Blogブログ

  • やほやほ。

    今日はなんでなんでマンについて。

    なんでなんでマンってなんやねん。

    なんかねー、あこちゃんと温泉でだいぶ前に話してた時に言われたんだよね。

    「なんでなんでマンやん」って。

    私がよく、

    「え、今なんでそっち選んだの?」

    とか

    「ねえ、なんでさっき○○したの?」

    とか

    「その時どう思った??」

    とか

    「今何考えてる?」

    って聞くからさ。

    それでそう言われたと思います笑笑

    なんでそんなに聞くの?

    って聞かれるとわからないし、

    んー、

    気になっちゃうからなんだよね。

    あと、

    別に正解を聞いてるとかじゃなくて、その人の考えを聞きたいだけだから、どんな回答でもいいんだけどね。

    急に聞かれると、

    えっ!?なに!なんて答えるのが正解!?

    って思ってしまうらしく、申し訳なくなる。

    聞き方って大事だねえ。

    気をつけまーーす。

  • レールヒ レルヒ レルヒさん レルヒのレはレモンのレ♪

    レールヒ レルヒ レルヒさん レルヒのルはルンバのル♪

    レールヒ レルヒ レルヒさん レルヒのヒはひるねのヒ♪

     

    10年ほど前、ゆるキャラにはまっていました

     
    私は地元贔屓が過ぎるので、くまモンが好きですが、新潟県のゆるキャラ、レルヒさんも好きなんです

     

    でも見た目は怖いと思います

     

     

    1910年11月30日、日露戦争で勝利した日本の視察のため来日したオーストリア陸軍のレルヒ少佐

     

    そのレルヒ少佐が1911年1月12日に、新潟県高田(現在の上越市)の陸軍高田歩兵第58連隊の青年将校に、日本で初めてスキーの指導を行ったことから、本日1月12日は「スキーの日」と制定されました

     

    冒頭の歌はレルヒさんの歌

     

    なんだか耳に残る曲調と歌詞なんですよ

     

    気になるかたは検索してみてくださいね!

  • こんばんは、お疲れ様です🌝👏

    “矢野はる”と”ひかり”ちゃんが、私を気にかけてくれてくれて、”優しさ”をくれました。

    優しさに触れたら、優しい気持ちになれたので、この気持ちを大切にしたいです。

    さてそんな今日はこちら

    『12人の優しい日本人』

    ★5

    3度目の観賞。
    何度観ても面白いし、大変好み。完璧。密室会話劇最高峰。

    12人のキャラを活かしつつ会話のみで展開の裏表が変わるのが観てて飽きない。

    相島一之さんの熱量は半端ないです!!!!!!!

    ではでは、おやすみなさい🌛