-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
グリーンランドのCMみたら遊園地行きたい欲が湧いて来ました
これは以前行った時の写真
絶叫マシンが怖すぎて、乗車前スタッフさんに泣きながら「これ、し、し、しに…」と声をかけたら「シニマセーン」と返されました
そんなそっけない?ってくらいそっけなかったのですが、すぐにこの言葉が出るということは、私と同じように声をかける人は多いということですね
みんななんでそんなに怖いのに乗るんでしょうね
さて、本日11月10日は「オルゴールの日」
「いい(11)おと(10)」の語呂合わせから、「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館(現日本電産サンキョーオルゴール記念館 すわのね)」が制定しました
1796年にスイスで発明されたオルゴールは、太平洋戦争後に長野県の諏訪地方で作られるようになり、「いい音」を目指し続けた高い技術から半世紀にわたり世界のトップシェアを誇っています
そのオルゴールの文化・歴史を伝えることを目的とした記念日です
オルゴール、おしゃれですよね
私が子どもの頃、父が職場の旅行なのか出張なのかに行くたびに、お土産としてオルゴールを買って来てくれていました
姉と私の分で、必ず色違い、楽曲違いを2個
優しさですね
私は姉と2人姉妹で、しかも年子なので一つじゃ必ず喧嘩してしまっていたんです
喧嘩の時は手よりも足が先に出るタイプでした
猫だったらケリケリなので可愛い物ですが、私は猫ではないので可愛い攻撃ではないことは重々承知
小さい姉妹の喧嘩は激しいです
今はお互いいい大人なので、流石に喧嘩はしませんよ
た、たぶん…
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
お部屋の模様替えをしました
私、物が多くて困っているんですが、なかなか捨てられないんタイプです
ミニマリストに憧れたこともありますが、早々に諦めました
漫画や円盤、グッズが多くて
そして部屋の一角に趣味スペースを作ったので、飾れそうなものだけざっと飾ってみました
うん、いい感じ
ベッドの位置も変わったので、明日の朝寝ぼけて壁にぶちあらたないように気をつけなくてはです
さて、本日11月9日は「119の日」
消防機関に提供される緊急通報用電話番号「119番」にちなんで、当時の自治省(現総務省)消防庁が1987年(昭和62年)に制定しました
一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことが目的です
初めに火災報知の電話サービスが導入された1926年(大正15年)は、「119」ではなく「112番」でした
当時はダイヤル式の黒電話で、一刻を争う緊急のためにダイヤルを回す時間の短い番号として指定されたました
しかし、意外とかけ間違いが多発したんだそう
翌年の1927年(昭和2年)に、「119」に変更
かけ間違いの防止と、最後にダイヤルを回す時間が長い「9」を回すことで落ち着いて話ができるという理由でした
私は頻繁に夢の中で110番にも119番にも電話をかけます
でもどうしても毎回番号を思い出せないんです
夢を夢だと認識していても、やっぱり電話しなきゃと焦ります
でも何故か「112」に電話しがち
もしかしたら、私の前世は大正15年を生きていたのかもしれません
大正時代、行ってみたいー
タイムスリップしてみたい時代ベスト3に入りますね
他にランクインした時代は平安時代と明治初期
でも全部、映画やドラマで見るような、きちんとしたお家があって毎食しっかり食べれて、身なりのしっかりした格好ができなければ発狂ものですね
現代は恵まれていて、それに慣れてしまっているので突然身一つでタイムスリップしたとて、漫画や小説のようにとんとん拍子に幸せに進んでいくとは到底思えません
子どもの頃は戦国時代に憧れた時期もありますが、矢が飛んできたらもう終わりですね
全てを諦めて覚悟決めるしかないです
一番しんどいのは毎日お風呂に入れないこと
ま、まだ今日はお風呂に入っていないので、ほぼ戦国時代です
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
先日の白組公演の際にいただいたお花を、誰かが稽古場でドライフラワーにして置いてくれていました
まだ吊り下げて数日なので、水分たっぷりで綺麗な赤色をしています
可愛いですね
7月のお披露目公演の時のお花は今はこんな感じになっています
最高のバリバリ感です
冬は空気が乾燥してドライフラワー作りに最適なので、私もまた作ろうかな
さて、本日11月8日は「いいお肌の日」
「いい(11)は(8)だ」(いい肌)と読む語呂合わせから、スキンケアブランド「Dove」(ダヴ)を発売するユニリーバ・ジャパンが制定しました
女性の美しい肌の大切さを社会的にアピールする日としています
以前、「Dove」の公式ホームページをみる機会がありました
たまたま英語ページを見てしまって、「翻訳する」みたいな表記があったんです
「dove」の意味は「鳩」です
まあすごいことになりまして
Google先生にお願いして、doveさんのHPの最初の文を直訳してもらったので、ぜひご覧ください
鳩へ
「自分らしくなりなさい☆」
私がテーブルの形でも心の状態でもスタッフの状態にあるとき、人々は溢れています、そして私はそれを必要としています。鳩、ここの女性に本物の女性を連れて来てください。
「続きの鳩。」
本物のケアからの本物の受け入れ。
鳩の世界について教えてください。
田舎のお母さん鳩が息子鳩に「早くいい人連れてきなさい」と言っているかのようになっていますね
直訳ってこわいですね
ちなみにこれを調べたのは、ホテルバイト時代、海外からのお客様の忘れ物の中に英語表記のDoveがあり、気になって調べてみたという感じです
そうです
仕事中に遊んでいました
あ、でもこれで海外のお客様への対接客
技術が少し上昇したと思えば……そんなこと、ないか
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
さてさっそく本題から
今日は11月7日は「立冬」
二十四節気の一つで第19番目の「立冬」
秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」と言われています
こよみ便覧では「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」とあり、秋が極まり冬の気配が立ち込める頃なので、「立冬」と言われるようになりました
太陽の光が弱くなり、朝晩は冷え込むようになってきます
高森、十分冷え込んできております
昼間でも、風は冷たくて一枚羽織っておいた方が無難かなという感じです
今日はちょっと高森バスの旅を敢行
と言っても、ただ環状バスに乗車していただけなのですが
高森町には「高森町民バス」というシティバスがあります
色見環状線 (左回り)、色見環状線 (右回り) 、草部南部線、河原線、津留・野尻線、尾下線、草部北部線
というように路線がたくさんありますが、色見環状線以外は、月木だけや、火金だけの限定運行です
色見環状線も、日曜祝日は運行していない時刻もあり、利用するときはそこそこスケジュール立てて乗車しなければなりません
今のところ色見環状線をいつも利用していますが、これ、観光にもってこいなんです
気本的に高森駅周辺からぐるっと一周回ることができるのですが、「路線バスがこんなところ通るの?」ってくらい山道通ったり、車窓からの景色がすこぶる良かったりと、高森観光にオススメなんです
ただ、ちょっと気になるからと思って降りてしまうと、次のバスまでかなり待たなくてはいけなくなるので、降車はおすすめしません
あくまで、乗り続けて景色を楽しむという観光です
特に面白いのは、“中岳登山口”“山鳥”“井上”“中園”あたり
路線図でもわかる通り、かなりぐるぐる回るんです
この道さっき通った…って
しかもそこは096k内ではちょっと有名なアレなスポットだったり
鳥居があったなと思ったらまた鳥居、さらに鳥居で抜けたと思ったら、鳥居の上にいるんです
わけわからんでしょ
でもね、そうなんですよ
運転士さん1人のときは、怖いんじゃないかしら
毎日だからあんまり気にしてないのかな
そんなところもありますが、本当に景色が良いんです
乗り方のオススメは、左回りなら進行方向向かって右側の席、右回りなら進行方向向かって左側の席
そちら側に座ると、高森町のシンボル根子岳をはじめ、阿蘇五岳を眺めることができますよ
私、免許取ったら原付買って、高森町バス停巡りをしたいんです
バス停巡りと御猫路巡り
免許があるって、世界広がるなぁ
でもちゃんとバスも使う
働く車ってかっこいいからね
働かない車もかっこいいんですけどね
あれ、働く車って、車が自ら働いているわけではないから、本当は“働かせられている車”?
個人の車も人を乗せて運んでくれるから、“働かせられている”…?
なんだか難しい話になってきましたが、バスの運転手さん、そして全国全世界の公共交通機関に従事している皆様、さらにいろいろ頑張っているそこのあなた、いつもありがとうございます
明日もよろしくお願いします
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
これはこつめ長老と私
設定では我らは血族です
私、次期長なので、ちょっと偉いです
でも自分のことを偉いと思っている長は、良い長ではないので偉いと思ってはいないですよ
将来の夢は良き長です
さて、本日11月6日は「手巻きロールケーキの日」
株式会社モンテールが「手巻きロールケーキ」の断面が数字の「6」に見えることと、「ロ(6)ールケーキ」と読む語呂合わせから、毎月6日を記念日に制定しました
「手巻きロールケーキ」の美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的です
高校生の頃の家庭科の授業で、手巻きロールケーキを作ったことがあります
家庭科の先生が可愛い元気系おばちゃん先生で、みんなから慕われていました
でもちょっといつもチョイスがおかしくて
カレーも作ったしロールケーキも作ったし、なんだか小学生のような授業内容
一番記憶に残っているのは、七夕直前に、授業で“こより”を作ったことです
一時限使って高校生たちがこより作って七夕飾り飾っているのって、ちょっと可愛くないですか
でも正直1分くらいで終わったので、残りの49分はおしゃべりで終わった記憶
私は家庭科の授業は大好きだったので、ちょっと消化不良というか
もっと違うことがしたかったなぁと
もうちょっと違うことをしたいといえば、さっき唇の下を虫に刺されたようで、とても痒いです
今は掻くと跡が残るので、唇をモゴモゴさせて耐えるしかありません
痒み止めとか欲しい
もうちょっと違う対処をしたいですね
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
白組本番、やっと迎えることができました
初日だと言うのに、出だしで緊張しすぎてて全く写真を撮っていません
本編より全然緊張する
みなみが「わかるよ、でも大丈夫できるよ」と声をかけてくれたのがとても嬉しくて、他のメンバーもみんな「頑張れできるよ」って
なんとかなるもんですね
なんの話かわからない人は、ぜひ“前田慶次かぶき旅〜肥後虎 加藤清正編〜の白組公演をご覧ください
あ、私じゃない時もあるので悪しからず
そういえば、舞台の英語版HPができたそうです
英題は
「Keiji’s Kabuki Adventure」
アドベンチャーって面白いですね
アドベンチャーといえば、”摩訶不思議アドベンチャー“のイメージです
今後、”アドベンチャーといえば「Keiji’s Kabuki Adventure」“と言われるようになったら嬉しいですね
気になるHPはこちら
https://kabukitabi-096k.jp/english/
さて、本日11月5日は「いい5世代家族の日」
東京都港区虎ノ門に本社を置く製薬会社のノバルティスファーマ株式会社が制定。
「いい(11)ご(5)せだい」と読む語呂合わせから、ノバルティスファーマ株式会社が制定しました
親・子・孫・曾孫・玄孫からなる5世代家族を健康な長寿社会のシンボルとし、家族のありがたさや命の大切さについて考える日です
5世代って一般的な家族だとなかなか長いですね
私を基準に考えると、母方の曾祖父と曾祖母は小さい頃はまだ存命だったし、祖母はどちらもまだ存命、両親は健在で、私と姉がいて…
お、私か姉に子が産まれた場合はそこで5世代ですね
うーん…ここで途絶える気がしてならない
まあ、未来は誰にもわからないですからね
ところで、今日「肩甲骨が痛い」と言ったカンナちゃんに「肩甲骨不健康?」と言ったら「え?」と言われました
変なものを見る目で見てきたので、もう一度「肩甲骨不健康?」と聞いたら「あ、はい」
え、「肩甲骨不健康」よくないですか?
いや、肩甲骨が不健康なことはよくないんですが、語呂的に、語感的に
「肩甲骨不健康」
言いたくなるぅー
「肩甲骨健康」でもいいんですよ
健康な肩甲骨を手に入れるために、しっかりストレッチをして入眠しなくてはですね
いつにも増してしょうもない感じになりましたが、明日も明後日もこの先もずっとしょうもなさ重視で行かせていただきますのでよろしくお願いします
最後に、写真がないのも寂しいので、「ちょっと宇宙船のコックピット感あるバスの天井の写真」を貼っておきます
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
あー、お麩入れたい
わかめとネギも入れたい
本番後に飲んでみましたが、タイミングは違いました
これはご飯ですね
水分を欲している体にはちょっと酷だったので、もっとベストなタイミングでチャレンジしてみたいと思います
さて、本日11月4日は「いい推しの日」
「1104」で「いい(11)推し(04)」と読む語呂合わせから、株式会社ゴシンボクが制定しました
アニメやアイドルが好きな人たちが、一番好き、一番応援している相手(推し)について語り合う日です
推し活って楽しいですよね
私は基本的に二次元に関しては「主人公激推し派」
でも世間は違うようで、ライバルキャラや先輩キャラ、敵キャラが人気出がち
先日セブンイレブンで某アニメとのコラボ企画がありまして
飴やグミ3個購入でノート一冊もらえるってやつです
すぐに在庫がなくなってしまうキャラがいる中、1週間ぶりに行ったセブンで主人公が二冊も残っていました
飴、6個書いました
おかげさまで私の推し活は潤いまくっていますが、ちょっと寂しい
主人公推し過激派の皆さん、お友達になってくれたら嬉しいです
ちなみに三次元の推しは、096k熊本歌劇団の“全員”です
いわゆる「DD(誰でも大好き)」
頑張ってる女子は好きよ
みんなが頑張ってるのを一番近くで見ているからこそ推せる
え、096k熊本歌劇団、まだご存知ないんですか?
公式ホームページもあるのでチェックしてみてくださいね
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
バスで一番前の席はお弁当屋さんです
乗り込んでくるメンバーにお弁当とお茶を配ります
「ばあちゃんこれお弁当になんないかな?」と40代の常連サラリーマンに言われて始めた、お弁当も出してる田舎の食堂のおばあちゃんの気持ちです
美味しそうに食べるみんなが好き
さて、本日11月3日は「ビデオの日」
11月3日の国民の祝日「文化の日」にゆっくり家でビデオを観てほしいとの思いから、一般社団法人・日本映像ソフト協会と日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合により結成された「ビデオの日実行委員会」が制定しました
DVDソフトが初めて発売されたのは1996年(平成8年)11月
そしてBlu-rayソフトが初めて発売されたのも2006年(平成18年)11月です
私が実家を出た2009年4月、両親に買ってもらったテレビは、Blu-rayレコーダーがついていました
アニメを高画質で見たいと言うだけの理由でおねだりしたのですが、あの頃から私はブレていないということですね
今はDVD、Blu-rayの時代ですが、子どもの頃はVHSでした
もののけ姫はVHSだったけれど、千と千尋の神隠しはDVDだったな
もののけ姫にはちょっとした思い出があります
劇場には見に行かなかったので、初めてみたのはソフト化されてから
しかも母の友人が、ソフトを買ったからダビングしてくれるよーって事でした
母と姉と三人で、いざダビングされたものをみて2時間
そう、ぴったり2時間です
もののけ姫はエンドロールも合わせて2時間13分の作品
1倍速でVHSダビングをしてしまうと、13分入らないんです
入っていませんでした
「シシガミよ!首をお返しする!」
「くるぞくるぞー!」
ここで終わります
ほんとのほんとのクライマックスが見れず、気になりすぎて近所のTSUTAYAにレンタルしに行くと、全部貸出中
結局買いました
それからもののけ姫を見るたびに、毎回「ここで切れたんだよねー」思います
作品とは全く関係ない思い出ですね
ところで夕方、096kのバスに乗ったつもりが、違うバスに乗ってしまいました
バスの運転士さん、びっくりさせてしまって申し訳ありませんでした
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
これ、私の好物
地元の牛乳だけを使ったヨーグルトです
見た目の通り、大きいんです
内容量、1キロ
もともとは学校給食におろしていたもののため、一般販売がされていませんでした
しかしその美味しさから、ぜひ家庭にもということで、商品化したんだとか
1キロは多く感じますが、毎回数日に分けて一人で飽きることなく完食できます
そのくらい美味しい
現在は1キロのほかに400gというビギナーサイズもあるので、見かけた時は是非お手に取ってみてくださいね
さて、本日11月2日は「いい血圧の日」
「11=いい」「けつあ2=つ」と読む語呂合わせから、カゴメ株式会社が制定しました
高血圧対策を促進して、多くの人に健康のため生活習慣の改善を行ってもらうことを目的としています
「いいけつあつ」「112(いいつ)」
稀に見る無理矢理感です
「けつあ」がどっかに行ってしまいましたね
この場合「1122(いいつつ)」のほうがまだ近い感じしますね
うーん、きっと語呂合わせ以外にも何かしらの理由があったんでしょう
そうであって欲しい
みなさん、血圧の調子はどうですか?
高すぎは健康にあまり良くありませんよね
私は低すぎな方です
今年受けた健康診断では、上が87、下が52でした
でも、低すぎてもそんなに健康に支障はないらしいです
しかも私は朝が苦手ではありません
朝方か夜型かなら、確実に夜型ではありますし、できれば午前中はずっと寝ていたいし、寝坊もちょくちょくしますが、苦手ではありません
得意ではないけれど、覚醒後比較的すぐに脳が冴えてくれます
でも脳ははっきり起きていても、目が開かないことが多々
乾燥しているんですよね
昔、何かのテレビ番組で「寝起きに目薬を指すと目が覚めやすい」と聞いたことがあります
実際そうです
ただ、寝起きに目薬って結構大変なんですよ
そもそも指す目が開かないんですもん
指すまでがカッサカサになっていて、もう目が開くことを拒んでいるとしか言いようがない感じになります
私の左手が目をこじ開けてくれますが、全部自分の体のはずなのに、仲違いばかりしている気になってきます
眼球くん、違うんだよ
左手くんは、君のために瞼さんをこじ開けているだけなんだよ
そんなに抵抗しないでよあれ、この場合、眼球くんではなく瞼さんが抵抗していますね
瞼さんはメンヘラ女子な感じですね
「眼球くんを空気に触れさせたりしない。眼球くんは私の裏側だけを見てればいいの」
怖いですね、瞼さん
左手くんのこと多分憎んでますね
よかった
これで瞼さんが瞬き以外の高度な動きができる場合、左手くんは消される可能性があると言うことですもん
瞼さんが瞬きしかできなくて、本当によかった
私は基本的に人体を形成する四肢や内臓、そのほかひとつひとつに自我があると思っています
私という存在に、反旗を翻す私の一部が出てきたらとても怖いことですね
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
096k熊本歌劇団の舞台衣装を作ってくださっている方が、ティッシュカバーも用意してくれています
だごまる柄の布で、耳も付いているんです
この耳、いつも重みで垂れてしまっていて、つい先週耳の存在に気がつきました
メンバーに知っていたか聞くと、みんな知らなかったみたい
本番直前に見つけてかなりテンション上がりました
こんなにお茶目で可愛いことしてくれる衣装さん大好きです
さて、本日11月1日は「キティちゃんの誕生日」
1974年(昭和49年)11月1日、サンリオの人気キャラクター、キティちゃんはイギリス・ロンドン郊外で生まれました
というのは設定で、日本生まれ日本育ちの純和風なキャラクターですね
設定とか言ったら怒られそうですが
キティちゃんのフルネームはキティ・ホワイト
実はキティちゃんにはミミィちゃんという双子の妹がいるって知っていましたか?
子どもの頃、サンリオのアニメ放送があっていて、ぼんやりとした記憶があります
キティとミミィの日常回もあったし、おやゆびひめキティバージョンとか、ジャックとマメの木ケロッピバージョンとか、色々あった気がします
でも一番よく覚えているのは、キティちゃんのcvが林原めぐみさんで、ミミィちゃんのcvが富永み〜なさんだったことですね
幼い頃から声ばかり注目していたようです
キティちゃんは猫をモチーフにしたキャラクターですが「猫」ではないんだそう
でもペットは猫
キティちゃんは「明るくて、優しい女のコ」なので、猫が猫を飼っているんではなくて、女の子が猫を飼っているだけなんですって
うーん、難し、い?
気を取り直して、毎年行われる“サンリオ総選挙”
私はここ数年、今は「SHOW BY ROCK‼︎」に統合されていますが「シンガンクリムゾンズ」に肩入れをしています
シンクリは、痛い中二病全開のV系ロックバンドです
サンリオさんが思いっきり遊ぶのでとても楽しいですよ
紹介動画はこちら
サンリオさんはいろんなキャラクターを作ってくれるので、見ていて飽きません
ここ最近気になっているのは「歯ぐるまんすたいる」
歯痒い思いを代弁してくれる、社会の歯車、歯ぐるまんすたいるです
意味わからんでしょ
気になってきたでしょ
公式Twitterもあるので覗いてみてください