-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
実は今日、母のお誕生日なんです
プレゼントは何がいいか聞いたら「🍎」と返事が帰ってきました
いつかブログで紹介したJAZZりんごを送ってみたのですが、お気に召したようです
よかった
昨年までは、ショッピングモールなんかでお洋風を買って贈ったりもしていたのですが、熊本だとこれというものがなくて
ネット通販の便利さに脱帽です
さて、本日8月4日は「走ろうの日」
「は(8)し(4)ろう」(走ろう)と読む語呂合わせから、熊本県熊本市の「熊本走ろう会」が制定しました
「熊本走ろう会」は、1972年(昭和47年)に熊本県出身のマラソン選手・金栗四三氏を初代名誉会長に「遅いあなたが主役です」(It’s a slow life)をスローガンに健康マラソンの会として発足
2010年(平成22年)からこの日にみんなで走る「走ろうの日」を始めました
健康で元気に走れることへの願いと感謝の心を全国のランナーと共有することを目的としています
そんな日に私たち走ってきました
昨日からランニングを始めたのですが、ナイスタイミングでしたね
私も走っているかのように書いていますが、実は私は自転車です
自分の足で走っているのは、いくみちゃんとだごまるだけですね
私は太ももの筋トレだと思って、一番重いギアでえっちらおっちらです
そんな今日のランニングの途中、ラクダ山に登ってみました
草が生い茂りすぎてこれより先に行くことを断念
ここまで来るまでに既に沢山の蜘蛛の巣に引っ掛かりながら来ました
蜘蛛の巣が腕についてもぞもぞするなと思ってみると、巣ではなく、蜘蛛がいました
家を壊され、しがみついた先では払い落とされてしまう蜘蛛
可哀想だとは思うのですが、やっぱりちょっと気持ち悪い…
そもそも蜘蛛を怖がる人、不快に思う人って多いですよね
調べてみると、遺伝的なものらしいですよ
「人間が進化の過程で身につけた防衛反応」なんだそう
蜘蛛以外にも蛇なんかも同じジャンルなんだとか
じゃあ逆に蜘蛛も「人間に見つかると巣を壊される」ということを学習して進化して欲しいものですね
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
今日は雑談で「心臓破りの坂」の話が出たので、ちょっとその話を
「心臓破りの坂」といえば、毎年春と秋に行われるTBSさんのオルスター感謝祭
ちょうどその時期、一般のランナー向けに「赤坂チャレンジマラソン」というミニ駅伝が行われるんです
私も一度参加したことがあるのですが「心臓破りの坂」は本当に「心臓破りの坂」でした
当時の疲れ切った写真を貼っておきます
距離としては短いのですが、そもそもアップダウンが激しい
下り坂なんて膝をやってしまいそうです
でも沿道の応援を受けながら、TBS周りをぐるっと回るコースはとても気持ちが良いです
いつか、オールスター感謝祭にも096kで出演できたら嬉しいな、なんて
さて、本日8月3日は「ビーチサンダルの日」
8月の8を「ビーチ(Beach)」のBに見立て、3日を「サン(3)ダル」と読む語呂合わせから、株式会社TSUKUMOが制定しました
株式会社TSUKUMOは日本発祥のビーチサンダルを常時生産している唯一の企業
ビーチサンダルをより多くの人に履いてもらい、足元から夏を楽しんでもらうことが目的なんだそう
私、ビーチサンダルを履くのが下手なんです
ビーチサンダルの鼻緒の部分がどうしても擦れて痛くなってしまうんですよね
草履や下駄ではあまり痛くならないのですが、ビーチサンダルはどうにも…
それと、親指と人差し指の間を出来るだけ固定しようと、グッと履くのですが、グッとしすぎて指先がサンダルの底からはみ出して、直で地面を踏んでしまうんです
そんなことないやろと思うと思うのですが、そんなことあるんですよ
難儀なもんです
でもビーチサンダルって可愛いですよね
ちょっと履きたい欲があるので、対処法を色々調べてみました
まず、「サイズがあったものを選ぶ」
え、ビーチサンダルってそんなに細かくサイズがあるのもなんですね
いつも適当に手に取っていました
これは実践できそうです
二つ目「鼻緒(トング)が柔らかいものを選ぶ」
硬い、柔らかいの基準がイマイチ分かりませんが、これも実行できそう
三つ目「指の間にクリームを塗る」
面倒なんで却下です
四つ目「専用のパッドをつける」
そんな便利なものがあるんですね
今度ビーチサンダルを購入するときは、一緒にパッドを探してみることにしますこうやって、対処法がたくさんあるということは、みんな同じ悩みを持っているということ
私、いままでビーチサンダルを履く人は、指の間の皮膚トレーニングでもしているのだとばかり思っていました
もしくは、文字通り血の滲む思いをしながらも履き続けているのだとばかり…
特別な人なんていない
人間みんな、同じってことですね
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
こちらは今週のお花
色味がわちゃわちゃしていたので、あえてわちゃわちゃのまま生けています
華やかでよろしいですね
ここ最近、メンバーのいくみちゃんと「僕のヒーローアカデミア」を一気みしていました
109話、長かったです
私は過去に3期まで見ていましたし、原作も知っているので、あまり大変ではありませんでしたが、いくみちゃんはゼロからのスタート
本当に大変だったと思います
やっと現在放送分まで追いついたので、次の作品を一緒に見たいのですが、次は「七つの大罪」をチョイス
こっちも私は3期まで見ているので、いくみちゃんに頑張ってもらうしかないのですが、「血界戦線」も捨てがたい
これは1期2期合わせても24話しかないからこっちを先に布教するべきか…
好きなものを共有できるの嬉しすぎて舞い上がっています
いつも付き合ってくれてありがとうね
さて、本日8月2日は「博多人形の日」
「博多人形」の「は」(8)かた「に」(2)んぎょうの語呂合わせで、2000年(平成12年)福岡市の博多人形商工業協同組合が博多人形誕生400年を記念して制定しました
郷土玩具・博多人形の低迷を打破し、博多人形の素晴らしさを再認識してもらい、さらに広く愛してもらうことが目的です
博多人形の歴史は古く、1600年(慶長5年)黒田長政の筑前入国に伴って多くの職人が集められ、その職人たちから素焼き人形が生まれ、現在の伝統工芸の礎がつくられたといわれています
人形って、ちょっと怖いんですよね
私の実家にも博多人形ではないけれど、ウエディングドレスを着た40センチくらいの人形がいて、子どもの頃はずっと怖かったんです
最近は、帰省した時にその人形がある部屋で寝なくてはいけないのですが、あまり怖さを感じなくなったので私も大人になったんだなと少し安心しています
ところで、昨夜私は夢を見ました
実家のお座敷でゴロゴロしていたら、網戸に大きな蛾が止まったんです
人間の顔の大きさくらいある、あのばかでかい蛾です
母と2人で観察していると、足元にGがいて、2人で殺虫剤を噴射してしっかり駆除するという夢でした
もろもろ正夢にならないことを祈るばかりです
ところで、「は」(8)かた「に」(2)んぎょうの語呂合わせ、強引すぎませんかね
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
めるころさんのベリータルト
食堂のスタッフさんが買ってきてくださいました
紅茶を淹れて、ティータイムと思ったのですが、なんだかあまりに面倒くさくて素手でいただきました
素手で食べてもケーキは美味しいものですね
さて、本日8月1日は「水の日」
2014年(平成26年)に施行された「水循環基本法」
1年のうち水を最も使う月が8月だということで、その最初の月の日を「水の日」は8月1日としています
“国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日”として法定化さされました
また「水の日」の8月1日から8月7日までを「水の週間」としています
限りある水資源の大切さを考えてもらい、節水を呼びかけることが目的です水といえば、プールに行きたい
キャッキャと遊ぶのではなく、ただただザッバザッバ泳ぎたい
冷たい水だとびっくりしちゃうので、温水プールが良いですね
高校生の頃、クラスのみんなで学校近くの川に泳ぎに行きました
日本三大急流の球磨川に流れ込む小さで川
川幅は20メートルないくらいです
私の学校は田舎だからなのか、泳ぎが苦手な子はあまりおらず、全員向こう岸まで泳いで渡れていました
私もみんなに続くつもりだったのですが、途中で突然流れが速くなる場所があり、本気で流されました
体感では結構流されたと感じていたのですが、見ていた友達にきくと5メートルくらいしか流れていなかったようです
流れながら岸に着いたので大事なかったのですが、少し怖かったです
自然ってやっぱり怖いですね
ところで、川で泳ぐ時は着替えを必ず持っていったほうが良いですよ
私は体操服で泳いでびしょびしょのまま車に乗ったので、母の車がビッシャビシャになりました
ごめんね、マミー