-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
昨日は梅雨の合間の晴れという感じで、the夏という感じでした
みてくださいこの景色
暑そうでしょ?
そうです暑いんです
でも高森町は標高が高いので、7、8月でもこんな感じ
30度を超えることはあまりありません
ちなみに避暑地代表・軽井沢はこんな感じ
これからどんどん暑くなるけれど、ここ高森町なら穏やかな夏を過ごせそうです
さて、本日7月6日は「サラダ記念日」
1987年(昭和62年)5月8日に歌人・俵万智(たわら まち)が第一歌集『サラダ記念日』を発表しました
その中の一首「「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」
サラダ記念日はここから来ています
この歌集がきっかけで短歌ブームが到来
さらに「記念日」という言葉を一般に定着させたんだそう
サラダ記念日のおかげで、私は毎日ブログを更新できているということですね
サラダといえば、ドレッシング
みなさんはどんなドレッシングが好きですか?
今096kではチョレギドレッシングが流行っているそう
美味しいですよね、チョレギ
でも私はドレッシングかけない派です
塩分を控えているので、できる限り素材の味を楽しむ、もしくはおかずと共にいただいています
そんな私は、子どもの頃ケチャラーでした
何にでもケチャップ
サラダはもちろんご飯にもケチャップ
直でいけるくらいには好きでした
でもなぜかケチャラーは卒業しなきゃと思い立って、ケチャップを封印
ソーラー(ソース)、ソイラー(醤油)になりかけたこともありますが
いつのまにか時は過ぎて
マヨラーになっていました
サラダやご飯にかけるのは当たり前、果てはチキンラーメンマヨネーズというとんでもないものを錬成していたこともあります
味覚って怖いですよね
そんな私でしたが、20歳を超え、物事をよく考えるようになり、マヨラーを卒業
紆余曲折あって、ドレッシング系いらない人間になることができました
自分でも思います
両極端かよ
大体の調味料ラーをたどってきたからこそ、何ラーの人の気持ちでもわかる
私は、美味しく楽しむ食事を応援します
それでは本日はここまで!
さらだばー!
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
インスタグラマー気取りで写真を撮るのが趣味です
インスタやってないけど
これは先日天草に行った時に「浜ん小浦」さんでいただいた鰤と鯛の丼
海の近くで食べる生魚は違いますね
そしてこちらは高森駅前にある「王来軒」さんのラーメン
しっかりした味の、でもさっぱり食べられる豚骨ラーメンという感じです
写真はありませんが、餃子は注文を受けてから皮に包むこだわりがあるようで、食べてみる価値ありますよ
ご飯の記事を書いていたら、セルフ飯テロでお腹が空いてきました
全てはインスタグラマーを気取っているせいです
インスタやってないのに
さて、本日7月5日は「ビキニスタイルの日」
1946年(昭和21年)の7月5日、フランスのデザイナーのルイ・レアールが、世界で初めてビキニ・スタイルの水着を発表しました
「ビキニ」の名前は、その発表の4日前にアメリカが原爆実験を行ったマーシャル諸島の「ビキニ環礁」に由来します
原爆実験の周囲に与える破壊的威力を、ビキニスタイルの大胆さと重ねてたそうです
今となってはこのネーミング由来には「???」です
そんなビキニ、私は数年前にお仕事で鹿児島沖縄に行った時のみ着用しました
そもそもあまり海には行きませんし、川はTシャツ、市民プールは上下繋がっているエクササイズ用だったので、着る機会がありませんでした
必要に駆られれば着る可能性はありますが、本当にそんな時が来るのかどうか
そんな私は本日メンテナンスデーだったので整骨院に行ってきました
腕が後ろに回らなくて困っていたので肩周りを重点的に診てもらい、テーピングを巻いてもらいました
お風呂あがりに鏡で確認したら、格ゲーのキャラみたいになっていて笑ったので、皆さんもぜひ笑ってください
どうぞ
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
2週に1回届くように注文しているお花
今回はなんと、青リンゴが入っていました
それとアップルミントも
アップルティーでも入れられそうなラインナップですね
何が来るかお楽しみのプチブーケ
毎回楽しみです
さて、本日7月4日は「梨の日」
「な(7)し(4)」(梨)と読む語呂合わせから、鳥取県東郷町の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年(平成16年)に制定しました
梨といえば、梨農家になりたい時期がありました
当時観ていたアニメの推しキャラが、もろもろあって梨を食べ損ねて泣くというシーンがありまして
そのキャラクターにどうにかして梨を食べさせてあげたい一心で、オタク界隈では梨農家の需要が上がったのです
ね、オタクって意味わからんでしょ
そんな私は今、096kのメンバー数名とこんなLINEグループを作っています
今流行りの「東京リベンジャーズ」です
私は前から原作を読んではいたのですが、アニメ化の影響で096k内にブーム到来
オタ活に付き合ってくれるメンバーと毎週上映会をしています
好きなものの共有って素晴らしいですね
私、オタクしててよかった
そしてこちらは本日13時から開催した「鬼滅の刃 無限列車編」上映会
試写室前廊下にいい感じにディスプレイができました
ほぼ物販ようですが私物です
2021年秋アニメとしてフジテレビ系列で放送される「鬼滅の刃 遊郭編」
アニメスタート前にもう一度映画上映会をするつもりなので、興味あるメンバーかき集めて楽しみたいと思います
何度でも言う、オタクやっててよかった
私、出身が熊本県人吉市でして
昨年の豪雨災害から丸一年
一年たっても手付かずのところも多いです
でも多くの方に支援していただきました
今度は私がhttps://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/1070
熱海の皆さん、明日は来ます
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
最近パノラマ撮影というものの偉大さに気がつきました
これは先日コスギリゾートさんで体験させていただいたフランピング場の全体像
人に見せる用の写真というより、自分の思い出をより鮮明にしてくれる写真という感じですね
ちなみに真ん中でピースをしながら近づいてきているのは二期生のはるかちゃん
ニコニコしながら近づいてくる少女は可愛いですね
わたしにもあんな頃があったんだと思うと感慨深いです
さて、本日7月3日は「通天閣の日」
1912年(明治45年)7月3日、大阪府大阪市浪速区に通天閣が完成しました
1903年(明治36年)の第5回内国勧業博覧会の会場跡地に娯楽地「新世界」を開発
その中心にエッフェル塔と凱旋門を模して作られました
実は通天閣、一度撤去されていたことがあるんです
それは第二次世界大戦中、金属回収を行うためやむを得ずのことでした
そして戦後、1956年(昭和31年)に再建されました
「通天閣」の名前は「天に通じる高い建物」という意味なんですって
大阪には何度か行っていますが、実は通天閣には登ったことがありません
なんなら生で見たこともありません
大阪マラソンで近くを走っているはずですが、景色を楽しむ余裕は私にはないので見れていないですね
でも私はどこにでも行けるので悲しくありません
私はGoogleストリートビューを使って旅行をしています
通天閣だって登れるし、海外だって行けるし、簡単には行けない軍艦島やディズニーランドだってお散歩できちゃいます
おすすめはルーブル美術館やベルサイユ宮殿ですね
沖縄の「青の洞窟」付近を調べると海にだって潜れちゃうのでとても楽しいですよ
Googleストリートビューの画像には著作権があるのでここにはのせることができませんが、いつか実際に行ってみたいものです
ミステリーハンターになれば行けるかしら
会社の偉い人、私ミステリーハンターやりたいです
よろしくお願いします
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
096区の駐車場にはネムノキが3本植えてあります
ちょうど花が咲き始めています
ネムの花は私の母が好きな花なので、印象強い木
山の中に自生しているものでも、車の車窓から見えなくなるまで目で追ったものです
高森町から熊本市内へ行く道のりでも、何本もネムノキを目にすることができます
夏が来るって感じでわくわくしますね
さて、本日7月2日は「真ん中の日」
今日は1月1日から数えて183日目、12月31日から数えても183日目
平年はこの日の正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となります
2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により記念日として登録されました
一年365日のちょうど真ん中の日を「半分」「シェア」「折り返し」「真ん中」などをキーワードに、みんなで笑顔でお祝いすることを目的としているんだそう
半分こって私好きなんですよね
お饅頭があったら誰かと半分こしたいし、重いものがあれば半分持ちたいし
何事も分かち合える人がいるって素敵だなと思うわけです
シェアといえば、096kメンバーのかんなちゃんが、今日の稽古前にこちらをシェアしてくれました
ベビースターです
「一本ちょうだい」というのも変な感じなので、シェアしづらいナンバーワンお菓子に認定
でもかんなちゃんに「食べます?」と聞かれていたメンバーはきちんとひとつまみをいただいて幸せのシェアをしていました
ありがとうかんなちゃん
ありがとう優しい世界
ありがとう、おやつカンパニー
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
7月といえば七夕ですね
私はいつでも季節感を大事にしたい人なので、096区本館入り口に勝手に七夕飾りを置きました
勝手に置いているだけなので、撤去されるかもしれませんが
お願いを三つも書いてしまいましたが、結局みんなが笑って暮らせればそれで良いのです
撤去された場合、私は泣きます
七夕は梅雨の時期のせいで、雨のことが多いですよね
ここ60年の天気を見てみると約70%が雨なんだそう
ただ沖縄だけは梅雨が明けているので、晴れる確率は高くなっています
今年も曇りや雨の予報になっているので、星を見るのは難しいかもですね
さて、本日7月1日は「童謡の日」
1918年(大正7年)の7月1日、日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が児童文学者・鈴木三重吉によって創刊されました
このことから1984年(昭和59年)に日本童謡協会が記念日として制定しました
童謡を日本の文化遺産として保存し、アピールすることが目的なんだそう
童謡といえば「DOYO組」
つい最近DOYO組の話をしたら、メンバーのみんな知らないらしく、ジェネレーションギャップなのか地元ネタなのかわからなくなりました
DOYO組といえば皆さんご存知「コッコファーム」のCMソングですね
え、コッコファーム知らないですか?
『産みたての温かい卵を直接お客様にお渡ししたい』という想いで卵の美味しさ卵の素晴らしさを伝える卵直売所ですよ
熊本県菊池市にあるのですが、熊本県民ならばCMソングは必須ですね
テストに出ます
では歌わせていただきます
コッコのたまごはとりたてで〜
いつも賑わうふれあい館
早く行こうよねぇあなた
バナナもちょっぴり実ってる
不思議な不思議なコッコファーム♪意味わからんでしょう?
気になってきたでしょう?
YoutubeのURL載せておきますね
他にも「たまご庵」という別バージョンの歌もあるので要チェックですよ
これであなたも熊本通です
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
猫デザインをみると必ず買わなければならない呪いの発動です
これは「CHOCOLATERIE ASOFORET( https://asoforet.com/ )さんで購入したチョコレートたち
阿蘇のお酒「霊山」を使ったチョコレートと、復興支援くまモンタブレット、そしてねこ
このねこの箱の中には「じゃり」が入っています
何を言っているかわからないと思いますが、私はショップで「すみません、このじゃりください」と注文しました
商品名が「じゃり」なもんで
よくあるストーンチョコレートみたいなものです
商品説明には「代々木公園を散歩していた時に見つけたじゃりをチョコレートで再現してみました」とあります
都内住みだった頃は代々木公園はちょくちょく行っていました
こんなにキレイなじゃりがあったかどうかは覚えていませんが、なんだかとても素敵なことだなと
世界は芸術で溢れていて、何気ない日常から受け取るものは限りないんですね
さて、本日は6月30日
六月は「水無月(みなづき)」とも言います
「水の無い月」とは書きますが、この「な」は「の」を意味する連体助詞なんだそう
そのため、意味としては「水の月」
六月は田んぼに水を引く月だったことから、水の月が転じて水無月といわれるようです
白い三角形のういろうに小豆をのせた和菓子のことを「水無月」と言って、京都では6月30日に「水無月」を食べるそう
この日は「夏越祓(なごしのはらえ)」という神事が行われます
半年のけがれを払い、7月からの半年の無病息災を祈ることが目的なんですってこの水無月、三角形には理由があって、氷の欠片を模して三角形になっています
昔は庶民にとって氷は貴重なものだったため氷への憧れ、そして氷には暑気払いの力があると信じられていたため、この形になったと言われています
また、魔除けのために白いういろうの上に小豆をのせているそうです
お菓子にはたくさんの願いや思いが込められているんですね
ちなみに私は低糖質、低カロリーのお菓子に、ダイエット成功の願いを込めて美味しく食している今日この頃です
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
なぜかシャっと光の線が入ってしまっているゴルフボールたち
これはこれで幻想的で素敵だからよいか
朝からパターゴルフを体験
パターならば何回か経験はありますが、久しぶりすぎてガバガバでした
今朝は良い天気でカメラ日和
あいらちゃんやひかりちゃんが写真を撮っていてくれたので、ちょっとお披露目
真面目にやっている私と、カメラに気がついた私
それにしても、天気よ
さて、本日6月29日は「星の王子様の日」
1999年(平成11年)6月29日、神奈川県箱根町に世界で最初の記念館「箱根サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアム」がオープンしました
また『星の王子さま』の作家でフランス人飛行士のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日でもあることから、記念日になったんだそう
星の王子さま、正直内容を全く覚えていません
内容がわからないといえば、最近よくやるゲームで「内容は全く知らないけれど、タイトルだけで内容を当てるゲーム」所謂「ミリしら(1ミリも知らない)」的なことをやっています
次のクールのドラマをタイトルだけでなんとなく結末を想像してみたり、読んだことのない漫画の主人公の必殺技を適当に考えてみたり
想像力を使うので、頭フル回転です
ここで「星の王子さま」を想像で冒頭部分を書いてみます
『僕の名前はアーサー・スベンティンJr.
3日前からこの星で一人で暮らしている
僕の家族が住んでるのは、あの遠くに小さく輝いている緑の星、ダザン
なんで家族と一緒にいないのかだって?
そんなの決まってるじゃないか
おっと、でもまだ教えないよ
時間はたっぷりあるんだ
ゆっくりいこうじゃないか』こんな感じで始まる世界の礎、そして生命の神秘、宇宙の成り立ちを記した物語な気がします
アーサーは多分植物です
何万光年も旅をしてきた種が芽吹いて宇宙を見守っています絶対違うんですが、こうやって文字にしてみると、アーサーに感情移入してしまいます
絶対違うんですが、私の中の星の王子さまはアーサーだし、植物です
絶対違うんですが
-
最近見たお花の数々
心安らぐわ
さて、本日6月28日は「JAZZリンゴの日」
2011年(平成23年)6月28日に日本で初めてJAZZりんごが入荷されました
それを記念して、T&GJapan株式会社が制定
ニュージーランドを代表するブランドリンゴ「JAZZりんご」の美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的なんだそう
「JAZZりんご」はGI値が低く、食後の血糖値の上昇が緩やかで、ビタミンCや食物繊維、抗酸化作用のある栄養素を含んでいます
ちょうど一年前の今頃、JAZZリンゴにどハマりしていました
小ぶりなので一気に食べてしまえる量、しっかりとした歯応え、甘味と酸味のバランス、全てが私のハートに突き刺さります
一つだけ欠点があるとすれば、まだ日本に入ってきて間もないため、小さなお店だと取扱がないことがあるという点です
ナイフを入れてからでもシャキシャキが続くので、お弁当のデザートとしても重宝していました
そういえば、最近食べてない
高森のスーパーに並んでいることを願って、次お買い物し行くときにはチェックしてみなくてはです
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
昨日紹介した「グリーンピア」さん
なんとうさぎ小屋があるんです
小学生の時に飼育委員をしていて、うさぎを可愛がっていました
うさぎは可愛いのですが、気性が荒い子の蹴りが案外痛くて、ちょくちょく腕がミミズ腫れになっていたという良い思い出があります
グリーンピアさんのうさぎ小屋のうさぎはみんなでこちらを向いてくれていたので、結束力硬い系でしょうか
触れ合えるうさぎも楽しいですが、ガラス越しのうさぎもたまには良いものですね
さて、本日6月27日「演説の日」
1874年(明治7年)6月27日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われました
そもそも「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもです
福澤諭吉は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を付けることが必要」と説いたそう
福沢諭吉さんは「学問のすゝめ」を書いた人というイメージが強いですが、では「学問のすゝめ」に何が書かれているかと問われても答えられない方が多いんじゃないかしら
私も何一つ説明できないので、今日はちょっとお勉強
「学問のすゝめ」は1872年(明治5年2月)初編出版され、数年かけて順次刊行
1876年(明治9年11月25日)最後の編である十七編が出版されました
その後1880年(明治13年)に「合本學問之勸序」という前書きを加え、一冊の本に合本されたそう
初編では自由・独立・平等の、それまでの日本人が知らなかった3つの価値観が新時代の社会を支配することを宣言
二編で人は同等なることを、三編で国は同等なることを説いています
そういった感じのことが続き、最終的に十七編では世間的な評価の必要性を、人望論説かれています
ざっと調べてみると、人として生きること自体が学問、学びなんだなと
今こうやってブログを書いている私も、ブログを読んでくださっているあなたも、何かしらの学びがあることを祈って