Blogブログ

  • こんにちは!

    先日、“やのはる”こと“矢野はるひ”と【馬刺・馬焼肉 らむ】さんへ行きました。

    熊本下通アーケード街から抜けた銀杏中通りにある、創業60年以上の老舗。

    しかも、周りは夜の店が連なる飲み屋街。

    (^_^;)「うぅ、、敷居が高そう、、、」

    そして、店内はこんな感じ。喫茶店のようなレトロ感。(本当はもっと広い)

    (゜゜)「お、少し馴染みやすいかも、、、!」

    有能人のサインも、、、

    さて、今回注文したコースはコチラ!

    桜コース 4,950円

    ここからは、料理を見ていただきましょう!

    〈馬すじの煮込み〉は初めて食べたのですが、馬肉ってこんなに柔らかかったけ?と思うほどホロホロうまうま。

    それに対比する〈特上馬刺〉は、赤身しっかりで上品な歯ごたえ。しかも、一人分の枚数が多くないですか??これは贅沢すぎる一品。

    馬肉のお供には、熊本の郷土料理でもある〈辛子蓮根〉〈人文字ぐるぐる〉

    そして、 生ビール (^^)/  (※この日はノンアルコール)

    さぁ、続いての馬肉はこちら

    〈馬焼(くらした)〉秘伝の塩ダレで頂くわけですが、あっさりした味わいで、馬肉の柔らかさや旨味を味わえ、とにかくビールが進みます!!(ニラと玉ねぎ付き)

    そして、いよいよ最後の一品。

    〈桜なっとう〉馬肉と納豆を混ぜたもので、こちらのお店が元祖発祥とのこと。

    納豆の柔らかさと馬肉の歯ごたえが楽しめます。シンプルイズベストな組み合わせ。そのままでも充分美味しいのですが、私のお腹に余裕があれば、ご飯にぶっかけたかったなぁ。

    最後はお姉さんとパシャリ!!なんと、舞台を観に来て下さっていました!!!

    創業年数やお店の佇まいだけだと、敷居が高そうでドキドキしますが、店員さんは気さくでお優しい方々。

    (^O^)「行って良かった」

    馬肉の素材を活かした旨味を味わえる老舗。【馬刺・馬焼肉 らむ】の情報はコチラ⬇

    https://s.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43000055?more_info=1#extra-info                    ※ホームページがない為、食べログ参考下さい

     

     

    ペアの矢野はるひのレポートもぜひ読んで下さい:Manly KUMAMOTO

  • こんにちは!096kグルメブログ企画始まります!

    .

    今回は、私本田真子と福田こつめで熊本の美味しいお店を皆様にお届け致します!

    .

    さて、今回お邪魔させて頂いたお店は

    熊本鶴屋百貨店より、徒歩9分の場所にある、

    銀しゃり 焼肉 直球 上通り店さんです!

    2021年10月15日にオープンしたばかりの焼肉店です!

    ゆっくり焼肉ができる店内で雰囲気もいい感じです!⤴

    お店のコンセプトを伺ったところ、「シンプルに焼肉の旨味を感じて欲しい」とのことです!

    これぞ The 焼肉!!! を楽しみたい方はぜひ銀しゃり焼肉直球さんへ!!


    メニューを開いてみると…

    うー〜ーん!気になるのがたくさん!!


    まず、、、注文したのは

    • 直球5種盛り L 2〜3人前 2,880円

    元祖直球カルビ / 秘伝づけ落としカルビ /ミックスホルモン / 豚トロ /鶏もも / 焼き野菜3種

    とってもボリューミーですね!しかも新店のため、この量を半額で食べられるというサービスがありました!ぜひお早めに✨

    このように七輪で自分の好きなタイミングで好きな焼き加減で焼くことができます!

    タレは

    • ・自家製焼肉タレ
    • ・ポン酢
    • ・レモン汁
    • ・塩
    • ・本わさび
    • ・おろしにんにく
    • ・カットレモン
    • ・柚子こしょう

    その他薬味を注文することが出来ます!焼肉を無限に楽しめます🤤

    どれも大変なおいしさなのですが、直球5種盛りの中で特に感動したのは、《秘伝づけ落としカルビ》です。甘い脂が口の中で溶けて秘伝のタレがご飯をそそります。

    鶏もも肉もとてもやわらかく 鶏もも肉 》ってこんなに柔らかい食べ物だっけ?と鶏もも肉の認識が変わりました😂さっぱりとぽん酢で食べるのがオススメです!


    • しろせんまい 780円

    牛の第3の胃!鉄分が多く女性に人気のようです!新鮮なしろせんまいを専用の自家製ダレにつけいただきました。臭みが全くなく1度食べたらくせになる味でした!


    • 特上カルビ (手前のお肉) 1280円

    霜降りのカルビなのに油がしつこくなく何枚でも食べれちゃいます!食べ物をほかの食べ物で例えていいかわからないですがお刺身のように柔らかかったです!!ん〜♡⃛美味しい!!!

    ↓↓↓わさび醤油がオススメらしいのでわさび醤油でいただきました!


    • ササバラ 1280円

    ご覧の通りもう美味しいのがわかりますね。

    霜降りが素晴らしいです!!!!こちらはシンプルに塩で頂きました!とにかく口に入れたら無くなる速度が早い!!!食べたあとの余韻がとっっっっっっっても幸せでした♡ ´‐

    特上カルビとササバラを焼いている動画です- ̗̀ ☺︎ ̖́-

    このお店のこだわりポイントここに注目頂きたい!!!そう!!

    銀しゃり にこだわっている!!

    店名にもあるように銀しゃりの製法がすごいのです!

    それは 玄米から精米 しているということです!

    さらにそれを 羽釜 で炊きます!!

    炊けた時に『炊けた〜♪♪♪ 』といった掛け声を店員さん皆さんでかけていらっしゃって、え!なに!炊けたの!食べたい!ってなりました‪·͜· ぜひ聞きに行ってみてください!

    こりゃおいしい!私、お米が好きなのですがこのお米本当においしかったです!うっすらと塩味がして、お米1粒1粒がたっていて冷めても美味しい!

    熊本のお米を使っているそうです!お写真ありがとうございます!!!!


    • 自家製らっきょ 200円
    • 自家製3種のキムチ 580円

    焼肉屋さんにらっきょ?と疑問を抱きましたが、焼肉を食べ、箸休めにらっきょを食べるとお口の中がリセットされ次のお肉が食べやすくなる!という自論を導き出しました!このらっきょが甘じょっぱくまたおいしんです!

    キムチは左から、ニラ白菜、きゅうり、大根とキムチになる野菜の巨匠たちが揃っています。旨みが引き立った最高の美味しさです!


    • 黒ごまアイスクリーム 380円
    • 季節のアイスクリーム 栗 280円

    やはりデザートは別腹でした…焼肉あとのアイスは体に染みますね。アイスクリームの味のセンスがまた良い!アイスだけで別店でやっていけるくらいおいしかったです^^*

    食後にはあたたかいほうじ茶を出して頂きました。なんて素晴らしいサービスなんでしょう!このタイミングでのあたたかいほうじ茶提供は心まであたたかくなりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )


    店員さん皆さんが本当に優しくて、また行きたい!!!!って思うお店でした!店長の横道さん、御協力ありがとうございました!!


    お肉を前にテンションが上がる私たち
    最高です✨

    ぜひ!足を運んで見てくださいね!


    お店情報ℹ️

    食べログよりhttps://s.tabelog.com/kumamoto/A4301/A430101/43015788/top_amp/

    住所 熊本県熊本市中央区草葉町4-9

    TEL 050-5570-1853

    営業時間 17:00~24:00

    交通手段 並木坂ディリーストアより徒歩2分
    藤﨑宮前駅より徒歩5分
    水道町駅より徒歩7分


  • 皆さんこんにちは!

    096k熊本歌劇団の佛田ひかりです!

    お陰様で定期公演も大盛況。応援や日々のメッセージ誠にありがとうございます!

    公演をやっておりますと「折角熊本に来たのであれば何か美味しいものを食べて帰りたい!のでいいお店があれば教えて!」と言われる機会が増えました。

    私も公演と共に、美味しい熊本の思い出も持って帰って頂きたいので…

    ばばん!!!「おススメご飯処ご紹介」!!!

    が、今回のテーマです。

    今回おススメいたしますのは…

    【桜庵】

    です!!桜庵さんは下通りアーケードから池田屋呉服店角を3号線方面へまがり直進250mほどの場所にある本格和食と会席料理のお店。

    今回は私佛田ひかりとTETOで取材に伺いました!どんな美味しいものがあるのか…ワクワクしながら足を進めますと…

    風格漂う店舗の入り口

    ふわりと現れたのは風格漂う桜庵さんの入り口。ちょっとした路地に面しているのですがここだけ空気がゆったり流れている感じがします。期待に胸躍らせそろりと暖簾をくぐると…

    細部までこだわり抜いた店内

    見てください…!この風流な店内を…!!きっと一緒に行ったお友達も恋人も「わぁ〜素敵〜〜」と言わせること間違いなしの品の良さ…大変美しいです。ここで既に心を奪われているTETOと佛田。

    金魚も涼しげにお客様をお出迎え
    一階はカウンター。落ち着いた空間ですね
    二階の個室に続く階段下の酒瓶も素敵

    私達は二階の個室に通して頂きました!二階に続くまでの道のりもとても趣があって素敵です…!柔らかな笑顔が印象的な女将さんが個室へ案内してくださいました。

    二階の個室。静かに自分達の時間を楽しめます

    基本的にコース料理のみの受付で事前予約必須の桜庵さん。私達も桜庵さんオススメの馬しゃぶコース(1人6000〜12000円、値段指定可)を頂きました。

    一品目【季節の前菜】

    華やか、艶やか、季節が薫る小鉢たち

    こちらの季節の前菜、どれも繊細な味わいで作り手の方々のこだわりをひしと感じます。帆立や蛸や海老、お肉やお野菜などバランス良く並んでおりお酒と共に少しずつ頂く時間はとても贅沢です。

    二品目【秋の茶碗蒸し】

    茶碗蒸しの中に豊かな秋の山が広がっているよう

    な、なんと…!こんなに華やかな茶碗蒸しは初めて見ました。少々炙られた鯖と銀杏、なめこと紅葉を象ったお麩が見事な秋を映し出しています…!とろりとしたお出汁は優しく上品な味わい、絶品です。何杯でも食べたい。

    三品目【お造り】

    昆布に巻かれた鰯は最早お醤油いらず

    これまた見目麗しいお造り。天草直送の海鮮を使用していますと女将さんが仰っていました。味も鮮度も抜群のお魚たちですが、特に「これぞ究極の和食!」と言わんばかりの昆布に巻かれた鰯は、しっかりと味がついておりそのまま頂きました。

    四品目【蓮根まんじゅう】

    蓮の葉に浮かぶ水のよう、揚げたてサクもち

    美味しすぎてびっくりしたのはこちらの「蓮根まんじゅう」。外側のサクッとした香ばしさと内側のもっちり感がたまらない一品。上には少し甘めのわさびとクコの実がのっており美味しさをより引き立たせるアクセントになっています!

    五品目【馬刺し】

    THE・熊本。馬刺しを食べずには帰れません
    お酒も入り、美しい馬刺しにメロメロTETO

    日本邸宅のお庭…?というほど風情たっぷりのこちらの馬刺し。柔らかな赤身と優しい脂のたてがみ、両方頂きました。柚子胡椒、しょうが、葱、みょうがなどを合わせお好みの味わいを探すのも馬刺しの楽しみの一つ。熊本に来たら絶対に食べたい一品です。非常に美味…

    六品目【馬しゃぶ】

    こちらの馬肉、生でも食べられるほど新鮮

    来ました…!私達がとても楽しみにしていた桜庵名物「馬しゃぶ」!!!

    ピリリと辛い馬しゃぶのお出汁はハラペーニョを使用している珍しいもの。このお出汁、天下一品。ふわりと漂う湯気からほんのりとした辛さが伝わります。

    たっぷりお野菜。自家農園の水前寺菜も使用

    生でも食べられる馬肉は柔らかくて美味しかった…でもやはりここはしゃぶしゃぶで!笑

    名物馬しゃぶにうっとり

    さっとピリ辛お出汁に潜らせた馬肉しゃぶしゃぶは絶品。このお味、本当に癖になります。馬肉の美味しさを青唐辛子が引き立たせており絶妙なハーモニー…!お野菜も勿論うまか〜箸が止まらない美味しさです!!!

    七品目【天麩羅と鯛の焼き物】

    サクサク季節の天麩羅
    ほんのり甘い鯛の焼き物

    もう美味しいしか言えなくなってきておりますが、本当にどれも美味しいんです…。揚げたての天麩羅は荒めの大粒のお塩で、鯛の焼き物は和製マッシュポテトと共に頂きます。上品な甘さが本当に美味…!あまりの美味しさに会話にも花が咲きます。

    八品目【〆の稲庭うどん】

    綺麗にスパッとしめてくれる稲庭うどん

    コース料理のラストはうどんで〆ます。コシのある稲庭うどんもまた、特製お出汁によく合うのです…。満たされてきた私たちのお腹を華麗にしめていってくれました笑

    以上がお料理内容です!こだわり抜かれた素晴らしい和食の数々に二人で感激いたしました。

    平成五年からこの場所で郷土料理の良さを伝え続ける桜庵さん。地元の野菜や天草直送の鮮魚を使い「地元の食材」にこだわる本格和食居酒屋です。

    今回お話を伺った女将の福嶋正美さんをはじめ、熊本生まれのスタッフさんだからこそ伝えられる熊本の質の高さを追求し続けていらっしゃいます。私達の取材にも快く対応してくださり、「熊本を盛り上げようとしてくれる気持ちが私達もうれしい」と温かなコメントを頂きました。

    常連さんの口コミが広がり大繁盛のお店は前日までの予約が必須とのこと。

    大切な方とゆっくり熊本の夜を過ごしたくなったら…是非、熊本の食がよりどりみどりの「桜庵」さんに足を運んでみては如何でしょうか?

    私達もまた美味しいお料理を頂きに伺います!桜庵さん、今回は誠にありがとうございました!

    取材:佛田ひかり・TETO

    《店舗情報》

    ●和食・会席「桜庵」

    ●〒860-0802 熊本県熊本市中央街2-1

    ●営業時間/17:30〜24:00(日・祝/〜23:00)

    ●ご予約 096-351-4992(コース予約は2名様より要予約)

    ●コース種類→季節の会席コース4000〜10000円/郷土料理コース5000〜12000円/馬しゃぶコース6000〜12000円

    ●店舗ホームページ http://sakuraan.balba.net/index.html

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    グルメブログも始動しましたが、それはそれ、これはこれ

    ということで、ちゃんともう一つ記事を上げていきたいと思います

    グルメブログ、まだ読んでないよって方はこちら

    https://096k.jp/blog/kotoe_ue/8008/

    Twitterの方で告知をしたところ、「真面目」「ちゃんとしてる」という意見をいただきましたが、みなさん知ってます?

    私、芸人ではないんです

    M1出場経験はありますが、芸人ではありません、一応女優なんです

    笑いのセンスはゼロですので、そこんところよろしくお願いします

    今日もオチなんて考えてないんだからね

    さて、本日10月24日は「暗黒の木曜日」

    日曜日なのに、木曜日です

    何を言っているかわからないと思いますが、大丈夫
    私もわかりません

    気を取り直して、1929年(昭和4年)10月24(木曜日)、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、「世界恐慌」のきっかけとなったことから、「暗黒の木曜日」(Black Thursday)と呼ばれるようになりました

    そしてその5日後の1929年10月29日(火曜日)にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し「悲劇の火曜日」(Tragedy Tuesday)となりました

    他にも1987年(昭和62年)10月19日(月曜日)、ニューヨーク株式相場が大暴落したことから、10月19日を「暗黒の月曜日」(Black Monday)と呼ぶようになりました

    木曜日と月曜日は「暗黒」なのに対して、火曜日は「悲劇」

    この違いはいったいなんなんでしょうね

    私は「暗黒」の方が好きです

    「黒」とか「闇」とか「深淵」とか「ダークネス」とか「ダークマター」とか

    この「闇」系の言葉って、なんでこんなに厨二心をくすぐってくるのでしょうか

    「闇」と「ダークネス」なんて日本語か英語かの違いなのに無駄に使い分けしたくなるこの感じ

    スマホをタップする右手が疼きますね

    光魔法と闇魔法だったら、確実に闇魔法の使い手になりたい人生です

    大人気小説「ハリーポッター」の世界ならば“スリザリン”に組み分けされたいところですが、多分私は“ハッフルパフ”です

    “ハッフルパフ”は、特殊な才能より勤勉、献身、忍耐、忠義、公平性を重視する寮

    知性、知識、智恵を重視する“レイブンクロー”の可能性もありますが、勤勉ではないのでやっぱり“ハッフルパフ”です

    物語の中心にはなれそうにはないですが、「ハリーポッター」ではなく「ファンタスティック・ビースト」の主人公、ニュート・スキャマンダーはハッフルパフ出身なので、そちらに期待します

    ちなみに私は、映画を見るまで「ファンタスティック・ビースト」の主人公の名前が「ビースト」だと思っていました

    そして性格がファンタスティック

    ファンタスティックなビーストさんが、強くてかっこいい動物を探しに旅に出るお話だと思ってみたら全然違いました

    そもそもファンタスティックな性格ってどんな性格なんでしょうか

    ファンタスティックの意味を調べてみました

    「空想的であるさま」

    これは私かもしれません

    空想好きだし

    続いて「幻想的なさま」

    私ではないですね

    実在してるし、幻想的な感じではないのでね

    お次は「夢を見ているよう」

    やっぱり私かもしれません

    いつでも夢みがちなのでね

    さらに「風変わり」

    これは私ではないですね

    あとは「非常にすばらしいさま、感動的」

    違いますね

    調べれば調べるだけ、「ファンタスティックな性格」がまったくわかりませんし、私ではないことが判明しました

    そもそも「ファンタスティック・ビースト」は「空想上の生物」という意味

    2015年、公開当時の私はすこぶるおバカだったということですね、笑ってやってください

    そういえば、最近なかなか旅ができていないので、地球儀でも回して指で止めたところに行ったつもりにでもなってみようかな

    ファンタスティック

  • ブログ、お久しぶりです。

    前回のブログでの宣言虚しく、またひと月ぶりのブログになってしまいました…。短くても、もっと投稿できるようにしようと思います🔥 書きたいことは色々あるから…!

     

    では今回の話題…の前に。

    先日、10月9日より定期公演『舞台前田慶次かぶき旅』公演再開しました!!!!!!!!

    重要かつとても嬉しいことだから太字にしちゃう✨

    再開を心待ちにしてくださった皆様、再開後にご来場いただいた皆様、ご来場を予定してくださっている皆様、公演に期待を寄せてくださる全ての皆様、本当にありがとうございます。そして、お待たせしました!

    情勢に気を配りつつ…今後の公演も全力で務めて参ります。ご来場お待ちしています!

     

    さて、今回ブログに書きたかったのはコチラ!

     

    TPC(たかもりポイントチャンネル)の企画で「日本で最も美しい村de宝探し」に行きました!

    行ったのは少し前なんだけど、動画が上がっているので、ぜひ見てくださいな。

     

    『TPCちゃれんじ _日本で最も美しい村de宝探し』

    【https://youtu.be/0HSbX93wB4A】

    (ゲームの詳細はこちら!全国色んなところにクエストがあるみたいです→https://huntersvillage.jp/quest/beautifulvillages2021)

     

    宝探しの様子はYouTubeを見ていただいて……動画内で行った場所がどこも素敵なところだったので、紹介します✍️

     

     

    〔豊前屋さん〕

    動画内ではヒントをもらいに行ったお店💡 熊本で知らない人はいないくらい使われている「マルキチ醤油」さんの直売店です。高森に住んでいながら、初めてお店に伺いました💦

    お店には醤油だけじゃなく、様々な調味料、お味噌、お漬物…なんとお菓子まで!一緒に撮影に行った2期生の二人は卵かけご飯用のお醤油買ってたり。私も今度買いに行きたいな💭

    [この日いただいたしょうゆ最中アイス]

    コチラのしょうゆ最中アイス、とっても好きな味でした!!

    アイスと醤油で甘じょっぱいところに、最中のサクサクがたまらなく美味で…✨ 私、みりんが大好きなんですが(多量のツッコミが入ると思いますが、きちんとしたみりんってとても美味しいんです)、深みのあるみりんのような甘さが最高でした♡

     

    〔ヨミュール〕

    阿蘇大橋の高森町側にある展望所。何度も通っていながら、降りたのはこちらも初めてでした。

    撮影の時にはあいにくの雨☔️ 晴れている時には絶景が見えるそうで…いつかリベンジしたい!

     

    〔押戸石の丘〕

    南小国町の中原(なかばる)にあるパワースポット。宝探しでは丘の上まで行く必要はないんだけど、行ってみたくて…TPCの方にもお付き合いいただいて登りました。笑

    草だらけの坂道を登った先に、いきなり現れる巨石の数々…圧倒されました。そして360°見渡す限りの絶景…!本当にすごかったです。すごいという語彙以外を失うくらいのすごさ。

    ぜひ、ぜひ!生で見に行ってこのすごさを感じて欲しい!そんな場所です。

    [まりちゃんやかんかんと比べるとよりわかる、かなりの大きさの岩]

    言い伝えでは夜ごと鬼たちがお手玉をして遊んだ岩だとか。想像するとちょっと可愛いような、でもこの大きさは怖いような…笑

    シュメール文字があると聞いて探してみました。結果…見つけられたけどわかりづらすぎた!笑 ちなみに帰宅後に検索していたら、見つけたところ以外にもう少しわかりやすいのがあったようでした😂 そっちも見つけたかった〜!

     

    〔茶菓房 林檎の樹〕

    林檎を使ったメニューが人気の、趣のあるカフェ。撮影の休憩に寄らせていただきました🍎

    (林檎の樹さんのURLはこちら→http://www.ringonoki.co.jp/ringonoki/

    通信販売もあるそうですよ🙌)

    [カレーが名物なんだけど辛い物苦手なので…💦 ロコモコをいただきました!]
    [初めて飲んだピーベリー珈琲]

    普通の珈琲豆って、一つの実に二つの珈琲豆が入っているんだけど…ピーベリー珈琲は一つの実に一つの珈琲豆が入っているんだそう。だから普通なら二つの豆に分かれてしまう栄養が、ピーベリー珈琲の豆は一つに凝縮されているから、栄養価の高い珈琲なんだとか。

    …っていう知識は置いといて、とてもおいしい珈琲でした!

    酸味が強いのが特徴のピーベリー珈琲。酸味がない方がいつもは好きなんだけど、この珈琲は酸味も一緒に味わえて、飲みやすかったです☕️

    お腹に余裕があったら大人気のアップルパイと一緒にいただいたのに…絶対にまた行きます🔥

    [お店の前には立派な林檎の樹が。赤くなる時期はいっそう綺麗なんだろうなぁ]

     

    〔夫婦滝〕

    [左が男滝、右が女滝]

    滝近くの看板によると…

    “九重の山々の湧き水を集めた田ノ原川“ と “阿蘇やまなみの天からの恵みを受けた小田川“ の二つの川がこの夫婦滝で合流し、 “二つの滝は夫婦滝で結ばれ満ち溢れる愛は筑後川より有明海へ“ …という縁結びの場所なんだそう。

    縁結びの場所だけど、最近では絶景スポットとしてSNSなどで人気なんだと教えてもらいました。ちなみに絶景が見れるおすすめ時間は早朝らしいので、いつか晴れた朝に行ってみたい!

    行った日は雨上がりで、だからか滝の迫力がすごかった…ちょっと怖いくらいのパワーを感じました。

    (って動画と同じこと言ってる…?笑 言葉にするのが難しい感覚でした)

    大地の恵を全て集めたこの場所が縁結びの場所になるの、わかる気がします。

    ちなみに…裏(?)の駐車場から行ったんだけど、途中の林道でシーボルトミミズを見ました!青いミミズ!好きとかじゃないんだけど初めてみたのでびっくりした!写真は載せないでおきます笑

     

     

    というわけで、動画内で巡った場所紹介でした!

    宝探しのイベントは10月末までなので行ける方はぜひ!体験しに行って欲しいです✨

    イベント後でも素敵な場所は変わらずたくさんあるので、ぜひ南小国・高森町めぐりの際に行ってみてくださいな♬

     

    さて、またまた長文のブログになってしまいました…。

    ここまでお読みくださった方々、もしいましたら本当にありがとうございました🙏

    そして、阿蘇に住んでまだ半年の自分みたいな人がきっとまだ行ってないであろうおすすめスポットがあったら、教えてください🙌

    長文のブログも短めのブログも(書けたら)、また読んでいただけたら嬉しいです💗

     

    (先日、Instagram始めました!Twitter、TikTokともにフォローいただけたら嬉しいです⏩ https://instagram.com/096k_nakashima?utm_medium=copy_link )

  • こんにちは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    ついに096kグルメブログ企画というものが立ち上がりました

    096kグルメブログ企画とは096k熊本歌劇団のメンバーが2人1組となり

    熊本市内の飲食店へ実際にお邪魔し、その取材結果をもとに皆様へご紹介する企画なのである

    それでは早速行ってみましょう

    今回は、私上と、岩永ことのの”ことことコンビ“で熊本市内にある「珈琲回廊」さんにお邪魔してきました

    熊本市「珈琲回廊」さん 店舗外観・内観

    熊本城の城下町「古町」にある築120年の町屋をリノベーションした「珈琲回廊」さん

    約11カ国20種類の豆を取り扱っており、注文を受けてその場で生豆から焙煎するというこだわりの珈琲専門店です

    2019年10月にリニューアルされました

    店内は落ち着いた雰囲気で、香ばしい珈琲の香りで満ちています

    そして珈琲回廊さん、二階に上がってみることもできます

    熊本で和モダンが具現化された二階ギャラリー

    二階に上がってみるとモダンな空間に和の美しい情景が広がっています

    とてもお洒落で贅沢なスペースですね

    こちらで珈琲をいただくことも出来ます

    【実食】熊本市「珈琲回廊」さんでいただいた「珈琲」と「和のお菓子」

    さて、ここからは実際に「珈琲回廊」さんでいただいた珈琲と

    和のお菓子についてレポをお届けしましょう

    珈琲屋さんですからまずいただくのは「珈琲」

    でもせっかくなので、フードも全部頼んでみましょう

    「珈琲回廊」さんのフードメニューは、このモダンな雰囲気にぴったりの”和菓子“

    珈琲と和菓子は果たしてどんな「音」「ハーモニー」を奏でるのでしょう

    並べると壮観ですね

    「珈琲回廊」さんのフードメニューは、このモダンな雰囲気にぴったりの”和菓子“

    並べると和とモダンが調和していて、どこか荘厳かつシックな雰囲気ですね

    ドリンク「炭」

    ちなみに珈琲のとなりにあるのは「炭」です

    書き間違いではありません

    商品名が「炭」なんです

    ご店主にお話をうかがうと、これはエスプレッソに竹炭パウダーを入れているんだとか

    いわゆる「食べられる炭」です

    「炭」のお味はというと

    実際にいただいてみるとまずミルクの風味がやってきて、それでいて後味は爽やか

    後から追いかけてくるのは珈琲とはまた別の苦味

    きっと炭の苦味であろうものも感じることができ、これは甘い和菓子似合いますわ

    こだわり抜いた「ドリップコーヒー」もさっぱりとした飲み心地

    これはお菓子も期待大です

    音×食感×味わいが楽しい「虎」

    「珈琲回廊」さんのお菓子もいってみましょう

    まずはこの気になる黒い最中

    その名も「虎」

    「炭」からの「虎」

    商品名にも言葉の美しさ、こだわりを感じました

    音も楽しいパキパキの最中に、程よい甘さのあんこ
    そしてバターのアクセントが最高に良い組み合わせです

    音、食感、味わい、調和とはまさにこのこと
    顎側からいくか、頭側から行くかはお好みで

    熊本「珈琲回廊」の「抹茶大福」・「御萩」

    続いては「抹茶大福」と「御萩」(各240円)

    大福はもっちりとしていながら薄めの皮

    御萩は中のお米の歯応えもバッチリ

    パリッという音が聞こえてくるよう
    もちろんあんこは、どちらも程よい塩加減で最高に美味しいです

    和モダン空間で突然の横文字「BLACK IN MONAKA」

    そしてこちらは「BLACK IN MONAKA」

    突然の横文字です

    こちらはパキパキというより、パリパリとした最中
    パキパキとパリパリ、この差は大きいですよ
    炭が練り込まれた甘すぎないさっぱりとしたアイスに、あんことのバランスがとても良いです
    アイスなので溶けないうちに美味しくいただきましょう

    熊本の季節を彩る「栗茶巾」(季節限定商品)

    最後は季節限定の「栗茶巾」

    もうね、栗です
    これはまごうことなき栗です

    栗を模した~とかではない栗です

    そのくらい栗です


    栗の良いところを凝縮した栗
    気になる方もそうでない方も是非ご賞味ください

    熊本市「珈琲回廊」が贈る珠玉の新ブランド「虎之助」

    ところで

    実はこの「珈琲回廊」さん、新和菓子ブランド「虎之助」を2021年8月8日にオープンさせました

    こちらはまるで美術館のような店舗で、「珈琲回廊」でも取り扱っている「虎」や「御萩」も購入することができます

    ちなみに以前、「虎之助」さんの「羊羹サンド」をいただきましたが、想像以上にしっとりしたクッキーに上品な羊羹がサンドされていました

    黒い方はレモン羊羹で、仄かな酸味で洋菓子に近いものを感じ、どちらもご自宅用によし、贈ってよし、一緒に食べてなおよしの大変おすすめの商品です

    そしてこの企画、ご店主さんやお店の方からお話を伺うのも企画主旨のひとつ

    そこでインタビュアーの上として「珈琲回廊」さんに”熊本にかける想い“をうかがってみたところ

    「『珈琲回廊』と『虎之助』この二つの店舗で、城下町から熊本を盛り上げていきたい」と語ってくださいました

    この記事を読んでくださった皆様、是非、熊本にかける想いと味を確かめに行ってみてくださいね

    ◾️店舗情報

    珈琲回廊
    熊本県熊本市中央区西唐人町20
    TEL 096-325-1533
    営業時間 10:00〜19:00
    専用駐車場なし(近隣のコインパーキングをご利用ください)

    【HP】
    https://www.coffeegallery.online and

    【Instagram】
    https://www.instagram.com/coffeegallery.jpn/

    虎之助
    熊本県熊本市中央区呉服町1-46
    TEL 096-288-1009
    営業時間 11:00~18:00 (完売次第閉店)

    【instagram】
    https://www.instagram.com/toranosuke.jpn/

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    今朝の寝癖が完璧に大空翼でした

    サッカーは苦手ですが、今日だけはキャプテン

    寝相は良い方なのですが、寝癖はどうしようもありませんね

    でも毎朝違った私に出会えるということなので、寝癖も悪くはありません

    さて、本日10月23日は「霜降(そうこう)」

    「霜降」は「二十四節気」の18番目

    こよみ便覧では「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」とあり、秋が一段と深まり、露が冷気によって霜となって降り始める頃なので「霜降」とされました

    楓や蔦、ツツジ、漆、イチョウなどが紅葉または黄葉し始める頃で、朝夕の気温が下がり、冬の近づきを感じる頃でもあるされています

    子どもの頃、霜が降りてバキバキになった地面で遊ぶのが好きでした

    特に芝生に降りた霜が最高に良い音を奏でてくれて、いつまでもザクザクしたものです

    あんまりやりすぎると、芝生の下の泥がぐしょぐしょになってしまって靴がドロドロになってしまうのでご注意を

    なんだかオノマトペが多いですね

    そもそもオノマトペの語源は、古代ギリシャ語の「onomatopoiia(オノマトポイーア)」に由来するんだそう

    古代ギリシャ語の「onoma(名前)」と「poiein(作る)」という言葉が融合し「オノマトポイーア(言葉を作る)」がという言葉が生まれました

    そして日本語のオノマトペの起源は古く、日本最古の歴史書といわれる「古事記」にも登場しています

    オノマトペは時代を反映してどんどん増えていくもの

    それは誰でも作っていけるということです

    以前、伝わらなかった自作オノマトペは「ミスドのフレンチクルーラーって、ふぁしゅふぁしゅしてますよね」

    この「ふぁしゅふぁしゅ」

    私としては渾身の出来だったのですが、フレンチクルーラー未経験の方から「もうちょっと人に伝わりやすい言い方したら?」と結構辛辣な対応をされてしまった苦い思い出があります

    でも私はミスドリアンとして、「フレンチクルーラー=“ふぁしゅふぁしゅ”」は絶対に譲りたくありません

    100歩譲って「ふぁしょふぁしょ」です

    食べたことある人には伝わるかしら?

    ご意見ご感想“どしどし”お待ちしています

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    素敵な月夜です

    定期公演を終えて外に出た時、やっぱり月が綺麗だと心穏やかになりますね

    あ、別に舞台中心がざわついている訳ではありません

    「今日も頑張った、明日も頑張れるよ」

    と思えるんですよね

    あ、たとえ雨でも頑張るし、明日も頑張りますよ

    全部言葉の綾ですね

    「言葉の綾」ってちょっと字面がおしゃれですよね

    意味を調べてみると

    ことばを飾って巧みに言い表わすこと
    ことばの巧みな言いまわし
    現代では、いく通りにも解釈できるような複雑な表現

    なんだそう

    飾った言葉、私大好きです

    基本的に飾りたがりなので、今後も飾りまくった言葉を綴っていきますね

    さて、本日10月22日は「アニメの日」

    1958年(昭和33年)10月22日、日本最初のカラー長編アニメーション映画『白蛇伝(はくじゃでん)』が公開されました

    日本初の国産アニメーションが公開されてから100年になる2017年(平成29年)に、日本のアニメーションの魅力を世界に向けて発信することを目的として、日本のアニメーション産業の持続的な発展を目指す一般社団法人・日本動画協会「アニメNEXT100」が制定しました

    世界最初アニメーション映画は、1906年(明治39)アメリカのジェームズ・スチュアート・ブラックトンが黒板にチョークで少しずつ絵を描き、それをコマ撮りしたものだそう

    日本でも明治40年代には輸入作品が上映されており、国産のアニメーションが制作されたのは大正時代になってから

    1917(大正6)年、漫画家・下川凹天(しもかわおうてん)が自作漫画をアニメ化した「芋川椋三(いもかわむくぞう) 玄関番の巻」が日本初の国産アニメーションだと言われています

    アニメは私の生きる活力です

    そもそもアニメ「Animation」の語源は「Animate」の名詞系で、その語源はラテン語の「Anima」

    「Anima」には「生命を与える」「生き返らせる」「魂」などの意味があります

    言葉の意味まんまじゃないですか

    さらに、音楽用語の速度記号に「animato」や「con anima」

    これも「生き生きと」「魂(心)をこめて」という意味があります

    こうやって、語源や言葉の意味をを知っていくと、同時にいろんなことを覚えられますね

    私は、お陰で音楽用語も爆速で覚えることができました

    「大事なことは全部アニメが教えてくれた」何度も言いますが、本当にこれに尽きる

    ただ”腱鞘炎の治し方“は教えてくれなかったので、インターネットを駆使して、人差し指の謎の腱鞘炎と戦っていく所存です

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    この写真、まだ上げていなかった気がするのでここで投下

    アテンションプリーズみたいになっていますが、一人です

    一人城登りだったので、誰もアテンションしてはくれません

    いつかアテンションしてもらえるようにツアーとかしてみたいですね

    さて、本日10月21日は「早稲田大学開校記念日」

    1882年(明治15年)10月21日、大隈重信により東京・牛込に早稲田大学の前身である「東京専門学校」が設立されました

    その後、1902年(明治35年)に「早稲田大学」と改称

    1920年(大正9年)2月5日に大学令に基づく大学となり、慶應義塾大学と共に日本で最初の私立大学となったんだそう

    高田馬場のモスバーガーで働いていた時、早稲田大学が近かったので、お客様に早稲田大生がちらほらいました

    早稲田大生アルバイトの子も3名ほど在籍していたので、大学の話なんかもちょくちょく聞きましたが、私は大学へ通った経験がないので、なんだかほんのちょっと羨ましく思ったり

    別に大学に行きたいなんて思ったことはないですが、今後、人生経験として通ってみるのも案外有りかもしれないですね

    というわけで「もしも私が大学に通ったら」

    張り切って行ってみましょう

    春麗かな日差しの中、光り輝く希望を胸に、これから4年間通う学校の校門をくぐった私

    悪戯な春風が、季節違いな麦わら帽子を運んで来る

    そこが帰る場所だとでも言うように私の手の中に収まったそれをみて、少しだけ懐かしさを感じた

    顔を上げると、四階建ての校舎の屋上からこちらをじぃっと見つめる二対の目

    先ほどよりも強い風が、私の前を通り過ぎた

    咄嗟に閉じた目を開け、もう一度屋上を見ると、そこには既に誰もいない

    ただ私の手の中には、やはり少し懐かしさを感じる麦わら帽子が、確かにそこにあった

    という夢で目が覚めるんです

    時計を見ると、既に授業は始まってしまっている時間で、初登校にテンションが上がりすぎて朝方まで起きていた自分を恨みながら「大学初日、遅刻確定」という呟きをするんだろうなぁ

    いつでも夢みがちなので、大学生活でなにかこう、ファンタジーなことに巻き込まれないかワクワクしながら4年間を過ごし、案外取り立てて話すようなこともない普通な学生生活を送ってしまって、卒業間近になって絶望するタイプです

    今までの経験則で一つわかったことがあります

    それは

    ”ファンタジーは自分からはやってこない“

    ということ

    入室禁止の開かずの教室に入ってみるとか、他人の家のお庭でも屋根の上でも野良猫を追いかけてみるとか、次元の狭間を探しに行くとか、自分からファンタジーに近づいていかないとファンタジれないんです

    「誰もが自分の人生の主役」とは言いますが、私は青春群像小説の主人公ではなく、魔法やバトルバチバチの王道ファンタジーの世界線の主人公になりたいんですよね

    ということで、今日も素敵な夢を見れるように、季節外れの麦わら帽子を枕元に置いて眠りについてみようかな

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    今週のお花はこちら

    薄グリーンのスプレーカーネーションが主役かと思いきや、私の中では絶妙なブルーのりんどうが主役ですね

    りんどうの花言葉は

    「正義」「勝利」「誠実」

    そして

    「悲しみにくれているあなたを愛する」

    絶対に、”失恋したところにすかさず優しい言葉をかけて、良い感じになる系”のやつですよね

    りんどう、すごいな

    でも実際は、りんどうは群生せず単独で自生することから、ひたむきさなどを表した花言葉なんですって

    「ひたむきな愛」とかじゃダメだったんですかね

    花言葉を最初に考えた人ってすごい感性していたんでしょうね

    さて、本日10月20日は「老舗の日」

    日本は創業100年を超える企業が世界一多い国といわれていることから、商売の神様として知られる恵比寿様の祭り、恵比寿講の日にちなんで、スターマーク株式会社が10月20日を記念日に制定しました

    日本が世界に誇るべき老舗の良さを見直すことを目的とした日です

    老舗といえば、旅館や飲食店イメージが強いですね

    私の地元にも老舗旅館や老舗ラーメン店、老舗うなぎ屋などいろいろありますが、地元だとあまり行かないので、逆に馴染みはありません

    ところで、姉から「噴火、無事かー」というメッセージが入っていたので、現状報告も兼ねて、久しぶりに姉と電話をしました

    会話の流れで好きなアーティストの話になったのですが、誰が好きとか既にどうでもいいくらい衝撃的な事実が発覚

    私のアネー、このご時世に未だにCDを購入する人種でした

    私は、最近は専らダウンロードなのでなんだか新鮮

    「CD買ってるのあなた?」ときいたところ「いやブツは欲しいでしょ」とのこと

    “ブツ”って

    CDのことを“ブツ”と呼ぶ人種には初めて出会いました

    17年間ほど同じ屋根の下に住んでいたはずなのに、あの人にこと全然知らないな、私

    いや“ブツ”って

    「このことブログに書くね、ネタの提供ありがとう」と2時間にも及ぶ電話を締めくくろうとすると

    「礼には及ばん」

    いや、武士かよ

    言葉のチョイスおかしすぎん?