Blogブログ

  • 096区のお庭には沢山木が植えてあるのですが、植えたばかりなのでまだまだ赤ちゃん木ばかりです

     

    名前もわからない木が沢山ある中、096kはとっても親切!

    全部の木に名札をつけてくれています

    ジューンベリーはバラ科の木

    白いお花が咲いて、赤い実がなります

    ドウダンツツジは白い壺型のお花が咲きます


    秋には葉っぱが真っ赤に染まるので、二度楽しいですよ

     

    まだまだ赤ちゃん木で、冬だからただの棒みたいですが、今年の秋、来年の春には可愛いお花を紹介できると思います

     

     

     

    さて、本日2月16日から「全国狩猟禁止」

    11月15日の解禁日まで北海道以外の全国で狩猟禁止なんだそう

    ちなみに北海道は2月1日~9月30日

     

    狩猟には、第一種銃猟、第二種銃猟、わな網猟があります

    第一種銃猟は散弾銃やライフル銃を使った狩猟

    第二種銃猟は空気銃

    わな網猟は名前の通り

     

    地元では知り合いからジビエを分けてもらったりして、猪鍋とか食べてた覚えがあります

    基本的にお肉になった状態のものをいただいていたので、これを機に捌く行程を調べてみました

     

    捌く様子を見たら、二度と食べられなくなる人もいるかもしれません

     

     

    でも

    私は食べます

    だって美味しいもの

     

    命をありがとう

  • この間、画材が届きました

    発色確認で軽くかいてみたけど、良さげです

     

    固めのブラシを買ったつもりだったんだけど、思ったよりも柔らかかったので、どんな感じに使おうかな

     

    ひとつだけ書きたいものは決まってて、手間がかかるから次の休みにでも書こうかな

     

     

     

    さて、本日2月15日は「次にいこうの日」

    「次に(2)行(1)こう(5)」と読む語呂合わせから、株式会社国立音楽院が制定しました

    学校になじめないなど様々なことで悩んでいる小・中・高校生が、同音楽院の自由な環境の中で一人ひとりに合った音楽活動を学び、新たな一歩を踏み出すきっかけの日とすることが目的

     

    なにその素敵な学校

    そこで立ち止まっててもしょうがないってわかってても、なかなか進めないときってありますよね

     

    私も立ち止まっていないで、とりあえずお風呂入ろ

  • 昨年の今ごろは舞台稽古中でした

    人生で一番髪が短かったときです

    私、実はずっとロングだったので

    2月14日の午前中は稽古に出て、午後は週末のマラソンのために地元に戻って、2泊3日の帰省を楽しんだ覚えがあります

    1年でいろんなことがありました

    コロナがここまで続くなんて思ってなかったし、私はまだ東京にいるつもりだったし、今年も地元のマラソン大会に出るつもりでいました

    想像よりも、いろんなものがすごいスピードで変わっていって、自分のどんくささに吃驚している今日この頃です

     

     

    さて、本日2月14日は「ネクタイの日」

    この日「バレンタインデー」にチョコレートばかりでなく、男性にネクタイもプレゼントしてもらおうと、ネクタイメーカーが制定

    日本で初めてネクタイを製造した日を由来して、10月1日も「ネクタイの日」となっているんですって

     

    人生でネクタイを送るなんて、数えるほどしかないのですが、全部父に渡しています

    他にネクタイの思い出は高校の時の制服くらい

    深緑のネクタイ、あんまり好きじゃなかったです

    そもそも制服がダサい

    なんで学校の制服って絶妙にダサいんでしょうか


    というか制服が夏冬中間と全部かわいいのなんて二次元だけだと思ってるから!私!

    以上!

  • どれだけあっても困らない

    あればあるだけ幸せを感じる

     

    それは、お花です

    お花の定期便を頼んじゃいました

    定期便だからとってもリーズナブル

    何が届くかわからないワクワク感がとても良いです

    これはお家のみんながみれるようにお手洗いに置きます

    自室にも置きたいから多分もうワンセット頼んじゃう

     

     

    さて、本日2月13日は「世界ラジオデー」

    1946年(昭和21年)のこの日、国連により国際連合放送(United Nations Radio)が開設されたことにちなんで制定されました

     

    私はラジオに興味があって、いつか自分の番組持ちたいなと思っています

    今こう書いておけば、実際そうなったときかっこいいから書いときます!

  • 今朝、マミーからLINEが届きました

    私の母はメンバーのブログチェックを欠かさないみたいです

     

     

    さて、本日2月12日は「ダーウィンの日」

    1859年に『種の起源』(On the Origin of Species)を著したイギリスの自然科学者であるチャールズ・ダーウィン(Charles Darwin 、1809~1882年)の誕生日です

    ダーウィンは、全ての生物は共通の祖先から長い時間をかけて進化したということを明らかにしました

     

    私は、ダーウィンのことを進化論の提唱の功績から”生物学者”だと思っていました

    しかし、ダーウィン自身は存命中に”地質学者”を名乗っており、現代の学界でも地質学者であるという認識が確立しているそうです

     

     

    私は生物も地学も全然わからないですが、そういった番組を観るのは大好きです

    それこそ「ダーウィンが来た!」とか

    小さい頃は毎週「どうぶつ奇想天外!」を観ていました

    そんな私が最近これ面白いなと思ったのは、huluで配信されている「リラックス・アニマルズ」

    本物に似せたロボットの目にカメラを埋め込んで、野生生物を限界ギリギリの近さで撮影している番組です

     

    個人的に面白かったのは、ワニとプレーリードッグ

    興味深さと、シュールさどちらの面白さも兼ね備えていて、とても良いです

     

    huluに入っている方は是非!

     

    あ、回し者とかではないです!

  • 雑学クイズ的なことをやってました!

     

    NHKのチコちゃんに叱られるで紹介されたネタで育美ちゃんが沢山問題を出してくれました

    ちなみにこれは私のうろ覚えチコちゃん

    大体あってると思う

     

     

    さて、本日2月11日は「初午稲荷(はつうまいなり)の日」

     

    初午とは2月最初の午の日のことで、稲荷神社では五穀豊穣を願う祭りが行われることも

    初午は運気が高まる日とされており、稲荷神社のお使いである狐の好物の油揚げを使った「いなり寿司」を食べると福を招くといわれています

    このいなり寿司のことを「初午いなり」と呼ぶことを知ってもらうのが目的で「初午稲荷の日」ができました

    日付は初午となる日に近い国民の祝日の「建国記念の日」と同じ日

    いなり寿司は「いなり」のそれぞれの文字から
    い=命が延びる
    な=名を成す
    り=利益を上げる
    の願いが叶う縁起物であるとされていることから、初午稲荷の日はいなり寿司を3つ食べるのが良いんですって

     

    わたしの好きな食べ物はいなり寿司なので、わたしは稲荷さまなのかもしれません

  • 今日ふと思ったんですが、日が長くなってる!

    これは午後6時の高森町

    あとは暖かくなってくれたらいうことないんだけどなぁ

     

    ちなみに今日の晩御飯はおでん

    からだポカポカになりました

     

     

    さて、本日2月10日は「左利きグッズの日」

    語呂合わせで「レ(0)フ(2)ト(10)」と読むから

     

    もともとは「左利きグッズの日」ではなく「左利きの日だったそう」

    世界的には8月13日が「左利きの日」とされていますが、日本ではお盆の時期でイベントが開催しづらいとの理由で2月10日となりました

    その後、2009年(平成21年)に「左利きグッズの日」に改称されたんですって

     

    096kのメンバーの左利きは育美ちゃんとあいらちゃん

    日本の左利きの割合は11%程度

    世界的には10%

    メンバーは22名なのできちんとその割合に当てはまってます

     

    私の家族は50%が左利きです

    父と姉が左、母と私は右

    食事に行くと肘が当たるという理由で座る位置は決められます

     

    また、左利きは天才肌が多いといいますよね

    なぜ左利きは天才肌といわれるのか少し調べてみました

     

    そもそも「平均的に言って右の脳半球がより発達している」ため、空間認識の処理や理解力をはじめ、モノの心的表示力が高いらしいです

    さらに、左利きの人は脳梁(のうりょう)が大きいため、「2つの脳半球のつながりが強く、情報処理力が優れている」そう

    その結果、右手を好んで使う人よりも情報処理スピードが速いんですって

     

    実際、私の父と姉は頭が良いです

    姉に関しては、頭が良すぎて頭悪いんじゃないかと思うときもありますが、結果頭が良いです

    子どもの頃は左利きに憧れていましたが、左利きグッズは、通常の右利き用のものより高価なものが多いので、私は右利きで良かったなと最近はおもいます

  • 今日は終日収録

    デコ出しでした

    顔がパンパンなので、おでこを出すのが好きではなかったのですが、最近は積極的におでこを出しにいっています

    今後デコ出し率多くなるやもです

     

     

    さて、本日2月9日は「漫画の日」

     

    1989年(平成元年)の2月9日、漫画家・アニメーション作家の手塚治虫が逝去しました

    手塚治虫先生は漫画の神様

    そのため、この日は「治虫忌」とも呼ばれます

     

    手塚先生の作品は「ブラックジャック」「火の鳥」「どろろ」「ユニコ」をみていました

    私はそんなに詳しくないですが、母が手塚先生のファンなんです

     

    ユニコの中にチャオという黒猫が出てくるのですが、私の実家ではじめて飼った猫にはその猫と同じチャオという名前がつけられています

    小さい頃にいた猫なので、全然写真が残っていません

    それが少し寂しくて

    だから今は実家に帰る度に、かわいい家族たちの写真をいっぱい撮るようにしています

    はいかわいい

  • これは昨日の夕方

    マジックアワーですね

    三谷監督の「ザ・マジックアワー」が好きで定期的にみたくなります

    つい最近もお部屋で鑑賞会したばっかりです

    素敵な時間はすぐに終わっちゃうんだなぁ

     

    そしてこっちは今日の夜空

    2時間も外で空を眺めていたけれど、流れ星は観れませんでした

    でも流れてはいたみたい

    どうやったら見逃さずにすむのかしら

     

     

    さて、本日2月8日は「郵便マークの日」

     

    1887年(明治20年)の2月8日に「郵便マーク(〒)」が決定しました

    逓信省(ていしんしょう)現日本郵政が逓信(ていしん)の「てい」にちなんで甲乙丙丁(こうおつへいてい)の「丁」と決定とし、2月8日に告知しました

     

    甲乙丙丁についてはまた機会があったら紹介しますね

     

    せっかく告知された「丁」ですが、世界共通の料金不足マークである「T」と紛らわしいため「丁」ではなくカタカナの「テ」を図案化した「〒」とすることを2月19日に発表

     

    郵便記号(〒)は日本国独自のものなので日本国外では郵便記号として利用することはできないんですよ

    エアメールを送るときは気を付けないとですね


  • 少し前までアクセサリーはあまりつける機会がなかったのだけど、最近は頻繁に付けるようになりました

    さすがに稽古の日は、髪ゴムくらいしか付けないけれど

     

    いつも小さな入れ物に入れていたのだけど、この間ネックレスが絡まって大変なことになってしまいました

     

    そんなに沢山はないから大丈夫だと高を括っていたのですが、大丈夫じゃなかったみたい

     

    たまたまお店で見つけたアクセサリーホルダーを購入してみたらとても良い感じ

    でも並べちゃうと、空いているところが少し寂しいなと

     

    この空いている部分は猫系のアクセサリーで今後埋めていく予定です!

     

     

    さて、本日2月7日は「長野の日・オリンピックメモリアルデー」

     

    1998年(平成10年)の2月7日、長野冬季オリンピックの開会式が行われました

    長野オリンピックの理念は「自然との共生」

    そのため、オリンピック後に「オリンピックメモリアルデー」として長野の自然と環境を考える日となったそう

     

    長野オリンピックの時は、私はまだ幼い子どもだったので全く記憶はありません

    オリンピックってどれだけ賑わうんでしょうか

     

    東京オリンピックが決まったときは東京にいたので、少し楽しみにしていたんです

    今は熊本にいるし、世界がこんな状況なので、残念ながら近くでオリンピックをみることは叶わなさそうですが、いつか生オリンピック参戦してみたいな