Blogブログ


  • こんにちは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    今日の帰り道は夕焼けがとっても綺麗だったんです

    阿蘇の景色はいつでも心惹かれるほど綺麗ですが、昼と夜の間がやっぱり一番

    車の中から撮った写真がこちら

    今年一番下手な写真になりました

    ブレブレだし、窓に車内の何かが映り込んでるし、何を撮りたかったのか全くわからない

    もうね、残念でならない

    しょうがないので文明の力を使ってエモ写真にしてみることにします

    どや

    案外いいぞ

    さらにどや

    こうするとなんだか広告みたいになりますね

    とう言うことでどや

    おおおおおおお

    自己満の極みいいいいいい

    さて、本日熊本日日新聞で気になったのは“ヴォルターズ“についての記事

    ニュース記事はこちら⬇️

    熊本ヴォルターズ、連勝ストップ 奈良に82-84 |熊本日日新聞社

    残念ながら、今日の試合は負けてしまいましたが、私的には収穫多い試合でした

    なんてったって現地で観戦してましたから

    熱い試合、可愛いチアVGのみなさん、さらには今日はくまモンもいたし、もう最高です

    正直バスケのルールはよくわからないんですが、小さな国を見ているようでとっても面白い

    ルールという法律の中でルール違反という罪を犯したら、フリースローが相手に与えられるという罰がある

    でもその罪を罪として罰を与えるのは人間で、人間は間違えるから人間なのであって

    でもコートの中では審判は国王であり神とも等しい存在で

    小さな国と書きましたが、もしかしたら小さな世界なのかもしれない

    私たちが生きているこの世界も、私たちの上位存在からしたら、バスケコートの中みたいなものなのかもですね

    ということで本日のくまモンの写真です

    いや写真下手すぎやろ

  • こんにちは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    こちら地元に帰った際のお土産

    毎回芸もなく山江の栗んとうです

    お部屋へのお土産は本当に毎回毎回この栗んとう

    美味しいのよ

    別に考えるのが面倒くさいとか、買いに行くのが面倒くさいとか、そんな理由じゃないんだからね

    九州自動車道山江のSAや人吉や山江の物産館で取り扱っています

    最近ネット通販も始めたようですよ

    https://www.yamaedo.jp/item/a11/

    お土産は現地に行かないとお土産といわない派の方は、ぜひ人吉球磨に観光にいらっしゃるから、Googleストリートビューで画面越しに観光してからポチっていただけると幸いです

    さて本日の熊本日日新聞で気になったのは“ワンピースゾロ像前”の記事について

    ニュース記事はこちら⬇️

    ワンピース・ゾロ像前で「ヤー!」 小学生剣士が寒稽古 熊本県大津町|熊本日日新聞社

    熊本=ワンピースというのがもうすっかり定着しましたね

    嬉しい限りです

    空港だってこんな感じでルフィ達が出迎えてくれますもの

    ところでゾロ像の前で小さな剣士達が修行に励むのならば、ナミ像の前では泥棒修行に励むってこれでいいのかしら

    あとサンジ像の前では料理しなきゃいけないし、ロビン像の前では古代文字読まなきゃいけない

    096kの本拠地高森町にあるフランキー像の前では船作っとく?トロッコ列車もある駅なのに?

    こうやって、何でもかんでも屁理屈を言う面倒臭い大人が世の中にはいるんですよねぇ

    私その代表者やってます

    ゾロ像の前で稽古に励む、未来ある子どもたちには、私のようにはならないことを切に願っています

  • こんにちは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    稽古中に紙コップを使っていたんです

    誰のかわからなくならないように、猫の輪郭だけ描いておきました

    そこへ「私顔描くー」とTETOちゃんが

    だいぶ味がある猫の出来上がりです

    みさきちゃんが「うえ」と書いてくれたので、これは3人の力作

    さくらももこ劇場のコジコジに出てきそうなキャラクターですね

    次郎くん「君はなんだか味がある顔をしているねぇ」

    コジコジ「え?味があるって、食べれるのー?」

    次郎くん「コジコジはバカだなぁ。味があるって言うのは、趣や面白みがあるってことだよ」

    コジコジ「えー?じゃあ面白い顔ってことー?」

    次郎くん「失礼なこと言うなよ!」

    コジコジとっても味がある作品なので、公式Youtube貼っておきますね

    https://youtube.com/@cojicojichannel

    さて、本日の熊本日日新聞で気になったのは“くまモン宛に年賀状”について

    ニュース記事はこちら⬇️

    くまモン宛ての年賀状5013通 9割が熊本県外から ファンに感謝、飛躍願いジャンプ|熊本日日新聞社

    県外の皆さん、さらに海外の皆さんからも愛されるくまモンさん

    さすがですね

    私も先日年賀状をいただきました

    ありがとうございます

    私からの年賀状はこちら

    やっつけ感ありますが、もう新年も6日目ですからこのくらいにしておきましょう

    そうそう、あれを忘れちゃいけませんね

    これで完成

    いい味出してるなぁ

  • みなさんこんにちは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    1月5日は096k熊本歌劇団の稽古初めでした

    ということで、お世話になっている神社さん

    “上色見熊野座神社”にご挨拶

    朝の散歩がてら、えっちらおっちら長い階段を歩いてご参拝

    以前から階段の段数が気になっていたので、帰り道で数えてみました

    おそらく256段くらい

    これを一段と数えても良いのか?というのがとても多て

    段はないけど石で仕切りがあるだったり、一段だけど長さが3メートルくらいあって坂になってる…でも一段?みたいな

    歩数で言うと400歩くらいはあると思います

    2023年1月5日の私の匙加減だと256段ってことです

    あと他の参拝者の方とすれ違う時に挨拶をしていたので「67、68、69、おはようございますー…70?」みたいなシーンがちらほら

    数を数えるのって難しい

    次に参拝するときはまた違った数になるでしょう

    どれだけ差が出るか楽しみです

    さて、熊本日日新聞で気になったのは“阿蘇山”に関する記事

    ニュース記事はこちら⬇️

    阿蘇中岳、西側に新たな見学スポット 迫力の噴気音、展望も抜群「観光の目玉に」 3月にも開設|熊本日日新聞社

    阿蘇山に新しい見学スポットができるらしいです

    昨年末ごろ、車で阿蘇山観光に行ってみました

    こんな感じ

    って写真を貼りたかたんですが、写真撮ってませんでした

    車で行ける限界のところより、歩いて行ける限界が最高すぎて、正直心踊らなかったんですよねぇ

    歩いていける限界はこれ

    普通に山登りなんでめっちゃ大変なんですが、健脚な方には本当にオススメしたい

    でも新しく開設される見学スポットはとっても良さそうですね

    私だって写真を撮っちゃうくらい最高の眺めになりそうだわ

    開設して、観光客の数が落ち着いたらドライブがてらいってみようかと思います


  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    先日「何か欲しいものある?」と聞かれて、「強いていうならスリムな体型」と答えるほどダイエットに関して他力本願な私が通りますよっと

    2021の秋冬はまあまあダイエットにハマっていて、ダイエットなんなら楽しいかもしれないと思っていました

    でも、あるとき気がついたんです

    食べるって最高

    “ダイエット楽しい”と“食べ物美味しい”を天秤にかけた結果、選ばれたのは”食べ物美味しい“でした

    いやぁ、私、生きてるわ

    動物してるわ

    めっちゃ元気だわ

    でも動物もあまりにもコロコロしていると狩りなんかに支障が出てきますもんね

    気をつけよ

    さて、本日の熊本日日新聞で気になったのは“春高バレーについて”の記事

    ニュース記事はこちら⬇️

    目指せ!優勝 熊本代表・男子鎮西、女子信愛 春高バレー4日開幕|熊本日日新聞社

    私は運動が嫌いです

    学校の授業でも、できる限り運動をしない生活をしていました

    もちろんバレーも

    でもバレーボール漫画である「ハイキュー‼︎」は好きです

    バレーのルールなんて全く知らなかったのに、漫画やアニメで知識を高めていった結果、なんだかバレーできるようになった気がする

    私、多分バレーできるし、まあまあ上手いと思う

    やったことないけど

    バレー経験者の方にははっ倒されそうですが、私の頭の中のコートでは神技レシーブ決めてるし、一人時間差だってバリバリ打っています

    MVPは毎日私

    最高のバレー人生です

    この間、私の頭の中では120点満点でできる、バレー部必須であるスライディングをやってみました

    びっくりするほど出来ませんでした

    そもそも身体の動かし方が全くわからん

    その時、私は唐突に理解しました

    このままだと私は、首手首肘肩腰膝全てをやってしまうと

    頭の中の私と現実の私の力量の差がまさかここまでとは…

    そりゃそうです、だって運動嫌いでやってこなかったんですもん

    根性や想像でなんとかなる程甘くはないですね、運動って

    運動はダメでも他のことなら想像でなんとかならないかな?

    …私、明日起きたらスリムな体型手に入れてるんだ

  • みなさんこんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    三が日が今日で終わりまして、明日から仕事始めの方多いのではないでしょうか?

    私はお正月のお仕事の合間を縫って実家に帰省していました

    実家で感じる最高の幸せはこれ

    夜中、猫たちがお布団で一緒に寝てくれます

    少し前まではこの猫たちは同じ場所にじっとしていられずにゃーにゃー鳴きながらベットの周りを徘徊するだけ、とか私の睡眠を邪魔しまくっていたのですが、今回の帰省では一晩に4回しか起こされませんでした

    猫も成長してますね

    次に帰った時には2回くらいに減ってたらもっと嬉しいな

    猫といえば、先日見かけた野良猫に「にゃんちゃん!」って声をかけたんです

    振り向いてくれた猫は大きめの鳥を咥えて凶悪な顔をしていました

    生きるってかっこいい

    さて、本日発行の熊本日日新聞では“南阿蘇鉄道の復旧に関する記事”が目に留まりました

    ニュース記事はこちら⬇️

    熊本地震で被災の南阿蘇鉄道 今夏全線再開へ準備着々 建て替えの立野、高森両駅舎は3月完成 新車両も運転訓練開始へ|熊本日日新聞社

    想像より大きな駅舎ができそうでとっても楽しみです

    ここで私のスマホに保存されている線路写真の一部を公開

    ワクワク感半端ないですね

    「電車好きなの?じゃあ詳しいんだ」とたまに言われますが、別に鉄道に詳しいわけでもなくて、ただ線路にワクワク感を抱くだけ

    私は声を大にして言いたい

    “好き”と“詳しい”は違うのよ!!!!

    「わかるー!!!」って人、同志です!!!

    これは鉄道だけじゃなくて、全てのことに言えること

    好きなところを語れはするけど、知識としては語れない

    専門用語は全くわからないけど、主観的な言葉はとめどなく溢れてくる

    そんな感じ

    こういう、自分の中だけで完結できる趣味があるって最高に幸せだなって思うわけです

  • みなさんこんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    昨日から毎日ブログを再開したわけですが、以前は一体どんなことを書いていたかなと久しぶりに過去を振り返ってみました

    まあまあやばいことしか書いてないし、まあまあ嘘ついてました

    なんなん、でんでん太鼓の金メダリストって

    そして厨二病患ってる感すごいし

    でも2023年も変わらずまあまあ嘘つく所存ですし、厨二病感も全力で出していこうと思います

    よろしくお願いいたします

    さて、今日は熊本日日新聞は残念ながら休刊です

    (新聞社の皆さま、ゆっくり休んでくださいね)

    そんな熊日さんの1月1日新年号では熊本城の武将隊のみなさんと096kメンバーとの肥後狂句対決が見開き1ページで掲載されています

    嘘じゃありません

    ※内容はわからないようにざっくり真ん中切ってます

    肥後狂句、みなさんご存知ですか?

    私は知りませんでした

    一般的な川柳や狂句と同じく五・七・五が定型で、風刺や笑いが基本の熊本弁の話し口調で作るところが特徴なんだそう

    必ずしも熊本弁でなければならないというわけではないらしいので、狂句と思っていただければ問題ないのかなと思います

    お題で句の笠の部分、最初の5文字が出され、その続きを考えるというのがベターなのだそう

    嘘じゃありません

    そして今回の熊日肥後狂句の記事、まだ読めていません

    これも嘘じゃありません

    ついでに企画?コラム?でうちの社長のコメントもあるという噂を耳にしましたがそちらもまだ読んでいません

    これも嘘じゃありまs

    新年特大号、量が多い

    まず広告の量が半端ない

    私まず広告から読んじゃう人なのよ、スーパーとかの

    ということでまだ本誌に行きついていません

    嘘じゃありません

    1月2日をお休みにしているのは、ゆっくりじっくり新年号を読んでほしいという熊日さんからのメッセージかもしれないですね

    これは嘘かもしれない

  • 新年あけましておめでとうございます

    突然ですが、今年の目標を発表します

    1、思いついたことはとりあえずやってみる

    2、勉強する

    3、毎日ブログをかく

    1と2は自分の匙加減なので多くは語りませんが、3ですよ

    一昨年、365日休まずブログを更新しました

    毎日毎日しょうもない中にもこだわった文章を並べていたわけです

    大変だったけれど、まあ毎日ちゃんと楽しんで書いてました

    それが昨年2月からぱったりと更新しなくなり…

    妙なこだわりのせいで書くことができなくなったんです

    かっこよく言うとスランプ、ダサめに言うとサボり

    サボりの方がしっくりきます

    そう、私、サボってたんです

    人間、サボり癖がつくとなかなか抜け出せないものですよね

    世間で大人気SEKAINOOWARIさんも「壊してみせろよ そのbad habit」って言っているわ

    サボりという名のbad habitとサヨナラするかーということで、今日からまた365日、しょうもな作文を世界に晒していきますね

    ブログ書くのにも、とっかかりというものが欲しいもので

    今年は、いつもお世話になっています熊本日日新聞さんを読んでとっかかりにしようかな思います

    先に言っておきますが、真面目なことはほぼ書きませんし、生きて行く上で有益な情報を書いたりもしません

    私自身のためのブログなので、お口に合わない方も多いかとは思いますが、これから1年間どうぞよろしくお願い致します

    そして、ここで残念なお知らせ

    明日の熊本日日新聞、休刊だそうです

    明日のとっかかり、どうしよう

    habit=癖

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    今日Twitterに投稿したつぶやき

    頑張ってお洒落を演出しましたが、実際の現場はこう

    詳しくはこう

    平にしたいからってipadを使う暴挙です

    しかもソファは奥の方が少し下がっているので、ipadとソファの間に飴玉を噛ませてバランスを良くしています

    キレイを作るって、難しいものですね

    ついでにお洒落ティータイムも撮っておきました

    ちなみに添えてある小さなお花は、マイバースデーにいただいたお花をちょっと拝借しています

    冬はお花が長持ちして良いですね

    私らしくないお洒落なブログみたいになってしまったので、最後に厨二感出しておきます

    「召喚!!!!」

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    いよいよ北京オリンピック開幕ですね

    東京オリンピックの開会式も、同じように定期公演の帰りのバスで観ていました

    時が経つのは早いなと思ったのですが、東京オリンピック2020は実際の開催年は2021だったのでつい最近でしたね

    こうやって、厳戒態勢の中だったとしても無事に国際大会が開かれることは嬉しいことですね

    ところで、日頃から聞き間違いが多い人っていますよね

    それ、私です

    そういう人種なんだと思って諦めているのですが、今日は右耳と左耳がそれぞれ拾った言葉がミックスされるという現象が起こりました

    「でんでん太鼓の金メダリスト」

    でんでん太鼓で金メダルって凄そうですね

    一体どのような競技なのか考えてみましょう

    まず「でんでん太鼓」

    みなさんはこれを思い浮かべるでしょう

    でんでん太鼓の起源は宮中雅楽のふりづつみという楽器

    でんでん太鼓は楽器としてはあまり扱われず、子どもをあやすためのおもちゃとして用いられます

    太鼓の叩く部分から柄の部分まですべてが丸、円で造られており「尖らず穏やかで裏表のない性格に育ちますように」という願いが込められているんだそう

    ですが、今日紹介する競技としての「でんでん太鼓」はこのおもちゃは一切関係ありません

    まず「でんでん太鼓」は漢字で書くとこう

    「天田太鼓」

    意味としては「天候を操り田畑を太らせ民を鼓舞するもの」

    「天田太鼓」はもともとは競うものではなく、干ばつや飢饉に苦しむ村々を渡り歩き、雨を降らせて周る祈祷師や巫女たちのことです

    「天田太鼓」たちは一定の場所に長く滞在することはなく、より多くの民を救うべく日本各地を巡っていました

    現在競技として行われている「でんでん太鼓」は「天田太鼓」が訪れた村の人々が見よう見まねで始めた踊りが起源となっています

    現在は世界中で行われるようになった「天田太鼓」

    「世界でんでん太鼓保存会」が4年に一回開催している「でんでん太五輪」が有名です

    各国から代表者が集まり、その技術を競います

    大会では代表者たちが一斉に踊り出し、一番長く踊り続けられた者が優勝となります

    これまでの大会での最長記録は、第18回大会の26時間40分

    丸1日以上踊り続けたことになりますね

    このことから、世界一過酷なダンス大会といわれています

    「でんでん太鼓の金メダリスト」には副賞として4年分のお米が贈呈されることにもなっているんですよ

    まあ、嘘なんですけどね