Blogブログ

  • お花が届きました

    前回届いた分でまだきれいなものと、今回届いたものをミックスして、2つ生けることができました

    1つはWCに1つはお部屋の窓辺に飾ります

     

     

     

    さて、本日2月26日は「二・二六事件の日」

    1936年(昭和11年)の2月26日から2月29日にかけて「二・二六事件」が発生しました

    「二・二六事件」は皇道派の影響を受けた陸軍青年将校らが1,483名の下士官・兵を率いて起こした日本のクーデター未遂事件です

    この事件の結果、岡田内閣が総辞職し、後継の廣田内閣が思想犯保護観察法を成立させています

     

    近代史の授業で出てきたけれど、内容までは全然覚えていませんでした

     

    子どもの頃は勉強が嫌いで「大人になってから”子どもの頃に勉強しとけば良かった”なんて絶対に言わない」と言っていました

     

    もっとちゃんと勉強しておけば良かったです

     

    当たり前に与えられているものは、本当は当たり前ではないんだなぁ ことえ

  • 夕飯後、メンバーのきみかちゃんが本屋さんに行くって言うから便乗させてもらいました

     

    都内にいたときには、週に3回は本屋さんに行っていました

    最近は本屋さんに行く機会がめっきり減ってしまったし、手持ちのコミックスも実家に預けているせいで、どの巻数まで持っているのか把握ができていません

     

    血界戦線BBBは私どこまで持っているの?

    本誌で読んでいるせいで全然わかんないわ

    MAOは?怪物事変は?

    実家に預けているもの全部高森に持ってきたいけど、いざ出るってなったときのことを考えると持ってこれない…

    難しい問題だ…

     

    本屋さんの中にあるスタバでダークモカチップフラペチーノをいただきました

    福岡にいた頃、頻繁に飲んでいたので青春の味って感じします

     

     

     

    さて、本日2月25日は「ヱビスの日」

    1890年(明治23年)2月25日にサッポロビール株式会社さんが「ヱビスビール」を発売

    昨年2020年(令和2年)は発売からちょうど130年だったんですよ

     

    ヱビスビールは当初「恵比寿麦酒」でした

    「大黒天」から命名しようとしましたが、横浜に既に「大黒ビール」が存在したために「えびす(恵比寿)」になったそう

    実は渋谷区の地名「恵比寿」は「ヱビスビール」に由来します

    発売当初、ビールを馬車で積み出していましたが、1901年(明治34年)にビール出荷専用の貨物駅「恵比寿停留場」を開設

    1906年(明治39年)に「恵比寿停留所」のそばに貨物ではなく人をのせるための駅「恵比寿駅」が作られました

    そして1966年(昭和41年)に正式な町名となったんですって

     

    私、おもいっきり逆だと思っていました

    商品名から駅名・地名になったんですね

    知っていましたか?

    知らない人多いと思う

     

    こういう記事を書くと、無性にビールが飲みたくなります

    私は「とりあえずビール」派

    最近はアルコールをあまり接種していませんが、次買い物に出掛けたら、きっと缶ビール買っちゃいます

  • 初めてのアルバイトはモスバーガーでした

    学生の頃、博多で2年

    上京して3年ほどたってから、今度は高田馬場のモスバーガーに3年間勤めました

    特技は爆速でバーガーを作ることです

     

    モス歴5年の私が一番好きなバーガーは、スパイシーモスチーズバーガー

    これにポテトのSセットをつけてコーヒーが私の定番です

     

    あとはサイドメニュー、モスチキンも好きだけど、実はアップルパイが本当に好きなの!

    博多時代は揚げアップルパイだったけれど、高田馬場時代は焼きアップルパイにチェンジしていました

    ホットドック用のロールを焼く機械で焼くんですよ

     

    数年前、惜しまれつつメニューから消えてしまったアップルパイ

     

    でも昨年、アップルパイが復活したみたいです!

    嬉しくてしょうがないのだけれど、いかんせん高森にはモスはありません

    モスに行く機会あったら絶対大量に買って冷凍保存しようと心に決めました

     

     

     

    さて、本日2月24日は「鉄道ストの日」

    1898(明治31)年2月24日、日本初の鉄道ストライキが実施されました

    日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキ、上野~青森の列車が運休したそう

     

    現代で鉄道ストライキなんて起こったら日本は回りませんよね

    私の地元にはくま川鉄道がありますが、昨年の豪雨災害でまだ再開当分先です

    私が子供の頃から赤字運営だったけれど、それでも再興することが決定しています

    思いでの鉄道の復活を心待ちにしている今日この頃です


  • 私のスリッパ


    高森のダイレックスで購入しました!

    モコモコの冬物だからもう少しあったかくなったら使えなくなっちゃいます

    それまでに可愛いねこスリッパを調達しよ

     

     

     

    さて、本日2月23日は「富士見の日」

    「ふ(2)じ(2)み(3)」の語呂合わせから

    日本の象徴「富士山」を望めることから名付けられた富士見町が、より地域に愛される町名となるようにとの願いを込め、長野県冨士見町観光協会が制定しました

     

    私は富士山にあまり所縁はないので馴染みが薄いのですが、

    箱根から見た富士山はとても印象に残っています

    昨年と一昨年の二回、箱根に行きましたがどちらもとても良い天気で、良い富士見ができました

    これは東京で舞台を一緒にやってた仲間との写真

    楽しい旅行でした

    コロナが収束しら、096kのみんなで旅行に行ってみたいな

  • 昨日から花粉が飛びまくっているみたいですね

    目というか顔面が痒くてたまらんです

     

     

     

    さて、本日2月22日は皆さんご存知「ねこの日」ですが

    猫に関連して「猫背改善の日」「猫の健康診断の日」でもあるんですよ

     

    あとは猫のキャラクター関連で「デニャーズの日」「にゃんまるの日」

     

    なんて猫関連の記念日祭りなんです!!!!

     

    猫好きとしては本日はフィーバーです

    ここでとっておきの写真

    はいかわいい

  • Twitterで動画を投稿しました

    私にできることはなんだろうと考えた結果、動画投稿にいきつきました

    これはロゴ

    数年前まではちょっとした動画を作るのでもPCでやっていたのに、今ではスマホ1つでなんとかなるもんなんですね

    アプリのせいなのかスマホのせいなのか、書き出し成功率が10%くらいなので、案外時間がかかります

    どうにかならないものかしら

     

     

     

    さて、本日2月21日は「漱石の日」

    1911年(明治44年)の2月21日、文部省が作家・夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退する旨を書いた手紙を文部省専門学務局へ送りました

    この逸話に由来して2月21日は「漱石の日」となったそう

     

     

    いや、夏目漱石カッコよ

     

    「自分には肩書きは必要ない」って字書きっぽい言い方

     

    カッコよ

     

    そうやって、ドシンと構えていられる人に憧れます

    いつか私もなれるかなぁ

  • 今日は上弦の月

    全然写真撮れてないけど

    そもそも上弦や下弦の名前に使われている弦というのは弓に張る糸のこと

    半月の湾曲しているところを弓、真っ直ぐなところを弦に見立てているそうです

    このため弦の部分が上で沈む月を上弦の月、弦の部分が下で沈む月を下弦の月と呼びます

    また、上弦の月は精神面の浄化をされるとも言われます

    何かを始めたり、挑戦してみたりすると良いそうですよ

     

     

    さて、本日2月20日は「アイラブミーの日」

    「アイラブミー会報誌」を発行している、化粧品の通信販売等を行っている株式会社未来が、「アイラブミー会報誌」創刊号が発行された2011年(平成23年)2月20日を記念して制定しました

    「自分をもっと好きになり、すべての人ももっと好きになってほしい」というメッセージが多くの人に広がり、自分を愛することの素晴らしさを改めて思い出す日にとの願いが込められているそう

    創刊号は2011年ですが、記念日として正式に登録されたのは2019年(令和元年)

    まだ生まれたての記念日です

     

    「アイラブミー」ってすごく良い言葉ですね

    好きな自分も嫌いな自分も、全部引っくるめて自分なんですよね

    最近、自分自身について良く考えるんですが、私は考えすぎちゃうタイプなので、そこが嫌いなとこです

    でもそれも私なので許していけるようにならなきゃですね

    頑張ります

  • お昼、雪が溶け始めていました

    次のお休みの日に雪だるまをと思っていたのですが、このままだと作れず終いになってしまう…

    後悔しないよう、お昼休みに雪だるま製作しました

    40cm位の子を2つ

    ひとつは猫ちゃん

    急いで作った割にかわいくできました

     

     

     

    さて、本日2月19日は「チョコミントの日」

     

    チョコミントいえぇぇぇぇぇい!!

     

    チョコミントの魅力をより多くの人に伝えることで、チョコミントで盛り上がれる日にしたいと言う理由で、「「チョコミントの日」を制定しよう!プロジェクト」(代表・チョコミント仮面。)が制定しました

    もともと、アメリカの全米菓子協会が2月19日を「チョコミントの日」としており、日本でもこの日に多くのチョコミント好きがSNSなどで「チョコミントの日」を祝う投稿をするなど特別な日となっていることからこの日が選ばれたそう

     

    ということで、チョコミントで盛り上がります

     

    いえぇぇぇぇぇぇい!
    チョコミントぉぉぉぉぉ

     

    私が一番好きなチョコミントは森永製菓さんの「板チョコアイス チョコミント」

    コンビニ限定商品のですが、今は売っていないみたいです

     

    絶妙なチョコミン感と、適度な量は最高のチョコミントでした

     

    全チョコミン党民は復活を渇望するべきです

    私は渇望しています

    森永製菓さん、よろしくお願いします

  • お部屋の床に生命を見つけました

    リビングにいっぱいいます

    他のメンバーのお部屋にも生息しているかもしれないので、遊びに行くときにチェックしなくちゃです!

     

     

     

    さて、本日2月18日は「雨水」

    二十四節気の「立春」に続いて2番目

    雪や氷が解けて水となり、雪に代わって雨が降り始める頃という意味で「雨水」とされています

     

    暦の上ではそんな日ですが、今日は全国的
    に寒波が来ているみたいですね

     

    高森でも雪が降り続けています

     

    高森の雪は水分が少なくサラッサラなので、雪だるまを作るのには向いていません

     

    次のお休みまで雪が残ってたらお水を撒いて大きな雪だるまを作ろうかな

  • 朝から雪でしたが、お昼一瞬晴れ間が!

    白い月が雲の真ん中から見えていました

    写真だとわかりづらいけれど

     

    夜の月もきれいですが、昼間の月って神秘的に感じてとても好きです

     

     

     

    さて、本日2月17日は「電子書籍の日」

    電子書籍の認知度向上や利用促進を図り、電子書籍市場の拡大と豊かな読書体験の提供が目的として、株式会社BookLiveが制定しました

     

    私も電子書籍を活用しています

    週刊誌や月刊誌のかさばる系のものは電子書籍です

    でもコミックスは紙媒体で揃えたい派

    便利なものは上手に使っていかなきゃですね!