6月6日は「楽器の日」同時に「邦楽の日」「いけばなの日」
2021.06.06 上 琴絵の公式ブログ
先日実家に帰った時、買った服の一部
猫と見るや持ち帰ってしまう病です
稽古着にしたり、部屋着にしたり、外に着て行ったり、毎日どこかしらに猫がいます
本当は猫を飼いたいと思っているのですが、たとえば猫の具合が万が一悪くなってしまったら、稽古や公演などですぐに対処できないので、今は我慢することにしました
猫は好きだけど、辛い思いをさせてしまう可能性があるならいなくて大丈夫
かわりに猫グッズまみれになります
さて、本日6月6日は「楽器の日」
「楽器の日」は、一般社団法人・全国楽器協会が1970年(昭和45年)に制定しました
昔から「習い事・芸事は6歳の6月6日から始めると上達する」という言い伝えがあることにちなんでいるそう
同じ理由から、「邦楽の日」「いけばなの日」
でもあるんですって
また、1から順に指を折って数を数えると6の数字の時に小指が立つ形になり、「子が立つ」ともいわれ、縁起の良さもその由来とされています
「楽器の日」は、楽器を演奏する楽しさを知り、始めるきっかけの日としてもらうことを目的としています
子どもの頃ピアノを習っていましたが、正直ピアノはあまり好きではありません
絵も習っていましたが、こちらもそんなに好きではありません
嫌いではないけれど、気が向いた時だけ暇つぶし程度にという感じ
ピアノは両親も姉も弾けて、私が一番下手です
絵も別に人並みで、可もなく不可もなく
誰かと比べる必要はなくても、学校なり家庭なりスクールなりコンテストなりで評価されてしまうことで、やる気が削がれてしまうんですよね
その点、お花は楽しかったです
しっかり習ったわけではないけれど、学校のクラブと地域のクラブでちょっとだけ
本当にあれが一番楽しかった
お花選びから花瓶や鉢選びも全部自分でできます
コンテストとかあるんでしょうけど、そういうのに出さない限り全部自己満でOK
自分の世界で上手下手なんて関係なく、好きなようにやって自分の中で完結できる
そういうところが好きですね
苦手でも下手でもなんでもいいから、本当に好きなことというものを、これから沢山見つけていこう
老後のために