-
こんにちは。
改めて、096k熊本歌劇団2期生の中島悠です。6月が終わり7月に突入したこの日に、ブログを始めました!
ブログを書くのはとても久しぶり。10年くらい前にアメブロの流行りにのって友達と書いていた時以来です笑。なつかし。正直、何書いてたっけ…何書いたらいいの……??ってなります。
でも文章を綴ることは好きなので、気ままに紡ぎ出す言葉たちを少しだけ楽しみにしてもらえたらいいな。頑張って更新し続けて行きます🔥
(っていうか絵文字って使えるんだ…って今気づいた笑)
最初のブログはちょっとだけ自己紹介。Twitterで前に「今までスポーツや運動やってましたか?」って聞いていただいたことがあるので、ここで答えさせてください✴︎
身体動かすもので経験あるものたち↓↓
🎿スキー🎿18年くらい 🤸体操(器械体操)🤸10年くらい 🏊♂️水泳🏊♂️5年くらい 🩰バレエ🩰9年くらい 🎩ジャズダンス🎩6年くらい ⚔️殺陣アクション⚔️1年くらい 🏸趣味でバドミントン🏸
全部に”くらい”がつくのは、数年ブランクがあったり、物心ついた時にはやってたりしてて正確な年数がわからないから、、大体このくらいやってたよって感じです。
さて、披露する機会がないけど、実はスキーめちゃくちゃやってました!
そして実は実はSAJのスキー検定(日本のスキー検定は2つあって、その1つ)の1級もってたりします。それくらい毎年やってました。コロナ前にはインストラクター資格も取ろうとしてたんだけどね。
そんなスキー、上達のための練習はもちろんだけど、単に好きだから滑りに行きたいなぁ…なんて思う初夏のこの頃です。だけどあと半年は行けないなぁ。
経験してきたスポーツや運動はほとんどが習い事でさせてもらってたんだけど、これだけやってるのは多い方なのか少ない方なのか…🤔
これからやったことないスポーツや運動も経験してみたいな。
ちなみに今やってみたいのはパルクールと射撃と乗馬と弓です。できたらカッコいいから✨私が何か始めるきっかけは、大体が”カッコ良さそう”。憧れから何事も始まってる気がします。
話がどこかいってしまいそうになりましたが、最初のブログは、ブログ始めましたのお知らせと、ちょびっと自己紹介でした!
ブログは字数気にしないで書けるので、ぜひ、長文になりがちブログにお付き合いください。あとブログで長く語ってほしい事とかあったらお教えください!語るの好き!
最後に。所属する096k熊本歌劇団の定期公演がついに今月7月から始まります!延期に延期を重ね、満を持してのスタート。チケット発売されてますので、ぜひ観にいらしてください!
【7月14日(水) お披露目公演@熊本市民会館シアーズホーム夢ホール】
【7月17日(土)〜 定期公演スタート@桜の馬場 城彩苑・熊本城ミュージアムわくわく座】
今後の公演予定やチケットなど、公演の詳細はこちらから👉 https://kabukitabi-096k.jp/
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
南阿蘇の「ホテルグリーンピア」のテラス席から見える阿蘇山はとても綺麗です
もっと晴れていたら、もっともっと良い景色を見ることができるんですよ
私たちは日帰り温泉を利用しましたが、露天風呂からも絶景を眺めることができます
しかも600円
もし行かれる方は、コロナの影響で営業時間の変動もあっているので、必ず確認をお願いします
さて、本日6月26日は「雷記念日」
930年(延長8年)の6月26日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫(ふじわら の きよつら)が亡くなりました
平安京では長い間日照りが続き、公卿たちが清涼殿に集まり雨乞いを行っていた時の出来事だったそう
この落雷は政治的な策略によって京の都から太宰府に左遷され、そこで亡くなった菅原道真(すがわら の みちざね)の祟りであると信じられ、道真の学者としての名誉を回復した出来事となりました
また、これにより菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになり、「天神=学問の神」として菅原道真が祀られるきっかけとなった日でもあるそう
私は毎年、菅原道真公が祀られている神社に初詣に行っています
小さな神社なので、ほとんど人には会いません
お賽銭をし、手を合わせ、おみくじを引くというのが毎年の流れですが、おみくじがちょっと特殊
20円で出てくる激安おみくじ機が壊れているせいで、多分海苔の缶だったものにおみくじが入れられています
お賽銭箱に20円を入れ、自分で海苔缶を振る
ちょっと原始的で、でもちょっとほっこりできる、そんな
神社ですお正月でも本当に人に合わないので、個人的には心配しているのですが、なんだかんだ毎年おみくじ機以外は綺麗にされている神社です
お正月でなくとも、可能な限りお参りに行かなきゃですね
-
096kのメンバーであり、ルームメイトの“といでぃー”こと樋田りほちゃんと「人間とは」という話をしました
定期的にこの問題について考えるのですが、最終的に「元を辿ればバクテリア」というところに行き着きます
そう、バクテリアです
昨日のブログで書いたあのバクテリア
私の先祖はバクテリアだったんだと考えると、昨日書いた「バクテリアが服に染み込んでいくのが耐えられない」発言はバクテリアさんに失礼だったかと思ったわけです
今日はこの場を借りて、謝罪をしたいと思います
バクテリアさん、良い働きをするのにちょっと汚いもの発言をしてしまって、申し訳ありませんでした
あなたたちがいたから今の私がいること、肝に銘じて生きていきます
さて、本日6月25日は「詰め替えの日」
埼玉県川越市に本社を置き、化粧品の開発・製造・販売などを手がける株式会社ちふれ化粧品が制定しました
日付は1974年(昭和49年)6月25日、第1次オイルショックによって原材料が高騰している中、価格の維持や省資源を推進するために、株式会社ちふれ化粧品が詰め替え化粧品を発売しました
詰め替え用商品を多くの人が利用し、省資源活動を推進させて環境保護の大切さを実感してもらうことが目的なんだそう
化粧品の詰め替えは購入したことはありませんが、洗濯洗剤や食器洗剤は断然詰め替え派です
いざ無くなった時に困るので、大体大容量をストックしています
特に柔軟剤に重きを置いているので、柔軟剤だけは切らさないようにしています
昨日、布団カバーを洗濯したので、柔軟剤のフローラルな香りに包まれて眠ることができました
素敵な夢が見れるかなと期待していたのですが、実際に見た夢は中学の時の友人たちと「すすめー!すすめー!我ら月光町ちっちゃいものクラブ♪」と歌いながらバドミントンをするという夢でした
バドミントンはとても楽しかったです
-
こんばんは、096k熊本歌劇団、上 琴絵です
私はメダカの水槽に、こちらの「ベストバイオ」と「サイクル」を入れています
これを入れるだけで、砂利汚れや沈殿物を分解してくれたり、ニオイを抑えてくれたりするんですよ
バクテリアさん様様です
そして今日、水槽にバクテリアを追加しようと緑のボトル「サイクル」のキャップを回しました
勢い余って自分のお膝にこぼしてしまい、私のジャージにバクテリアたちが吸われていきました
水槽の中ではとても良い働きをすることは知っていますが、服につくのはちょっと耐えられません
このブログを読んだ方で、服にバクテリアが染み込んでいく様を見たことがある人、いらっしゃいますか?
私は今日、初めて見ました
できればもう二度と見たくはないので、今後はボトルを開ける時は豪快にならず、丁寧に開けることをここに宣言します
さて、本日6月24日は「UFOの日」
1947年(昭和22年)6月24日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃しました
謎の飛行物体はワシントン州のレーニア山付近の上空に9個あり、当時では信じられないほどの高速で急下降や急上昇を行っていたそう
目撃者はこの物体をその形状から「空飛ぶ円盤(flying saucer:フライングソーサー)」と呼びました
その後全米では同様の目撃情報が上がったそう
事態を重く見たアメリカ空軍が、これを「UFO(unidentified flying object:未確認飛行物体)」と名付け、調査に乗り出しました
結局正体はわからないまま、1969年(昭和44年)にUFOは「車のサーチライトの誤認や目の錯覚の類」との調査結果が出たそう
UFOを見てみたい気持ちもありますが、実際に遭遇してしまったら私は腰を抜かして驚くと思います
接触した人は火傷を負ったり何かしらのチップを体に埋め込まれたりと、大変みたいですし、やっぱり出会わない方が幸せなんでしょうか?
他の星からしたら地球人も宇宙人ということになりますが、もし今後地球人が別の惑星に調査で赴いたとして、その星の人に何か手出しするでしょうか
その星には存在しないエネルギーなんかで火傷を負わせてしまうことはあるかもしれませんが、チップは埋め込まないでしょう
そう考えると、地球に来ているらしい宇宙人はちょっと野蛮なのか、探究心が強すぎるのか
どちらにせよ私は友達になれない気がします
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
朝起きると、WordPressアプリのアイコンがカラフルになっていました
この感動を誰かと共有したくて数名に声をかけましたが、「WordPressって何?」「私の変わってないや」「昨日から変わってたよ」など期待していた反応は一個も返ってきませんでした
096kの公式ブログは全員WordPressで投稿しているので共感者続出だと思っていたのに
思ってたんとちゃうやつです
私は何事にも一喜一憂してしまう性格なので、しょうもないことで喜ぶけれど、その分しょうもないことで考え過ぎてしまったりまします
そういう時はメンバーやスタッフさんに相談して心を落ち着けています
こうやって何でも相談できる、何でも言い合える仲間がいるって幸せなことですね
まあ、WordPressアプリのアイコンの件については、みんなもっと感動してもいいと思うけどね!
さて、本日6月23日は「オリンピックデー」
1894年(明治27年)6月23日、パリで開催された国際会議において、国際オリンピック委員会(IOC)が創立されました
「近代オリンピックの父」と呼ばれるフランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議が開かれ、1896年(明治29年)に第1回オリンピック大会をアテネで開催することが決議されました
私はずっと、スポーツ全般興味がなかったので、オリンピック・パラリンピックは全くみたことがありませんでした
オリンピックを始め、ワールドカップも野球もゴルフも、ありとあらゆるスポーツ番組を本当に何も観ない家庭で育ったので、きっと興味を持たなかったんでしょうね
スポーツものの放送しかやってない時は、録画しておいたアニメや映画などを家族で観ていました
育ち方って大事だなと思います
ここ数年、人のお誘いでラグビーを観に行ったり、サッカー観戦をしたり、スポーツアニメを見たりして興味が湧いてきました
一生懸命に頑張っている人ってかっこいいです
096k内でも殺陣やダンスなど、上手い下手の限らず、頑張っている姿を見るとかっこいいな応援したいなと思えてきます
何事も一生懸命になれるって本当に素敵なことで、私もかっこいいと思ってもらえる存在になれたらいいななんて思ってしまいます
高森に来る前は漠然とそう思っていましたが、今は少しだけ具体的にこうなりたいというものが見えてきました
ここで書くのは恥ずかしいので、いつか私が目指す存在になれたときにでももう一度このはなしをしようかな
-
水槽にエビちゃんが仲間入りしました
全くピントが合っていませんが
みんな大好きAmazonでネット購入した「ミナミヌマエビ」ちゃん
10匹いると思うのですが、まだ小さいのでなかなか見つけることができません
え、本当にいるのかな
不安になってきました
何度数えても8匹なんですが、きっと水草の影に隠れているだけだと信じています
さて、本日6月22日は「ボウリングの日」
1861年(文久元年)6月22日の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッピングリスト・アンド・アドバタイザー」に、長崎出島の外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと掲載されました
このことから、公益社団法人・日本ボウリング場協会が1972年(昭和47年)に記念日に制定しました
記念日は、ボウリングの魅力をより多くの人に知ってもらうことが目的なんだそう
子どもの頃、たまに、本当にたまにボーリングに行っていました
場所は必ず人吉スターレーン
人吉球磨郡で唯一のボーリング場です
昭和の時代から人吉の娯楽施設としてあり続けましたが、2019年に47年間の歴史に幕を閉じました
田舎の娯楽は減る一方ですね
ところで、ボーリング場って、2階以上が多いですよね
1階にあるボーリング場を私はみたことがありません
調べてみましたが、構造上の理由ではないかというざっくりとした回答しか見つけることができませんでした
建築関係詳しい方、情報お願いします
-
ビールは好きですが、バドワイザーは本当に久しぶりにいただきました
オリオンビールより久しぶりです
以前、バドガールに憧れたことがあります
あんなに際どい衣装を着こなすバドガールの方々
スタイル維持のために、きっとただならぬ努力をしているんでしょうね
今の私には絶対に着れない衣装です
ばちばちにダイエット成功したらこっそり着てみようかしら
門外不出になる気しかしませんが…
さて、本日6月21日は「夏至」
二十四節季の10番目
こよみ便覧には「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり」とあり、北半球では一年のうちで昼の時間が最も長く、夜が最も短くなる日です
日本では昼の時間は約14時間30分で夜の時間は約9時間30分でかなり大きな違いがあります
反対に、南半球では昼の時間が短く、夜が最も長くなります
日照時間の短いスウェーデンやフィンランドなどの北ヨーロッパでは、太陽の恩恵に感謝してこの日を中心に「夏至祭」が行われています
子どもの頃、母の影響で「猫のダヤン」にハマっていました
もともとは個性的な猫グッズだと思っていたのですが、通っていた小学校の図書館に絵本が置いてあり、読んでみたら面白い面白い
出てくるキャラクターがみんな可愛いんです
中学に上がると、絵本ではなく長編があることを知り、それをずっと読んでいました
絵本はふわふわして毎日がハッピーな世界でしたが、長編はちょっとダークな内容も
主人公であるダヤンからしたら世界を守る冒険物語ですが、見方を変えれば世界の滅びの物語というもの
読んでいたのはもうずっと前ですが、大人になった今また読んでみると、きっとあの頃とは違う感想になるんだろうな
そんなダヤン世界「わちふぃーるど」でも「夏至祭」が行われています
「わちふぃーるどの祭り詩」という絵本のような画集にイラストが掲載されていて、たくさんの動物たちがお祭りを楽しんでいます
さあ、今日はそんな夏至祭の日なので、美味しいバドワイザーでも飲もうかな
-
先日、さくらんぼをいただきました
みんなで食べ比べしましたが、やっぱり食感や味はちょっと違うものですね
あまり食べ比べることがないので、「さくらんぼ=美味しい」だったのですが、私的にヒットしたのは「紅秀峰(べにしゅうほう)」
(紅秀峰は写真上にちょっとだけ見切れてるやつです)
パンッっと張ってしっかりした歯応えがあり、甘みが強めという印象
九州ではあまり見かけない品種ですが、あったら絶対買いますね
さて、本日6月20日は「ペパーミントの日」
ペパーミント、所謂ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年(昭和62年)に制定しました
6月の北海道の爽やかさがハッカそのものであることからという理由と「はっか(20日)」と読む語呂合わせから、6月20日になったんだそう
ハッカをPRすることが目的です
ハッカは味も匂いも大好きです
幼い頃はよくドロップを買っていたのですが、フルーツドロップだとハッカが少なくて
でも姉がハッカ嫌いだったので、姉のハッカを私が譲り受けて、ハッカの分だけ姉にフルーツドロップを譲り渡していました
winwinです
大人になって、ドロップにはハッカのみの商品があると知って、心躍りました
あのときの感動は忘れられません
まだ一度も買ったことないけど
今はお部屋で焚くアロマオイルをペパーミントにしています
爽やかで大好きな香りです
「北海道の爽やかさはハッカそのもの」らしいですが、北海道には行ったことがないので、私は北海道に絶大な期待を寄せています
ミントティーとハッカドロップを持って、ペパーミントの香水をつける、そして北海道の海辺をお散歩して、「この世の爽やかさを世界で一番体感している人」として優越感に浸ることがいつかできると信じています
-
18時から20時の間が、一番草むしりに最適な時間帯です
芝生のあたりが日陰になって日焼けも心配ないし、涼しいし
夕日を見ながら気持ちよく1日を終わらせることができます
今日は一段と綺麗な夕日だったので、ちょくちょく手を止めて写真タイムに突入
途中からスタッフさんやメンバーのさゆちが手伝ってくれたので、思ったよりも早く終わらせることができました
一人の草むしりも好きなのですが、仲間とやる草むしりもとても楽しいです
梅雨が明けたら、草ボーボーになるのかと思うと腕がなります
さて、本日6月19日は「朗読の日」
NPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定。
「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせから、NPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定しました
男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術文化として「朗読」を普及させることが目的なんだそう
朗読、ちょっとやってみました
096区がある阿蘇郡高森町には「根子岳の猫伝説」というものがあります
九州の猫は7歳になると、根子岳に修行に行くという可愛らしいお話なのですが、実はダークなお話もあるんです
今回は、「まんが日本昔ばなし」で紹介されたお話をもとにしたものを朗読してみました
真面目に読んだものと、ちょっとだけふざけて読んだもの
どちらの方が需要があるのでしょうか
それともどちらも需要はないのか
ご意見いただければ幸いです
出典
まんが日本昔ばなし
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=179&cid=52
-
これは先日ブログで紹介した「ヤマアジサイ」
そしてこれは、この間と全く同じ株の「ヤマアジサイ」
見ての通り、色が変わっているんです
周りがじんわりとピンクに色づいてきました
ヤマアジサイは土の酸度によって色が変化するのだそう
酸性が多い場合は青色の花に、アルカリ性が多い土ではピンク色に変化するんですって
096区の土はアルカリ性なんですね
アルカリ性の土壌を好む植物は少ないのですが、何か探して植えてみようかな
流石に怒られますかね
さて、本日6月18日は「海外移住の日」
1908年(明治41年)のこの日、本格的な海外移住の第一陣158家族、781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着
これを記念して国際協力事業団が1966年(昭和41年)に制定しました
「日本から海外各地へ移住した人々の歴史や、国際社会への貢献などを振り返り、日本と移住先国との友好関係を促進するための日」となっているそう
海外に住みたいと思ったことがある方、どのくらいいるのでしょうか?
私は旅行は良いけれど、移住はNGです
日本の気候が私にはちょうど良いことと、日本が漫画アニメ大国だからです
ちょっと田舎でもコミックスが店頭に並ぶに、首都圏と比べて数日かかります
海外ならばどうでしょう
さらに日数がかかってしまうはずです
そんなのは絶対に耐えられません
イベントなんかもおいそれといけないでしょう
あとは単純に治安が良い
一人で夜出歩いても、そこまでの危険はありません
幼い頃は外国というものに憧れた時もありますが、手が届かないから憧れるだけです
あーだこーだ言ってはいますが、結局は住めば都なんでしょうね
都にするか地獄にするかは考え方捉え方で変わってきます
まあ、何が言いたいかというと高森町での暮らしは最高ってことです
(免許があれば)