Blogブログ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    小出しにしますと言っていた「Rail396project」

    まずは概要説明をしていこうかしら

    こちら、熊本県の南部、私の出身地人吉球磨地方にある「くま川鉄道」の再開を記念して始まった企画です

    昨年の豪雨災害で運休が続いていた「くま川鉄道」

    11/28から部分運行が再開されました

    それを記念して、九州の第三セクター鉄道(国や地方自治体と民間企業との共同出資事業体の鉄道)の全6社合同で企画したものです

    プロジェクト名に「396」はそれぞれ

    第「3」セクター鉄道
    「9」州
    「6」社

    という意味があります

    レールのようにスタンプを繋げてひとつの作品になるものです

    なんだか南鉄、疾走感すごいな

    既に4社集めることができましたが、全部集めるのは年明けになりそうです

    長崎はせっかくなら一泊くらいしたいですね

    やりたいことも、行きたいことろも沢山

    毎日を楽しむってきっとこういうこと

    さて、本日12月7日は「大雪(たいせつ)」

    「大雪」は、二十四節気の21番目

    「こよみ便覧」では「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」とあり、北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で「大雪」とされています

    この時期から日に日に寒さが厳しくなってきます

    先日この寒い中、休日の朝早くから、自主練がてらお散歩に行きまして

    ここはみなみオススメの場所

    冬の山って感じですね

    大きな声を出すと反響してとても気持ちが良いです

    ドローンも飛んでいたようで、ブーンという独特な音が響いていました

    こんなに澄んだ空を自由に飛べたら気持ちがいいでしょうが、永遠に頭上からブーンという音が直接脳に響いてくるのはいただけないですね

    私、ドローンじゃなくてよかった

    今は勝手についてきてくれるドローンなんかもあるそうで

    そうなると、ほとんど可愛いペットですね

    ずっとついてくる…

    想像しただけで可愛すぎる

    ただ「ずっとついてくる…」

    という字面だけ見るとかなりホラー的ですね

    後ろに気配がってことですね

    今後そういう怖い体験をしても、ドローンだと思えば怖くありませんね

    これがついてくる系への必勝法です

    皆さん、時が来たら使ってくださいね

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    さて、本日12月6日は「音の日」

    1877年(明治10年)12月6日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが自ら発明した蓄音機で「メリーさんの羊」の音を録音再生することに成功しました

    このことから、一般社団法人・日本オーディオ協会(JAS)が1994年(平成6年)に制定しました

    ところで今夜はずっとトランプをして遊んでいました

    可愛いだけでかなり使いづらい正方形のトランプです

    久しぶりにやりましたが白熱しますね

    大富豪から始まり、ババ抜きも七並べも神経衰弱も一通りしたのちに締めに豚の尻尾

    いやぁ、豚の尻尾なんて本気で20年ぶりくらいにやりました

    大の大人が本気の豚の尻尾をすると、突き指しそうでしたが、盛り上がりは半端ないです

    でも一番ハマったのは神経衰弱

    回を追うごとに神経が衰弱していきます

    神経が、衰弱していきます

    何も覚えられなくなってくる

    何も考えたくなってくる

    可愛いプリキュアたちの絵がチカチカしてくる

    そして結果、みんなの顔がこうなりました

    でもやめられないんです

    やめればいいのに、永遠の“もうひと勝負”

    これが神経が衰弱してしまっているせいなのか、神経衰弱というゲームの持つ魔力なのか

    今日は頭を使いすぎたので、ぐっすり眠れそうです

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    「Rail396project」行ってきました

    甘木鉄道の甘木駅と平静筑豊鉄道の金田駅

    この際だからいろんな路線に乗ったろと思い、乗り換えだけで1日を過ごしました

    詳しくは小出しにしていきますね

    とにかく今日お伝えしたいのは、福岡遠いわ

    さて、本日12月5日は「バミューダトライアングルの日」

    1945年(昭和20年)12月5日、大西洋上でアメリカ海軍のアヴェンジャー雷撃機5機が訓練飛行中に突然消息を経ちました

    その場所は「バミューダトライアングル」と呼ばれる場所

    フロリダ半島の先端と、大西洋にあるプエルトリコ、バミューダ諸島の三点を結ぶ三角形の海域のことです

    ここでは100を超える船や飛行機が行方不明になっていると言われており、魔の三角海域と呼ばれています

    トライアングルといえば、トライアングルの音が好きで、小学校の演奏会などでトライアングル担当になりたい幼少期を過ごしました

    でも残念ながら私は基本的にピアニカ隊

    たった2人のトライアングルにはなることができませんでした

    小学校5年生の時の鼓笛隊でも本当は鉄琴をやりたかったんです

    でも私は4、5、6年生の3年間バトン部だったので、鉄琴をすることができず

    あの澄んだキーンという音が気持ち良いんですよね

    最近のキーンは冷たいものを食べた時に感じるキーンくらいなので、もっと心地よいキーンに出逢いたいと思う今日この頃です

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    「舞台 前田慶次かぶき旅〜肥後虎 加藤清正編〜」でわたしの島民の衣装はこんな感じ

    私はこれのことを“UNIQLOのリラコ”

    そして首にかけている布のことを“アントニオ猪木”

    と呼んでいます

    実はアンサンブルとして南蛮人をやる時も、結果的にアントニオ猪木さんをリスペクトさせていただいています

    私が担当している役柄は今のところ6役あるのですが、そのうち2役がアントニオ猪木さんなので、私の3分の1は元気があれば何でもできる人です

    ただし腕っぷしは強くないので、闘いは挑まないようにお願いします

    さて、本日12月4日は「E.Tの日」

    1982年(昭和57年)12月4日、映画「E.T.」が日本で公開されました

    製作費は約1000万ドル

    しかし観客は1000万人を突破し、アメリカ国内だけでもおよそ3億ドルという当時の映画史上、最大の興行収入を記録しそう

    全世界では1993年(平成5年)公開の「ジュラシック・パーク」、日本では1997年(平成9年)公開の「もののけ姫」に抜かれるまで、映画の配給収入の歴代1位を記録していました

    実は「E.T.」は「Extra-Terrestrial」の略で「地球外生命体」のことなんだそう

    E.TはE.Tだと思っていました

    略語なんですね

    私はE.T観たことないんです

    ビジュアルが怖くて

    地球外生命体と人間の男の子がお友達になるという内容だということは、知識としては知っています

    でもあの見た目では伸ばしてきた指先から光線が出て、おでこに穴が開くんじゃないかと思っています

    人を見た目で判断してはいけないと道徳の授業で学びましたが、見た目からの情報は案外大事です

    しかも、奴は地球人ではないし警戒するくらいが丁度良いでしょう

    自分的にはお友達になったつもりでも、相手からしてみれば良いカモなだけかもしれません

    寝ている間にチップを埋め込まれているかも

    あの有名な、自転車で空を走るシーン

    そのまま月に吸収されるかもしれないし、一番高いところに来たところで地に落とされるかもしれない

    行き先はUFOかもしれないし、ETの仲間たちは過激派かもしれない

    こわいこわい

    まあ、今とりあえず言えることは、スティーブン・スピルバーグ監督、心清過ぎて好き

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    清正様がいらっしゃいました

    096kに入って一番変わったことは、歴史上の人物に敏感になったことです

    トラックやタクシーに描かれている偉人たち

    歴史なんて全く興味なかったのに、人生何があるかわからないですね

    さて、本日12月3日は「奇術の日」

    奇術(手品・マジック)を披露する時の掛け声「ワン(1)ツー(2)スリー(3)」と読む語呂合わせから、公益社団法人・日本奇術協会が1990年(平成2年)に制定しました

    マジックというわけではないですが、こどものころ、なにかのテレビでやっていた、一円玉をおでこに貼り付けるやつ

    当時は5枚の一円玉を重ねた状態でおでこに貼り付けることができていました

    これができたら超能力がある的なことをテレビでは言っていましたが、実は「金属結合」という現象なんだそう

    アルミニウムでできている1円玉

    アルミは柔らかいため、少し圧力をかけるだけでかなり大きなアルミ片でも金属結合させることができます

    この原理を使ったことなので、超能力よりもマジックに近いのかもしれませんね

    わたしが以前所属していた事務所の講師もする代表さんは、スプーンを曲げれる人でした

    それも調子がいいとポッキリと折ってしまうくらい

    その方は「芸能を目指す人間は気の流れをコントロールしなくてはならない、スプーン曲げくらいできて当たり前」

    的なことをおっしゃっていて、レッスンで「折れてもいいスプーンを持ってきてください」という指示が出たこともあります

    え、折れてもいいスプーンって何?

    私は気を使ってスプーンを曲げることはできませんが、気合でだったら曲げることができます

    あと気を遣って「さすが代表!」ということはできていたので、空気は読めていました

    あの頃は出来なかったスプーン曲げ、今度折れてもいいスプーンに巡り会えたら再挑戦してみたいと思います

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    南阿蘇TEA HOUSEさんの紅茶をちょこちょこ飲んでいます

    ノンカフェインの紅茶が夜には良いんですよね

    そういえば最近お茶会は夜ばかりで、昼間はあまりやっていないです

    暖かい休日にお庭でティーパーティーでも開こうかしら

    さて、本日12月2日は「美人証明の日」

    栃木県足利市にある厳島神社では2006年(平成18年)12月2日に、御祭神の市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の分身として「美人弁天」を建立しました

    これを契機に町内で「美人弁天町おこしの会」が発足、そして記念日としました

    心の優しい「美人弁天」と「美人の国・足利」をアピールすることが目的で、この日は参拝者に心柔らかな品性ある「美人」であることを証明する日本で唯一の「美人証明」を発行しています

    美人弁天にとっての「美人」は、あくまで外見的な美しさではなく、全ての女性が持つ「女性の心の優しさ」

    美人証明はこれを守り、証明するものなんですって

    また、美人証明を身につけることで、弁天のご加護が降り注ぎ、心おだやかに、優しく、美しい女性となると言われています

    ということは、日頃から心穏やかで優しく美しい人はすでに弁天様ということですかね

    私の周りにはもう弁天様がいらっしゃるのでありがたい限りです

    こんなに面白い神社、行ってみたいですが、いざ参拝して「美人証明ください」というのはちょっと恥ずかしいですね

    できれば誰か男性と一緒に参拝して、いつのまにか貰っていてくれて、何事もないかのように自然に手渡されたら嬉しいですね

    あ、でも私は素直ではないので「精神ぶれぶれだからこれでも持って、弁天様の加護でも受けたほうがいいよ」という意味だろうかと疑心暗鬼になってしまう可能性もあります

    こんな考え方になってしまうことこそ美人までの道のりは長いということですね

    美人証明、いつか受けに行こ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    さあ、早いもので今年もあと1ヶ月になりました

    12月といえばクリスマスですね

    実家がイルミネっていました

    LEDの向こう側に星の光もあって、なんだか良い夜です

    年内にまた帰れるかどうかはわかりませんが、次はこのイルミネーションを見ながら熱燗でもいきたいですね

    さて、本日12月1日は「映画の日」

    1896年(明治29年)11月25日から12月1日、神戸の神戸倶楽部において日本初の映画の一般公開が実施されました

    このことから、会期中で一番切りの良い12月1日を映画産業団体連合会(映団連)が1956年(昭和31年)に制定しました

    記念日は映画の一般公開60周年を記念したもので、日本における初めての映画の有料公開という「映画産業発祥」を記念した日でもあるんですって

    TOHOシネマやイオンシネマ、ユナイテッドシネマやシネマサンシャインも、大手の映画館は毎月1日を“ファーストデイ”として割引を行なっています

    これももともとは12月1日の映画の日から来ているんですね

    子どもの頃は、映画館=人吉カルチャーパレスのことだと思っていました

    カルチャーパレスは、市営のホールで、児童向けのアニメ映画なんかの上映もあっていたんです

    現在は映画上映などで利用はしていませんが、高校生の頃の演劇発表会で使用したり、夏休みに姉と二人で併設の図書館に行ったりと、ちょっとした思い出の場所になっています

    ただまあ、成人式もそこでありましたが、こちらはあまり良い思い出とは言えませんね

    詳しい話はまたの機会に

    ところで、今日の私は珍しく“お風呂面倒くさいマン”です

    床暖が、床暖房が悪いんです

    私のせいではありません

    全ては人間の過ぎた発明のせいでしかありません

    床暖房を発明した人に尊敬と愛と憎しみを

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    先日お裾分けしてもらった東京ばな奈、パンダだと思ったらポッチャマでした

    こんなコラボがあるんですね、可愛いです

    096kもコラボお土産とか出たら嬉しいですよね

    プロ野球チップスみたいな

    ちょっと違うか

    今後の展開に期待です

    さて、本日は11月最終日

    11月の和風月名は「霜月(しもつき)」

    「霜月」の語源は霜が降る月ということから「霜降り月(しもふりづき)」が省略されて「霜月(しもつき)」に転じたという説が有力です

    「霜月」には他にも別名があり、「仲冬(ちゅうとう)」「神帰月(かみきづき)」「神楽月(かぐらづき)」「雪待月(ゆきまちつき)」なんて呼び方もあるんですよ

    「神帰月」は10月の神無月で出雲へ出かけていた神様たちが帰ってくることから、「神楽月」は神様に舞や歌を奉納する「神楽(かぐら)」が、冬至の頃に盛んに行われていたことからそう言われるようになったんだとか

    神様関連多いですね

    「雪待月」冬支度をし雪を待つ月ということからなんだそうですが、私は寒いのは苦手なので、神様に雪が降らないように願いたいくらいです

    まあとにかく今でも十分に寒いのに、これからまだまだ寒くなっていくということに絶望を感じています

    ただひとつだけ、寒くても良いことがあるんです

    それは猫がお布団に入ってくること

    実家に帰った時、夏場は足元に寝ている猫たちが冬場はしっかりとお布団の中に入ってきます

    お布団じゃなくても、これでもかというくらいお膝に乗ってきてくれます

    これは先日の帰省での出来事

    みんな乗ってくる

    よいよ

    もっと乗りなさい

    猫が首元に手を伸ばしてくる状態のことをうちでは「ネクタイ」と呼んでいます

    ちょっと顔が近いですが、可愛いので許す

    可愛いは正義

    ところで、リビングの床暖房が心地良すぎて毎日“地べたリアン”なのですが、いつかこのお家を出る時が来た時のことを考えると絶望感が半端ないです

    良いものを知ってしまうとどんどん欲が出てくるものですね

    これが人間という生き物か…

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    はい、幸せの塊

    さて、本日11月29日は「いい服の日」

    「いい(11)ふく(29)」(いい服)と読む語呂合わせから、日本を代表するユニフォームアパレルメーカーである株式会社トンボが制定しました

    この日は「良い服」とは何かを問い、「良い服」を作るために必要なことは何かを考える日なんですって

    今日は語呂合わせで「いい肉の日」「いいブックの日」「いい文具の日」などなどいいものがたくさんの日です

    11月は毎日は「いい〇〇」

    1年間のうちにいろんなものが“いい”月なので、幸せの月です

    語呂合わせで何かを決めるって、一般的だけど結構面白いですよね

    車のナンバープレートなんて名前の語呂合わせだったりする方もいますし

    以前アルバイトをしていたお店のお客さんに、「あなたがレジを担当した日は「5」と「10」の馬券を買うようにしている」と言われたことがあります

    5(こ)10(と)だそうで

    おもしろいですよね

    それで勝った時にはお礼にとジュースやお菓子をくださっていたので、winwinの関係でした

    あの時のあのお客さん、元気にしているかな

    アルバイト経験は結構ある方で、それぞれの場所で顔馴染みになったお客さんが沢山います

    アルバイトを辞める理由は、引っ越しの関係だったりお店自体が無くなってしまうなどの理由が多かったです

    当時92歳だったあの素敵なおばさまはまだ元気かしら

    あの時の店長はいい人見つかったかしら

    振り返ってみると、思っている以上に知り合いって多いもんですね

    でもそれが知り合い以上の関係になれる人は一部しかいなくて

    名前も知らない人と、名前をつけるほででもないけれど生活の一部になっている関係性ってちょっと素敵だと思うんですよね

    たとえば仕事終わりに必ずよるコンビニの店員さんとか

    毎朝のお散歩で挨拶をする犬を連れたおばあちゃんとか

    いつも行くカフェで必ず隣の席で新聞を読んでるおじさまとか

    名前も住んでるところも、趣味も何にも知らないけれど、私の人生に彩りを与えてくれる人たち

    みんな人生という名のドラマのシーズン〇のレギュラーの方々です

    お別れの時にはクランクアップの花束でも送りたいくらい

    逆も然りで、私も誰かの人生のレギュラーになれていたらとても素敵だなぁと思ったんですよね

    それではここで5、6年前に通っていた高田馬場のセブンイレブンの店員さんに一言

    お茶とかスポドリにおまけでついてくるアニメグッズ、いつも束でくださってありがとうございました

    ちゃんと全部とってあります

    名前も歳も何も知らないけど、わたしの趣味だけは知っていてくださった店員さん、また会えたらその時はビールくらい奢らせてくださいね

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    本日から、くま川鉄道部分再開です

    おめでとうございます

    ということで、おかどめ幸福駅に行ってまいりました

    そしてきちんと、九州の第三セクター合同企画のスタンプラリーの一つ目、押してきましたよ

    スタンプ台は駅舎にはなく、併設されている売店で声をかければ出してくださる感じです

    南阿蘇鉄道はすぐにでも押せるし、オレンジ鉄道も比較的すぐ行けますが、福岡長崎方面はいつかくるであろう連休を利用して、泊まりがけで行った方が効率が良さそうですね

    今後の楽しみができました

    該当の鉄道会社さん、素敵な企画をありがとうございます

    さて、本日11月28日は「猫と人の日」

    「いい(11)にゃ(28)」と読む語呂合わせから、「それがいいにゃ!委員会・Studio hito to inu」が制定しました

    猫に感謝するもよし、猫に感謝されるもよし、イチャイチャしたり、猫グッズを買い集めたり、猫気分で過ごしてみたりと、なんとなく一日猫日というゆるい“猫と人の日”です

    私は今日は実家に帰省していますので猫愛で放題です

    うちの猫

    なんだか白目剥いてますがとても可愛いです

    愛でさせていただいています

    ありがとう、猫

    そしてうちの犬

    猫柄の毛布に乗ってむくれている感じがぎょん可愛い

    ていうかまつ毛長すぎで、驚きが隠せません

    さあ、このブログを読んだあなた、もうこの犬のまつ毛にしか目がいかなくなったでしょう

    この子の名前は“ちぇりー”

    名前だけでも覚えてってくださいな