Blogブログ

  • たまたまあった猫ショップにかわいいアクセサリーがあったので購入しちゃいました

    連結猫リング

    袋もかわいいな

    リングはあまりつけないのですが、かわいさに負けました

    次の休日にはこれをつけてお出かけしようかな

     

     

     

     

    さて、本日4月20日は「腰痛ゼロの日」

    「腰(4)痛(2)ゼロ(0)」と読む語呂合わせから制定されました

    腰痛で悩んでいる人をゼロにしたいとの思いが込められているそう

    また、腰痛に対する対処法、予防法を指導する日でもあります

     

    私は高校生の頃腰痛が酷くて、体育を見学していた時期があるんです

    レポート提出で単位はもらえるので、当時運動嫌いの私にとっては願ったり叶ったり

    マラソン大会も出ずに学校でお留守番でした

     

    もう一生運動はしないと思っていたのに、最近になってスポーツが楽しいと思えてきました

    番組でやっているような過激なのも良いですが、普通にみんなで楽しくスポーツしたいな

     

    もうすぐ夏だし、マリンスポーツとかどうでしょう?

     

    えらい人!そういう企画待ってます!

     

    夏までに痩せるから!!


  • 以前、TETOちゃんがくれたにゃんこポーチ

    これにはお菓子がぎっしり詰まっています

    稽古の休憩中小腹がすいたときや、長距離移動のときはこの子の出番です

    主な内容物はのど飴とチョコレートですが、たまにクッキーやおせんべいを入れています

    でも大体砕けてしまうので、食べるときはただの美味しい粉です

     

     

     

     

    さて、本日4月19日は「穀雨」

    「穀雨(こくう)」は、「二十四節気」の6番目の雑節です

    毎年この頃には田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨が降りだします

    この春雨は穀物の成長を助けることから「穀雨」と呼ばれ、種まきや育苗に適した時期なんだそう

    こよみ便覧には「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されています

    また、この頃から降雨量が増え、日差しも強くなります

     

    とは言うものの、ここ2、3日とっても寒いんですけど

    今夜は6℃、昨夜は3℃まで下がりました

    咲いたお花もビックリしてると思います

    「こんなはずではなかった」と思っているはずです

     

    こんなはずではないといえば、縄跳びが下手になっていました

     

    こどもの頃、縄跳びが流行っていてかなり練習したんです

    二重跳びなんてガンガン出来ていたし、「つばめ」や「はやぶさ」「後ろつばめ」「後ろはやぶさ」も何十回と跳べていました

     

    けれどどうでしょう

     

    今は二重跳び一回が限界

    縄が100円均一の子ども用だってことは言い訳にはなりません

    あの頃のジャンプ力、手のスナップのうまさがもう私にはないのです

    体力作りのための稽古で縄跳びを渡されたときは跳べるものだと確信していたので、実際には跳べなかったときは驚愕でした

     

    時間の経過は残酷なのもですね

     

    これから先、こんなはずではなかったと思うことの無いように、今できることは継続していきます

  • 花束ならぬ、四つ葉の葉束です

    育美ちゃんに「収穫すな!」と突っ込みをいただきました

    育てているわけではないので、ゼンマイでも採っている気分です

     

     

     

    さて、本日4月18日は「発明の日」

    1885年(明治18年)4月18日、「専売特許条例」が公布され、日本の特許制度が始まりました

    1954年(昭和29年)、特許庁と科学技術庁(現:文部科学省)が産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的に「発明の日」を制定

    特許法でいう発明とは「自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のもの」とされているそう

    現在は「専売特許条例」から「特許法」となっています

    「特許法」は発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もって産業の発達に寄与することを目的としています

     

    発明と言えば名探偵コナンの阿笠博士ですね

    そんなコナンは現在劇場版「緋色の弾丸」が公開中です

    もちろん私は今日観てきました

    実に面白かったです

     

    これはテレビアニメでもですが、高山みなみさん、林原めぐみさん、日高のり子さん、山口勝平さんが共演しているのをみるととても幸せな気持ちになります

    オールスターって感じで

     

    話がずれましたが、阿笠博士の発明は現実だと色々な法律に引っ掛かりいます

    あとコナンくんたちも年々いろんな度合いが上がってきました

    そりゃ30年近くやっていれば過激にもなっていきますよね

     

    いいぞもっとやれ

     

    連載がスタートしたときにはコナンくんより年下だったのに、もう新一どころか高木刑事佐藤刑事より大人になりました

     

    私、あんなにしっかりしていないなぁ

    私の周りでも毎日のように事件が起きたらしっかりした人間になるんでしょうか

     

    ちなみに今日一番の事件は、車のなかで、はなわさんの「佐賀県」が流れ出して全員食いついたことです

  • 高森町に根子岳の伝説というのがあります

    実家の猫もいつの間にか耳がちょっぴり切れていたので、きっと修行をしてきたんですね

    ちなみに伝説通り、たまにネズミももとってきます

     

     

     

     

    さて、本日4月17日は「なすび記念日」

    「よ(4)い(1)な(7)す」と読む語呂合わせと、なすびが好物であった徳川家康の命日にちなんで「冬春なす主産県協議会」が制定しました

    冬春なす主産県協議会を構成するのは
    冬春なすの主産6県(高知園芸連・全農ふくれん(福岡)・熊本経済連・全農岡山・佐賀経済連・全農徳島)です

    ナスはその成分の90%以上が水分ですが、コリンという機能性成分も含まれています

    コリンは、血圧やコレステロールを下げる、動脈硬化を防ぐ、胃液の分泌を促す、肝臓の働きを良くするなどの作用が認められ、夏バテ防止の働きがあるようです

     

    私が一番好きな野菜はなすです

    七輪で焼いたなすが美味しいんですよね

    こどもの頃、よく父が庭で焼いてくれていました

    それをね、ポン酢でね食べるんです

     

    全然関係ないですが、鮭とばって美味しいですね

  • ソファーに乗せていたら「猫いるかと思った」と本気できみかちゃんが驚いていました

    この子はニトリからやって来たマルオです

    もう1年以上一緒に寝ています

     

     

     

     

    さて、本日4月16日は「女子マラソンの日」

    1978年(昭和53年)4月16日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれました

    多摩湖畔を3周するコースで、参加者は最高齢71歳を含めわずか49人だったそう

    その一方、始めての女子マラソンということで、沿道には10万人を越える観衆が集まりました

     

    私はフルマラソンを2回、ハーフマラソンを2回、オンラインフルマラソンを1回走った経験があります

     

    運動は苦手だし、足は遅いですが、7時間近くかけてじっくり42.195キロを走ります

     

    ずっと走っていると全身痛いし、怠いし、そもそも走るの嫌いだし、ほぼほぼ根性だけで走っています

     

    走り終わった後のお酒とご飯が本当に幸せタイムです

     

    ちなみにコロナの影響で、昨年は名古屋ウィメンズマラソンはオンラインでしたが、女性限定のマラソン大会なので、メダルの代わりにティファニーのネックレスがもらえます

    昨年はひまわりデザイン

    めちゃめちゃかわいいです

     

    今はせっかく熊本にいるので、今年は中止になってしまいましたが、次の「熊本城マラソン」にはでるのもいいかもです

  • 今日は自衛隊の装甲車さんをお見かけしました!

    元自衛官のきみかちゃんの運転する車だったので、きみかちゃんのテンションも爆上がり

    こっちもつられてテンションマックスでした

    すれ違うとき、追い越されるとき、手を振ったら手を振り返してくれて、ただのイケメンだなと感動しました

     

     

     

     

    さて、本日4月15日は「東京ディズニーランド開園記念日」

    1983年(昭和58年)4月15日、「夢と魔法の王国」をキャッチコピーとした東京ディズニーランドが開園しました


    東京ディズニーランドは、アメリカ国外では初となる「ディズニー・テーマパーク」だったそう

    開園当日の入園者数は2万5000人で、1983年度の入園者数は993万人だったそうです

     

    ディズニーには何度か行っていますが、シーよりもランドの方が好きです

     

    シーはアルコールが飲める利点がありますが、10歳児くらいに戻ったかのような錯覚になります

    一方ランドは5歳児に戻ったかのように振る舞うことができます

    私は常時こどもでいたい人なので、ランドは本当に夢のような場所です

     

    最近は行けていないので、コロナが収まって、自由に行き来が出来るようになったら、時間を見つけてみんなで5歳児になりに行きたいな!

  • 今日はお昼と夜、結構な時間だごまると過ごしました

    もうほぼキツネです

    かわいい

     

     

     

    さて、本日4月14日は「ブラックチョコレートの日」

    株式会社明治が制定しました

    日付は2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」に続き、韓国では4月14日を「ブラックデー」と呼び、恋人がいない人が黒い服を着て黒いものを飲食して新たな出会いのきっかけとなるイベントを行うことから、同じ名前の「ブラック(黒)」つながりで4月14日としたものです

    今年2021年に「明治ブラックチョコレート」が発売60周年を迎えることを記念し、「ブラックチョコレート」とその名前にちなんだ黒を楽しむ日とすることが目的なんだそう

     

    そんな明治は60周年記念にキャンペーンを行っています

    https://www.meiji.co.jp/products/brand/mchoco/black/

    え、PUBGのパーカーかわいい

    実は私PUBGする人なんです

    調子悪いとすぐに負けますが、調子が良いとドン勝します

    というか、キャンペーン期間長くない?

  • 高森はあいにくの雨です

    偏頭痛持ちなので雨はあまり好きではありません

     

    これは晴れた日の根子岳

    休暇村正面玄関からの景色です

    これをみると、ここに泊まってみたいなと思うんですが、私たちは高森に住んでるので泊まることはないんだろうな

     

     

     

     

    さて、本日4月13日は「決闘の日」

    1612年(慶長17年)4月13日、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が、巌流島で行われました

    決闘の日、武蔵は約束の時間を1刻遅れて小船から姿を現し、待ち疲れいらだった小次郎は刀を抜き放ち、鞘を海中に投げ捨てました

    武蔵の櫂(かい)の木刀が小次郎の額に当たり、勝負は一瞬でついたそう

     

    巌流島は山口県下関市にありますが、正式な島の名前を船島(ふなしま)

    小次郎が剣術の一派である「巌流」または「岩流」を名乗ったことから巌流島と呼ばれるようになったそうです

     

     

    巌流島のお話は有名すぎて、私のなかでは物語みたいになってしまっています

    桃太郎とか浦島太郎に並ぶ感じです

    1600年代なんてあちらこちらで決闘が行われているでしょうから、巌流島の戦いが語り継がれているということはそれだけすごい戦いだったんですかね

    歴史全然わからないので全部想像ですよ

     

    ちなみに1889年(明治22年)12月30日に決闘罪ニ関スル件(けっとうざいにかんするけん)という、決闘および決闘への関与を禁止する日本の法律が公布されています

     

    決闘したいとかじゃないのですが「お前に決闘を申し込む!」って言ってみたいです

     

    でも私はビビリで弱いのでたぶん負け戦です

  • 今日は雨だったのでだごまるはテントを建ててもらっていました

    でもだごまるは殆ど雨に打たれていました

     

    犬猫ってそういうとこありますよね

     

    濡れるの嫌じゃないんでしょうか

     

     

     

     

    さて、本日4月12日は「パンの記念日」

    パン食の普及宣伝活動などを行うパン食普及協議会が1983年(昭和58年)に制定しました

    1842年(天保13年)のこの日、伊豆国の韮山代官(にらやまだいかん)で、西洋流兵学者の江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもん ひでたつ)が軍用携帯食糧として「兵糧パン」と呼ばれる「乾パン」を作りました

    これが日本で初めて焼かれた「パン」と言われていて、これを記念した日なんですって

     

    こどもの頃は完全ご飯派でしたが、今は朝はパンの気分のことが多いです

    今朝もパンでした

    チーズを乗せて焼いたパンとドライフルーツのパン、サラダ、コーヒーという完璧な朝食

     

    ところで食パンにマヨとチーズを乗せて焼いたパンって、一般的には「チーズトースト」って言うんですね

    この間教えて貰いました

    実家ではそのパンのことを「トロトロパン」と呼んでいます

    母がそう呼んでいたので全く違和感がありませんでしたが、よくよく考えると変な名前ですね

     

    「うちもトロトロパンだよ!」って方いらっしゃったらご一報ください

     

    仲間意識が芽生えます

  • 熊本ヴォルターズのハーフタイムショーに出演するメンバーを観に、試合観戦に行きました

    タクシーとバスを乗り継いでたどり着いた県立体育館はヴォルターズ一色

    バスケのルールーは全然わからないし、始めてプロの試合を観たので、最初は試合の速い展開に付いていけませんでした

    ファールといわれても、何がファールでファールならどうなるのか

    ブザーめっちゃ鳴るし、なんのブザーでどうなるのか

    全くわからない

    ホームゲームのはずなのに、私はアウェイ

    前半後半終わってみても、ルールはいまいちわからずじまいですが、手に汗握る試合でした

    あの逆転劇はスタンディングオベレーションです

    結果、バスケ知らなくても盛り上がれる!

     

    熱い戦いに感動しました

     

     

    そしてハーフタイム

    本当に頑張ってた

    可愛かった

    かっこよかった

    生で観れて本当によかった

    次は私も一緒に踊るぞ、もっと頑張ろうって、何度も思いました

    明日は今日とは違う私になれる気がします

    いや、絶対なる

     

     

     

     

    さて、本日4月11日は「しっかりいい朝食の日」

    「し(4)っかりいい(11)朝食」と読む語呂合わせから、カルビー株式会社が制定しました

    4月11日は「ガッツポーズの日」でもあり、しっかりいい朝食で元気にガッツポーズをという意味も込められています

    新学期のスタートや入園、入学などの新しい生活が始まる忙しい4月にしっかりといい朝食をとってもらうことが目的なんだそう

    そんな日に私は朝食を食べ損ねてしまう私…

    紅茶花伝は朝食に入りませんか?

    アイスではなくホットです

    暖かくても朝食にはなりませんか?

    なりませんよね


    最近は私はパンをかじりながら玄関を出ることがあります

    漫画の世界のようです

    でもお家から出ても少女漫画的流れには一切なりません

    ただお行儀が悪いだけです

    違うんです

    稽古場に行くまでの時間を有効活用しているだけなんです

    ご飯も食べれて遅刻もしない

    一石二鳥なんです

    ただお行儀は悪いです

    わかっています

    明日から後5分早く起き、、る…!

     

    今日とは違う私になるために!!