Blogブログ

焼失した公文書 お金の単位が「元」ではなく「円」になった理由

2021.03.04 上 琴絵の公式ブログ

ちょっと花粉ネタが多いのですが、これも言わせてください

 

花粉が酷いときは、コンタクトをしていると目があまりにも辛いのでメガネで過ごしたりします

 

そうすると大変なのはメイク

 

いつもはコンタクトをして鏡をみるのでなにも感じませんが、メガネをかけたままメイクはできません

なので裸眼で鏡に向かいます

でもそうすると、鏡の中の私の顔が見えないんです

 

ファンデーションくらいは塗れますが、眉やアイメイクなんて、もう勘です

 

メガネの時の私のメイクがちょっと歪んでても微笑ましくみてくれると助かります

 

そしてこれは今日、私の目薬戦隊に加入した新メンバー

ここでラップを1つ

 

そこそこ高価!期待する効果!
デキル奴か確かめるぜどうか!

今週の「096kカゲキッ!団」はやかちゃんのラップが観れたりしますよー!
まだの方はぜひ

https://youtu.be/MHnLmipSQrw

 

 

 

さて、本日3月4日は「円(¥)の日」

 

日本円は現在では、米ドル、欧ユーロと合わせて、世界三大通貨を構成するものとなっています

 

1869年(明治2年)3月4日、明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造(ちゅうぞう)する円貨の制度を定めました

 

通貨政策を担当していた大隈重信が、それまでの「両」に代えて最初に提案したのは「元」

しかし結局「元」ではなく「円」になりました

何故元ではなく円になったのか

いくつかの説はありますが、火災で経過をたどる公文書が焼失してしまっているため、詳しいところはわからないようです

 

炎はなんでも燃やしてしまいますね

みなさんは燃やしたいもの、ありますか

私はとりあえず、からいもを火にくべたいですね

 

※からいも…さつまいもの方言