Blogブログ

  • 昨日の市内での稽古帰り、コンビニに寄っていただきました

    市内に稽古に行っても、通常096区との往復のみなので、コンビニに行けるだけでもかなり嬉しかったのですが…

    寄ってくださったのがまさかのセブンイレブン

    高森町にはセブンがないので、メンバーはカゴいっぱいに爆買いです

    あの店舗、昨日のあの時間帯の売上爆上がりだったと思います

    私だったら日報に「ジャージ姿のおそらく学生ではない女性約20人による襲来」と書きます

    私が1番感動した商品はこちら

    なにこれかわいい

    味も酸味と甘味のバランスが絶妙で、サイズ感もベスト

    リピートしたいのですが、いかんせんセブンイレブンが近場にないのに加え、食事は基本的に出るので買う機会はないかもしれません

    というか、ご飯でおいなりさん出ないかな

    リクエストしてみます

    さて、本日5月26日は「東名高速道路全通記念日」

    1969年(昭和44年)5月26日、神奈川県足柄上郡大井町の大井松田IC~静岡県御殿場市の御殿場ICが開通し、東京から小牧まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通しました

    1965年(昭和40年)に日本で最初の高速道路として開通していた名神高速道路と、小牧ICで接続し、東京と西宮の536kmが高速道路で結ばれ、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となりました

    私たちが通常「高速道路」と呼ぶ道路は、「高速自動車国道」と「自動車専用道路」の2つに分けられます

    「高速自動車国道」は都道府県をまたがり、全国的に展開している高速道路ネットワークです

    交差点がなく一般道路からの入出をインターチェンジなどで制限してあります

    対して「自動車専用道路」は、正式には「一般国道自動車専用道路」と呼ばれ、スムーズな地域交通を目的として建設されるため、距離は比較的短くなっています

    「高速自動車国道」は全国に43路線あり、常磐自動車道、九州自動車道のように、「○○自動車道」という名称がついています

    一方、高速道路らしく「○○高速道路」がという名称がついているのは意外に少なく43路線のうち4路線のみ

    「名神高速道路」「新名神高速道路」「東名高速道路」「新東名高速道路」の4路線

    私が馴染み深いのは九州自動車道ですが、子どもの頃から「高速」と呼んでいました

    間違いではないけれど、厳密にいうと間違いだったみたいです

    ところで「東名高速道路」のことを「透明高速道路」だと勘違いするのって日本人のサガだと思うのですがどうでしょうか

    本当に「透明」だった場合はとても未来チックだなと

    いつか先の未来で、アニメや映画で見るようなチューブの中をシュンッと走っていけるような道路ができたら是非「透明高速道路」と呼びたいです