Blogブログ

君たちは森で、我々は家で暮らそう。共に生きよう、会いには行かないよ、ヤックルもいないし

2021.07.25 上 琴絵の公式ブログ

こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

芸術鑑賞デーでした

充実した1日だったわ

ちょっとだけ感想を

「東リベ(2回目)」原作やアニメとは別ものとしてみる

「テオ・ヤンセン展」展示物の数は多くはないのだけれど、十分すぎるくらい満足

「夏目友人帳展」以前とそんなに内容は変わっていないけれど、劇場版の舞台挨拶の映像など追加もあり

夏目展は熊本が聖地なだけあって、人吉球磨PRブースも併設されていました

今年の花火大会コラボポスターの背景はクラフトパーク石野公園みたいですね

ところで、VRメガネのような「ハコスコ」なるものをいただきました

メガネを使って多良木町公式youtubeの映像を覗いてみましたが、結構楽しくて

こういったPRの方法もあるのですね

とても勉強になったので、これだけでも行った甲斐がありました

さて、本日7月25日は「はんだ付けの日」

「はんだ」が7種類の元素(Sn:錫(すず)、Pb:パラジウム、In:インジウム、Ag:銀、Cd:カドミウム、Bi:ビスマス、Sb:アンチモン)からできていることと、「はんだ付け」に最適な温度が250℃であることから、日本はんだ付け協会が制定しました

「はんだ付け」は「はんだ」と呼ばれる合金を熱で溶かして金属や電子部品を接合する作業のことで、その技術を広くPRすることが目的です

私、はんだ付け大好きなんです

基本的にものづくりが好きなので、いざはんだ付けるぞって時はノリノリでやっていました

でも残念ながらはんだ付けってそう日常生活でやる機会ないんですよね

本当に残念

私にとって最後のはんだ付けは、そう、中学の技術の授業でした

センサーライトを作ったことがあるのですが、好きすぎてクラスの工作苦手な子の分も代わりに作っていました

そのくらいはんだ付け、そして技術の授業が好きだったのに、成績は5段階評価の4

細かい評価は座学も技術面もオール◎なのに「積極的に取り組んでいる」の項目が3年間ずっと△だったんです

解せない

全く解せない

おかげで3年間ずっと4のままでしたよ

当時は正当な評価を貰えないことへの憤りを感じていましたが、もしかしたら私の態度が悪かったのかもしれないなと最近は思うようになりました

人に心を伝えることはとても難しくて、さらにそれが1対多なら尚更

言葉にしなくては伝わらないことばかりなはずなのに、わかってくれていると過信してしまっていたのかもしれません

きっと、私の心が伝わってなかったんです

ところで、そんなことよりさっきから家の中でコオロギに似た虫や5センチくらいのクモが立て続けに出没しているのですが、どっから入ってきているの?

このことに関しては、現在進行形で憤りを覚えています