌劇団
-
4月29日・30日に開催した鶴屋特別公演にご来場いただいた皆様にお渡ししたお土産にカビが発生していたとのご指摘がありました。皆様にご迷惑をお掛けいたしましたこと深くお詫び申し上げます。
こちらの件につきまして、熊本市保健所様から、当該発生の原因に関する以下の見解をいただきましたので、お知らせさせていただきます。
・今回の一番の原因は、食品管理の経験・認識が浅くリスク管理が不十分であったことにある。なお、カビの発生にはいくつもの細かい要因があり、正確にどのタイミングで発生したのか、という判断はできない。
・適切な食品管理としては、具体的には、デリケートな生菓子を大量に提供するのであれば、製品の安全性について詳細な検証を実施し、その結果を踏まえ、添加物の使用や気密性の高い容器での保存等の対策が必要であったと考えられる。
上記熊本市保健所様からの見解を踏まえ、今後、食品管理について万全を期してまいる所存です。
ご来場いただきました皆様に、多大な御迷惑、御心配をおかけしましたこと、改めて深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。
株式会社熊本コアミックス
株式会社Will