Blogブログ

Desr 1000年後の世界/From 西暦2021年

2021.07.31 上 琴絵の公式ブログ

こんばんは、096k熊本歌劇団に上琴絵です

私、ちょっと良いことに気がつきました

画像はブログに貼れて、動画は貼れない…

GIFなら画像扱いなんじゃないかということに

貼れました!

私天才かと思いました

ちょっと画質荒いけど、ちょっと今後はGIFを積極的に使っていこうと思います

さて、本日で7月も終わりです

7月の和名は「文月」

文月という言葉の由来にはいくつかの説があります

一つ目は「文(ふみ)を広げて晒す月」という意味がある、「文披月(ふみひらきづき・ふみひろげつき)」を略した説

これは七夕の時に、短冊に自分の願いや詩歌を綴る(文を書く)、そしてそれを飾る(広げて晒す)ということからきているそう

他にも、夏から秋にかけては、秋の収穫、稲穂の実りが気になる時期であることから、稲穂をよく見る月という意味の「穂含月(ほふみづき・ほみづき)」が元になっているという説もあるそう

言葉の由来にはたくさんの「説」がありますね

このまま行くと、1000年後くらいには「昔は七夕というものがあった説」「七夕に短冊を吊るしていた説」「文披月を略した言葉説という説」のように「説」だらけになるんでしょうか

説のゲシュタルト崩壊です

なんなら「「説」という言葉があった説」とか言われ出す可能性もなきにしもあらずですね