Blogブログ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    素敵な月夜です

    定期公演を終えて外に出た時、やっぱり月が綺麗だと心穏やかになりますね

    あ、別に舞台中心がざわついている訳ではありません

    「今日も頑張った、明日も頑張れるよ」

    と思えるんですよね

    あ、たとえ雨でも頑張るし、明日も頑張りますよ

    全部言葉の綾ですね

    「言葉の綾」ってちょっと字面がおしゃれですよね

    意味を調べてみると

    ことばを飾って巧みに言い表わすこと
    ことばの巧みな言いまわし
    現代では、いく通りにも解釈できるような複雑な表現

    なんだそう

    飾った言葉、私大好きです

    基本的に飾りたがりなので、今後も飾りまくった言葉を綴っていきますね

    さて、本日10月22日は「アニメの日」

    1958年(昭和33年)10月22日、日本最初のカラー長編アニメーション映画『白蛇伝(はくじゃでん)』が公開されました

    日本初の国産アニメーションが公開されてから100年になる2017年(平成29年)に、日本のアニメーションの魅力を世界に向けて発信することを目的として、日本のアニメーション産業の持続的な発展を目指す一般社団法人・日本動画協会「アニメNEXT100」が制定しました

    世界最初アニメーション映画は、1906年(明治39)アメリカのジェームズ・スチュアート・ブラックトンが黒板にチョークで少しずつ絵を描き、それをコマ撮りしたものだそう

    日本でも明治40年代には輸入作品が上映されており、国産のアニメーションが制作されたのは大正時代になってから

    1917(大正6)年、漫画家・下川凹天(しもかわおうてん)が自作漫画をアニメ化した「芋川椋三(いもかわむくぞう) 玄関番の巻」が日本初の国産アニメーションだと言われています

    アニメは私の生きる活力です

    そもそもアニメ「Animation」の語源は「Animate」の名詞系で、その語源はラテン語の「Anima」

    「Anima」には「生命を与える」「生き返らせる」「魂」などの意味があります

    言葉の意味まんまじゃないですか

    さらに、音楽用語の速度記号に「animato」や「con anima」

    これも「生き生きと」「魂(心)をこめて」という意味があります

    こうやって、語源や言葉の意味をを知っていくと、同時にいろんなことを覚えられますね

    私は、お陰で音楽用語も爆速で覚えることができました

    「大事なことは全部アニメが教えてくれた」何度も言いますが、本当にこれに尽きる

    ただ”腱鞘炎の治し方“は教えてくれなかったので、インターネットを駆使して、人差し指の謎の腱鞘炎と戦っていく所存です