-
やほやほ。
今日は白石温麺について。
私は福島出身のせいかそうめんと同じくらい?
もしくはそれより多く白石温麺をよく食べてました。
そうめんの代わりに白石温麺を食べてたって感じ?
というか、白石温麺がそうめんだと思っていた。
白石温麺は”しろいしうーめん”
って読みます。
そうめんと何が違うのかというと。
うーめんは麺の分類上は「そうめん」類で。
麺は先ず太さによって、そうめん
ひやむぎ
うどんに分けられて
製法によって、手延べそうめん、手延べうどん等に分けられます。
でも!ここ重要!通常そうめん(特に手延べそうめん)は食用油を使用して麺を延ばしますが、
「うーめん」はこの油を使用せずに作られます(手延べの場合でんぷんを使用します)。
9cmという短さも、他のそうめんには無い特徴で、茹でやすく食べやすいと好評です。
離乳食や、介護食として利用する方もいるそうです。夏そうめんをバクバク食べるのは罪悪感あるけど
うーめんをバクバク食べるのはあんまり罪悪感なくなるね。
今日はここまで。
ほんじゃまたない。
-
雑学クイズ的なことをやってました!
NHKのチコちゃんに叱られるで紹介されたネタで育美ちゃんが沢山問題を出してくれました
ちなみにこれは私のうろ覚えチコちゃん
大体あってると思う
さて、本日2月11日は「初午稲荷(はつうまいなり)の日」
初午とは2月最初の午の日のことで、稲荷神社では五穀豊穣を願う祭りが行われることも
初午は運気が高まる日とされており、稲荷神社のお使いである狐の好物の油揚げを使った「いなり寿司」を食べると福を招くといわれています
このいなり寿司のことを「初午いなり」と呼ぶことを知ってもらうのが目的で「初午稲荷の日」ができました
日付は初午となる日に近い国民の祝日の「建国記念の日」と同じ日
いなり寿司は「いなり」のそれぞれの文字から
い=命が延びる
な=名を成す
り=利益を上げる
の願いが叶う縁起物であるとされていることから、初午稲荷の日はいなり寿司を3つ食べるのが良いんですってわたしの好きな食べ物はいなり寿司なので、わたしは稲荷さまなのかもしれません