Blogブログ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    熊本は、カラスが多い

    熊本城周りの森の中に住んでいるようです

    ちょうど096kメンバーがわくわく座入りする時間帯に、おうちに帰るカラスと出会えます

    嫌われ者のカラスですが、見た目が可愛いんですよね

    顔がね、カッコいいんですよ

    お馬さんの顔がかっこいいと思う感覚と一緒ですね

    子どもの頃は、いつか使い魔的カラスをそばに置きたいと本気で思っていました

    人生で一度でいいから召喚獣を召喚できたりしないかしら

    さて、本日12月11日は「百円玉記念日」

    1957年(昭和32年)12月11日、日本で初めて百円硬貨が発行されました

    戦後初めての銀貨で、図柄は表面に鳳凰、裏面に旭日と桜花、直径は今と同じ22.6mmのものでした

    その後、1959年(昭和34年)、図柄が鳳凰から稲穂へと変更

    そして1967年(昭和42年)、現在の百円硬貨が発行され、素材も銀から白銅に変更されました

    白銅になった理由は銀の値段が高くなったためなんだそう

    百円玉を作るのにかかるコストは、現在は14.5円

    案外かかるものですね

    ちなみに他の硬貨は、500円玉が約19.9円、50円玉は約12.1円、10円玉は約12.9円、5円玉は約10.1円、1円玉は約3.1円です

    1円玉の原価率が高いのは、材料のアルミニウムは高価ではないものの、発行枚数が他の硬貨に比べて断トツで少ないことが理由です

    やっぱりコストを下げるためには大量生産ですね

    自分好みの猫グッズとかを作りたいのですが、1、2個じゃやっぱりコストがかかる

    あ、でも敢えて同じものをいっぱい作って部屋の中を埋め尽くすというのも可愛いかもしれません

    さしあたって猫の巨大ぬいぐるみでも作ろうかな