Blogブログ

  • 本屋さんで面白いものを見つけました

    前から気にはなっていたのですが、今日は一通購入してみました

    「手紙小説」

    私が手に取ったのは「インクからの手紙」

    お店に並んではいませんでしたが、調べてみると他にも「つちのこ」「火星人」「酔っぱらい」などからの手紙もあるみたいです

     

    火星人気になるなぁ

     

    この後ゆっくり読んでみようと思います

     

     

     

     

    さて、本日4月7日は「鉄腕アトムの誕生日」

    手塚治虫先生の人気漫画「鉄腕アトム」の主人公・鉄腕アトムの誕生日は作中では2003年4月7日とされています

    漫画「鉄腕アトム」の連載が始まったのは1952年(昭和27年)4月7日

    原作の中で、その半世紀後にアトムが誕生する設定となっており、現実の2003年(平成15年)4月7日には各地で関連のイベントも実施されたそうです

    また、アニメ「鉄腕アトム」のテレビ放映が開始された1963年(昭和38年)1月1日

    その1月1日は「鉄腕アトムの日」でもあるんですよ

     

    元日に放送開始されるアニメなんておめでたいです

     

    1963年(昭和38年)からずっと放送が続いている番組があります

     

    それは

     

    「キューピー3分クッキング」

     

    番組名で“3分クッキング”と謳っていますが、現在の実際の放送時間は10分

    このタイトルは、もともと5分間枠番組で実際の内容部分が3分間だったことが由来しているそう

    当時も、食材をあらかじめ切ったり茹でたりと、下拵えをしたものを使っていたため、殆どの料理は3分では作れないんですって

     

    番組をきちんとみたことはありませんが、あのOP曲が流れてくると踊ってしまいます

    あの曲には人を踊らせる何かしらの力があると、私はふんでいます

     

  • 久しぶりに温泉に行きました

     

    冬場は空いていない露天が空いていたのでしっかり堪能してきました

    ついでにコーヒー牛乳を飲んでマッサージチェアに座ってリフレッシュ!

     

    そしてこれはあか牛のお店の入り口付近にある石

    猫が彫ってあります

    かわいい

     

     

     

     

    さて、本日4月6日は「城の日」

    「し(4)ろ(6)」(城)と読む語呂合わせから、兵庫県姫路市の観光課が1990年(平成2年)に制定しました

    姫路城を中心とした市の復興が目的で、この日を挟んで一週間は、姫路城周辺の文化・観光施設の無料開放、観桜会などが開かれるそうです

    また、愛知県名古屋市の名古屋城でも2002年(平成14年)に同じ語呂合わせで4月6日を「城の日」としました

    こちらもこの時期には「名古屋城桜まつり」が開催されています

     

    お城と言えば私たち096kの拠点、熊本のシンボルである熊本城

    今月4月26日から熊本城では天守閣全体の復旧が完了し、全面リニューアルした展示と、最上階からの眺めを楽しめるようになります

    リニューアルした展示は、熊本城の「天守」の歴史にクローズアップし、築城から西南戦争での焼失、昭和35年の天守再建、 平成28年熊本地震での被災と復旧までを模型・映像などで分かりやすく解説しているそう

    詳しくはこちら

    https://castle.kumamoto-guide.jp/grand-unveiling/

     

    私は熊本出身ではありますが実は熊本城天守閣には入ったことがありません

    修復された熊本城、行くのがとても楽しみです



  •  

    噴水にやのはるが浮かんでいました

     

     

    お部屋を出たらやのはるが浮いていたので驚きました

     

     

    あと、やのはるは分裂もできるみたいです

     

     

     

     

    さて、本日4月5日は「デビューの日」

     

    1958年(昭和33年)4月5日、読売巨人軍で長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが開幕戦に3番サードで先発出場し、プロ野球デビューしました

    この事から、この日は新人にエールを送る日とされています

    長嶋のデビューは、国鉄のエース・金田正一(かねだ まさいち)投手を相手に4打席4連続三振だったそう

    そのすべてが渾身のフルスイングによる三振であったことが伝説的に語り継がれているんですって

     

    デビューといえば、私たち「096k熊本歌劇団」は、実はまだデビュー前なんですよ

     

    番組があったり、ちょっとしたイベントに出演したりはしているけれど、お披露目公演まではデビュー前なので、活動は制限されています

     

    ちょっと前のNiziUと一緒です

     

    なので我々はほぼNiziUです

    メイクユアハッピーです

     

    彼女たちくらい細身になりたい今日この頃

  • スリッパを新調しました!

    春なので、モコモコから衣替えです

    みんな大好きしまむらさんで買ったクロネコスリッパ

    案外フワッとしていて、履き心地は良いですよ

     

     

     

     

    さて、本日4月4日は「清明(せいめい)」

     

    「清明」は「二十四節気」の一つで第5番目で、草や木、水などが清く明らかであり東南風の心地よい季節という意味で「清明」とされています

    江戸時代の書物暦便覧には「万物発して清浄明潔(しょうじょうめいけつ)なれば、此芽は何の草としれるなり」と記載されています

    「清明」とは「清浄明潔」の略語でもあるそうです

    清浄明潔とは、全てのものが清々しく明るく美しい頃とされ、様々な花が咲き乱れ、各地でお花見のシーズンを迎えることのことを言います

     

    高森町では葉桜が目立ち始めましたが、菫やタンポポなんかは沢山見られるようになりました

     

     

    清明といえば、安倍晴明

    いや、漢字は違うんですけどね

     

    京都に「晴明神社」という神社があるのですが、一度行ってみたいんです

     

    何度か京都には足を運んでいますが、連れがいるとなかなか難しくて

     

    あと「貴船神社」にも行きたい

    こっちは交通の便があまりよくないので、それこそ一人のときが気楽かもしれないです

    学生の頃大好きだったラノベの聖地なので、是非雪の降りしきる中、貴船神社の祭神「高龗神(たかおかみのかみ)」にご挨拶にうかがいたいです

     

    動機が不純とか言っちゃだめですよ!

  • なぜか稽古場前のスペースに鬼滅のお面があります

    炭治朗の厄徐の面と、伊之助のお面

     

    かわいい!!

     

    つけてみました

     

     

     

    シュール!!!!

     

     

     

     

    さて、本日4月3日は「読み聞かせの日」

     

    「読み聞かせ」の「よ(4)み(3)」の語呂合わせから、読む人と聴く人の心をつなぐ朗読に関しての研究や、朗読に対する客観的な評価をする朗読検定、読み聞かせ検定などを行う一般社団法人・日本朗読検定協会が制定しました

    読み聞かせ文化のさらなる普及と振興が目的なんだそう

     

    子どものころ、眠る前に、必ず母が絵本を読んでくれていました

    母は保育士だったので読み聞かせが抜群に上手かったです

    今思うと、ちょいちょいイントネーションが方言なのでちょっと面白いんですが

     

    私が読み聞かせや朗読が好きになったのは、この経験があるからだと思います

     

    ありがとうしょこたん

  • 稽古場に神棚ができました

    事務所には前からあるのですが、稽古場にもと言うことで、写真では伝わりにくいですが、結構な大きさです

    立派なおうちなので神様、寛いでください

     

     

     

    さて、本日4月2日は「500円札発行記念日」

    1951年(昭和26年)4月2日、政治家・岩倉具視の肖像の500円札が日本銀行より発行されました

    表面は岩倉具視、裏面は富士山。透かしに野菊と「500」の文字が入っていました

    そして1969年(昭和44年)11月1日に新規デザインの500円札の発行が開始され、表面は岩倉具視、裏面は富士山、透かしに桜と波線が入り、より精巧な印刷になりました

    その後1982年(昭和57年)に500円硬貨が発行された後も、1985年(昭和60年)までこの500円札の製造は続けられましたが、1994年(平成6年)4月1日に支払いが停止されています

     

    「岩倉具視って何した人?」ってついさっききかれたのですが、「岩倉使節団の人」としか答えられませんでした

    気になったのでWikipediaで調べてみると、何をしたとかよりWikipediaに載ってる親族の数の驚きました

    玄孫(やしゃご)、来孫(らいそん)は知っていましたが、その後は昆孫(こんそん)なんですね

    ちなみにその後は「仍孫(じょうそん)」「雲孫(うんそん)」と続きます

    勉強になりました

    ありがとう岩倉具視さん

  • 今日もお天気がよかったので自転車でお出かけ

     

    自転車で結構な坂道を上るのですが、全く痩せません

    足ぐらい痩せてもいいもんだと思うんですが

     

    小学生のときは毎日歩きで片道3キロ、中学生のときは自転車で片道4キロ通っていました

    実家は山の上だったのでその内の1キロは坂道です

    結構な運動だったと思います

    でも一瞬たりとも足が細かったことがありません

    なんなんでしょうね、まったく

     

    ちなみにこれはリードがグルグル巻きになって動けないだごまる

     

     

     

    さて、本日4月1日は「携帯ストラップの日」

    1991年(平成3年)4月1日、日本初のストラップ用の穴が開けられたNTTの携帯電話「ムーバ TZ-804」が発売されたことから、携帯ストラップ販売の代表的メーカーであるHamee(ハミイ)株式会社が制定しました

     

    私はストラップをジャラジャラつけるタイプです

    邪魔なときもありますが、無いとスマホを無くします

     

    私が専門学校に通っていた頃、まだガラケーだったときの話です

    ストラップを沢山つけた携帯電話を首からかけるというのが流行っていました

    私も例に漏れずジャラジャラとストラップをつけた携帯を首からかけていたのですが、如何せん邪魔で

    駅ナカのATMを使うとき、首から外して機械の上に置き忘れてしまいました

    すぐに気がついて取りに行ったのですが、もうそこにはなく…

    近くの駅員室に行くと本人確認が居るらしく「特徴は?」ときかれました

    「拳大のアルパカと羊とアニメ(ラブライブ!とかハイキュー!!とか)のストラップとかジャラジャラついているピンクの携帯です」と言ったらすぐに出してくれました

     

    特徴がありすぎて助かったのですが、言うときはめちゃくちゃ恥ずかしかったです

  • 初めて食べました

    ガリガリ君

    九州みかん味をと言うことではなく、初ガリガリ君です

     

    アイスはクリーム系の方が好きなので、手を出さなかったのですが、たまたま頂いたので食べてみました

     

    なかなか美味しいです 

     

    頭がキーンとなるので気を付けなきゃです

     

     

     

     

    さて、本日は3月31日

    3月も終わりですね

    3月は「弥生」

    弥生の語源は草木の芽吹く「いやおい」から「やよい」となった説が有力なんだそう

    弥生の「弥」はいよいよ・ますます、「生」は草木が芽吹くことを意味しています
    弥生とは、「草木がだんだんと芽吹く時期」という意味なんですって

     

    弥生の他にも3月をさす言葉は多くあります

    「晩春(くれのはる、ばんしゅん)」という呼び名は、陰暦では1月から3月頃が春となることからその春の最後の月にあたる3月をそう呼ぶようになりました

     

    また、弥生は春の終わりで、花が散る季節

    散る花を惜しむ月という意味から「花惜月(はなおしみづき)」とも呼ばれています

     

    そして、弥生が3月3日の雛祭りを含む月であることから「雛月(ひなつき)」とも呼ばれています

     

    このように3月をさす言葉は色々あるんです

     

    私の中で「やよい」といえば、やよい軒

    かなり重宝していました

     

    私は東京では夜勤バイトをしていたので、あがりはいつも朝の8時

    当時のルームメイトとはバイト先も時間帯も同じだったので、ふたりでやよい軒

    好きなメニューは「しまほっけ定食」
    「やよい御膳」それとたまに「チキン南蛮」

     

    和食良いですよね

    基本的にご飯に合うものが好きなんですが、おかげで全然ダイエットは捗りません

    今日も全部ご飯ネタっていうのも考えものですね


  • この間の帰省では、家族とばかり過ごしました

     

    遠出は憚れるし、殆ど人吉球磨地方をドライブとお散歩

    前から田舎だと思ってはいましたが、コロナのせいで行くところがなく、人も出歩いていないのでど田舎もど田舎

     

    これは田舎だからかはわかりませんが、人吉にある唯一のカラオケボックスは土禁です

     

     

     

    さて、本日3月30日は「マフィアの日」

    1282年(弘安5年)3月30日、「マフィア」の名前の由来となったとされる住民暴動と虐殺事件「シチリアの晩祷(ばんとう)」(シチリアの晩鐘(ばんしょう))が起こりました

    当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にありました

    この日はキリスト教の復活祭の翌日に当たる月曜日であったため、教会の前には夕刻の祈り(晩祷)のために大勢の市民が集まっていました

    そこへフランス兵の一団がやって来て、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫がその兵士を刺し、そこへ他の市民も加わり、フランス兵士の一団を全員殺してしまいました

    その時に晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、この事件は「シチリアの晩祷(晩鐘)」と呼ばれるようになったそう

    この暴動はシチリア全島に拡大し、フランス系の住民は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上にのぼりました

    この暴動の合言葉「Morte alla Francia Italia anela」(フランスに死を、これはイタリアの叫びだ)の各単語の頭文字を並べると「Mafia」となり、これが「マフィア」の名前の由来であるといわれています

     

    マフィアの始まりってこんな感じなんですね

     

    日本に住んでいると、マフィアなんて漫画や映画の中だけの世界な感じがしますが、世界に出ると意外と身近な存在なんでしょうか?

     

    好きなマフィア関係作品の中に「BLACK LAGOON」があります

     

    かなりクサイ台詞のオンパレードなのですが、めちゃくちゃかっこいいんです

     

    レヴィというヒロインの台詞

    「うちらの商売の足しにさえなってりゃあ、そいつは問題なしだ、わかるか? ノー・プロブレムだよ。正義がなくとも地球は廻るぜ?」

    え、なにそれかっこいい

    私はこの台詞でレヴィに惚れました

     

    他にもグラサンかけたシスター姿でマシンガンぶっぱなしながら「神は留守だよ。休暇取ってベガスに行ってる」とか言うエダという女性

     

    サイコパスなゴスロリファッションのヘンゼルとグレーテルという双子

     

    対物ライフルとグレネードシューターなどを使いこなすメイド、ロベルタ

     

    などどの話を観ても個性豊かなキャラクターがでてきます

     

    女性キャラクターがかっこいいんですよね

    かっこいい女性をみたい、血生臭いの全然平気って方にはおすすめです

  • 私、車窓からの写真が苦手みたいです

    全部シャって流れていってしまいます

    これはせっかく車のスピードを落としてくれたのに全然上手く撮れていない牛たち

    下手すぎてこれはもうスマホのせいにするやつです

     

    でもたまに奇跡の写真が撮れることもあるのですが、その場合は私の腕のおかげということにします

     

     

     

    さて、本日3月29日は「クレープの日」

    というか、毎月9日、19日、29日と9が付く日はクレープの日です

    クレープなど様々なスイーツやケーキを製造・販売している株式会社モンテールが制定しました

    数字の「9」がクレープを巻いている形に似ていることから、「9」の付く日を記念日にしたんだそう

    より多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的で、記念日を通して、クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いが込めらているんですって

     

    クレープといえば、専ら駅構内にあるお持ち帰り専門の「ラップドクレープコロット」さんを永遠食べていました

     

    コロットさんのHPはこちら

    https://www.korot.jp/

    ついつい買っちゃうんですよね

    週一で買っていました

    いつも決まってイチゴ、チョコバナナは外さず、期間限定を1、2個とその日の気分でという感じ

    一人で食べたり、みんなに配ったり

    クレープを一緒に食べに行くような友人はあまり居なかったので、お家で食べれるコロットさんは重宝していました

    調べてわかったのですが、都心と、足を伸ばして千葉県にしか無いんですね

    熊本には無いなんて…

    見たこと無いですもん

    デザートというよりおやつ感覚で食べれるのはとても良いです

    結局何が言いたいかというと、クレープが食べたいです