-
私のスリッパ
高森のダイレックスで購入しました!モコモコの冬物だからもう少しあったかくなったら使えなくなっちゃいます
それまでに可愛いねこスリッパを調達しよ
さて、本日2月23日は「富士見の日」
「ふ(2)じ(2)み(3)」の語呂合わせから
日本の象徴「富士山」を望めることから名付けられた富士見町が、より地域に愛される町名となるようにとの願いを込め、長野県冨士見町観光協会が制定しました
私は富士山にあまり所縁はないので馴染みが薄いのですが、
箱根から見た富士山はとても印象に残っています
昨年と一昨年の二回、箱根に行きましたがどちらもとても良い天気で、良い富士見ができました
これは東京で舞台を一緒にやってた仲間との写真
楽しい旅行でした
コロナが収束しら、096kのみんなで旅行に行ってみたいな
-
やほやほ。
今日はしらぬいについて。
「しらぬい」って知ってる?
しらぬいは「不知火」と書きます。
これです。
みかんの種類のことでした。
え、デコポンじゃないの?って思ったでしょ?
わたしも最初思ったー。
そんで調べたらね。
デコポンは不知火のなかでも糖度13.0度以上、
酸度1.0度以下などの条件をクリアしたものにつけられる名称で、熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標なんだそうです。
登録商標は、全国のJA(農業協同組会)が出荷するものにだけ使用できて、そのほかの生産者は、条件を満たしていても「デコポン」として出荷することはできないため、「不知火」として流通してるらしい。
知らなかったねえ。
・
ほんで、なんで「不知火」っていうの?
って思ってさ。
調べました。
・
「不知火(しらぬい / しらぬひ)」は、1972年に長崎県で清見オレンジと中野3号ポンカンを交配して誕生したみかんの一種です。ごつごつした見た目が良くないとの理由で品種登録されませんでしたが、保存方法によって甘くなることがわかり、熊本県宇土郡不知火町(現・宇城市)で栽培されることに。その後、愛媛県や鹿児島県などへと普及した。
だそうですね。
語源は
かつては正体不明の灯火とされていた不知火。何かがわからないの意味の「不知(しらぬ)」と火をあらわす言葉「い」が合わさって「不知火」と名付けられたと考えられています。
・
熊本で多く栽培されてるから目にすることが多くなったみたいです。今まで出会ったことなかった不知火。勉強になりました。
見つけたら是非買ってみてね。
さっぱりしてて美味しい!!
今日ドリンクも見つけました。
今日はここまで。
ほんではまたない。
-
こんにちはお久しぶりです
TETOです
最近は忙しくて、やっと
心がほっとなった気がします
そして久々の休み!
最近乗れてなかったバイクに
天気も良くて、暖かくて
最高のツーリング日和ですね
▽
今回行ったのは、阿蘇にある
「箱石峠」というところです
▽
その絶景がこちら↓↓↓
見渡す限り、山やま⛰
道中までの景色も絶景で
運転してて撮れませんでしたが
行かれる方は是非
絶景スポットが沢山あります
▽
自然に囲まれて気持ちい風に包まれて
この星を感じました
▽
実は、いつも私とレブルと一緒に
旅してくれる
「友人」
がいるんですけど
紹介しますね
▽
こちらの方です↓↓↓
この方
だいたい私のカバンの中にいるんですけど
出会いは昨年の12月のクリスマスでした
その運命的な話はまた今度別でお話します
ご覧の通りあまり仲は良くないですが
大体一緒にいます
ありがとうみぃたん𓁷
Twitter(@096k_Himeno)
▽
▽
▽
バイクに乗ってると
色んな方から声をかけてもらいます
途中で寄った漬物屋さん
▽
「徳丸漬物」さん
こちらでたくあんを買ってたら
小さなお子さんを連れた家族の方にお会いして
ばいばい〜っと手を振ったら
また別の場所で遭遇
沢山手を振ってもらいました
▽
そして帰りに寄ったコンビニで
「女性ライダー珍しいね身長高いね」
とご夫婦に声掛けてもらい
その直後に自転車に乗った方にも
「今日天気いいもんね〜かっこよかね〜」
と暖かい声を沢山かけて頂きました
▽
高森町とても素敵な町です
お時間ある時
綺麗な景色温かい人に癒されに
高森町にきてはいよ𓀠
……To be continued
▽
▽
▽
↓↓↓↓↓↓そんなTETOの日常はコチラ