Blogブログ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    クリスマス間近ですね

    昨夜はみんなが寝静まった後に、色々と作業

    いろんなことがワクワクです

    さて、本日12月22日は「テレホンカードの日」

    日本電信電話株式会社(NTT)が制定。

    1982年(昭和57年)12月23日、日本電信電話公社(NTT)により、東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置されたことから、NTTが記念日に制定しました

    また、同月にテレホンカードが発行・発売が開始されています

    1972年(昭和47年)に、百円硬貨の利用ができる黄色の公衆電話機が設置されましたが、この黄色の公衆電話は、釣り銭が返却されない構造でした

    当初は釣り銭式電話機の開発も検討されましたが、製造・運用コストがかかることから断念

    そこで、釣り銭の現金払い出しに代わる手段として、磁気媒体を利用するカード式公衆電話が開発・製造されたんだそう

    しかし、1990年代半ばから携帯電話が普及したことで公衆電話、そしてテレホンカードの必要性もなくなってきました

    公衆電話を子どもの頃は頻繁に使っていましたが、ここ10年以上使ってないですね

    それに伴ってテレホンカードとも縁はありません

    でも私、一枚だけ持っているんですよ

    これ

    GTOのテレカです

    いつだったか、知り合いから「上さんアニメ好きでしょ、あげるよ」いただいたのですが、正直GTOは全く知りません

    このキャラクターが主人公だということと、週刊少年マガジンで連載されていたことと、ドラマにもなっていることと、アニメ版のOPがL’Arc〜en〜Cielの「Driver’s High」とポルノグラフィティの「ヒトリノ夜」ということと、主人公の元走り屋鬼塚(cv.高木渉さん)が吉祥寺にある高校で教師として様々な問題を解決していく学園コメディアクション漫画ということくらいしか知らないですね

    一度も見たことがないので全く知りませんが、制作スタジオはぴえろさんで、「GTO」は「グレイト・ティーチャー・鬼塚」の略ってことくらいしかわからないです

    本当に全然知らないんですがね