Blogブログ

  • やほやほ。

    今日はしらぬいについて。

    「しらぬい」って知ってる?

    しらぬいは「不知火」と書きます。

    これです。

    みかんの種類のことでした。

    え、デコポンじゃないの?って思ったでしょ?

    わたしも最初思ったー。

    そんで調べたらね。

    デコポンは不知火のなかでも糖度13.0度以上、

    酸度1.0度以下などの条件をクリアしたものにつけられる名称で、熊本県果実農業協同組合連合会が所有する登録商標なんだそうです。

    登録商標は、全国のJA(農業協同組会)が出荷するものにだけ使用できて、そのほかの生産者は、条件を満たしていても「デコポン」として出荷することはできないため、「不知火」として流通してるらしい。

    知らなかったねえ。

    ほんで、なんで「不知火」っていうの?

    って思ってさ。

    調べました。

    「不知火(しらぬい / しらぬひ)」は、1972年に長崎県で清見オレンジと中野3号ポンカンを交配して誕生したみかんの一種です。ごつごつした見た目が良くないとの理由で品種登録されませんでしたが、保存方法によって甘くなることがわかり、熊本県宇土郡不知火町(現・宇城市)で栽培されることに。その後、愛媛県や鹿児島県などへと普及した。

    だそうですね。

    語源は

    かつては正体不明の灯火とされていた不知火。何かがわからないの意味の「不知(しらぬ)」と火をあらわす言葉「い」が合わさって「不知火」と名付けられたと考えられています。

    熊本で多く栽培されてるから目にすることが多くなったみたいです。今まで出会ったことなかった不知火。勉強になりました。

    見つけたら是非買ってみてね。

    さっぱりしてて美味しい!!

    今日ドリンクも見つけました。

    今日はここまで。

    ほんではまたない。

  • やほやほ。

    今日はいろはすについて。

    天然水って元々ただの水だったのに今いろんな味が出てるよね。

    何種類あるのか気になった。

    調べました。

    まず味のついていない『サントリ天然水』は3種類。

    採水地が南アルプス・阿蘇・奥大山で分かれているの。

    熊本に来て初めて阿蘇の天然水を飲んだんだ。

    なんかラベルのロゴに違和感感じたら、そこだった笑笑

    フレーバー紹介

    サントリーさんのhpからの紹介です↓

    HPに載ってたのは上のものでした。

    でも今日レコーディングでもらった天然水が、これ

    これ、美味しかった!

    HPになんでないんだろ🤔

    もっかい調べたら、あった。

    別のも見つけた。

    期間限定とかあるかもだけど、

    こんなにあるんだねえ。

    すごい。

    見つけたら買ってみて^ ^

    今日はここまで。

    ほんではまたない。

  • やほやほ。

    今日は焼き芋について。

    今日はお出かけせずに

    まったり1日だごまると過ごしていました。

    天気も良かったしね。

    お昼過ぎに、みきちゃんがお水とか買いに行きたいっていうことで、付き添ってきたの🚗

    その通り道で野焼きを見てさ、

    おーー。燃えてるーって思ったらみきちゃんが

    「焼き芋あん中にあったらねー」的なこと言って

    その一言のせいで!焼き芋食べたいスイッチ入って

    焼き芋売ってるローソンにも寄って!ってなったけど、機械が故障してて今ないんですって言われて、撃沈。そのほかでは近くで売ってるのないからさあ。

    無念。

    そんで、ドン・キホーテの焼き芋の話になってさ。

    ドンキの焼き芋やすくて美味しいよね。って。

    でもなんで、

    まず焼き芋を売ろうと思ったんだろう??ってなって。

    はい。調べました。笑

    今日は前置きが長かったね。笑

    ドン・キホーテで販売中の焼き芋。時期などにより価格は変動するが、1本で税抜138円程度

    焼き芋販売の背景

    ドン・キホーテで焼き芋が販売され始めたのは2009年頃。

    販売のきっかけは

    「焼きたてホクホクの焼き芋が店頭で好きな時に買えると嬉しい」という要望がお客さまからあったことなのだそう。

    当時、他のスーパーなどでも焼き芋の販売が開始されるなど、世の中的に焼き芋ブームだったことも販売を決めた理由の一つなのだとか。

    販売開始当初は秋から冬の時期の展開が中心でしたが、売れ行きが好調なため秋冬以外の時期も販売する店舗が出てきたそう。

    現在では1年を通して焼き芋を販売している店舗もあり、その人気は継続しているらしい。

    みんな、ドンキで見かけたら買ってみて。

    まじうまいから。

    ・・・

    てか、ふと思ったんだけど。

    気になって調べたらだいたいもう気になって調べて投稿してる人がいて私は謎を解決できている。

    ありがたいなあ。けど、なんか悔しいなあ笑

    ということで、今日はここまで

    ほんではまたない。

  • やほやほ。

    今日はいちごについて。

    はい、もうなんも言わなくてもわかるよね、、

    調べました。

    知ってる人も多いと思いますが、

    いちごの種だと思っている部分は痩果がついた花托(花床ともいう)部分が食用として供されるんだよ。

    甘いからフルーツかと思いがちだけど実は野菜〜。

    英語の strawberry(ストロベリー)は「(straw) のベリー (berry)」と解釈できるみたいだけど、そう呼ぶ理由ははっきりしないらしい。

    藁を敷いて育てた」「麦藁に包まれて売られていた」「匍匐枝が麦藁に似ている」という説があり、さらに、strawは藁ではなく、散らかす・一面を覆うを意味する strew の古語だという説もあるらしい。。。

    むずいなあ。

    Wikipediaさんはなんでも知ってるなあ。

    調べてたら初めて見た画像あったから載せるね。

    やばくない?きもちわる!

    花托表面の痩果が個々に発芽した様子らしい。

    こ、こわい…。

    品種の紹介

    こんなにあるのか!!ってびっくりしたからきっとみんなもあるはず!!

    今日はここまで!

    ほんじゃまたない!

  • やほやほ。

    今日はティッシュについて。

    あの取ったら出てくるシステムすごすぎません?

    あれを最初に考えた人、ほんと天才。

    1953年に日本で発売されたらしい。

    そんな前からあるんだ。って驚いた。

    びっくりだよね。

    今日はここまで。すみません。

    ほんじゃまたない。

  • やほやほ。

    今日はペットボトルについて。

    私水道持ってるんだけどさ、

    間違えた。笑

    水筒持ってるんだけどさ、

    333mlのサイズだから稽古の時全然足りなくなるのよ。

    だから最近はもうもっぱら空いたペットボトルに水入れて稽古場に持って行ってるの。2リットルのとか、CCレモンの1.5リットルのとかに笑笑

    ほんでこのペットボトルってめちゃくちゃ便利だよなあって思ってね。

    気になったからね。うん。

    ネットで調べました。

    ペットボトルの基礎技術が確立されたのは、1967年ごろのアメリカで、1974年にはアメリカでペットボトルの使用が始まったらしい。

    ちなみに、その世界初のペットボトル入り飲料は“炭酸飲料”なんだそうで。

    アメリカでペットボトルの使用が始まってから約3年後の1977年、日本でもペットボトルの使用が始まったらしい。

    やっぱそーゆーの先に始めるのは海外なんだねえ。

    日本の場合は、しょうゆの容器として使われ始めたのが最初といわれていて、1982年2月には、食品衛生法の改正で日本でも清涼飲料用の容器としてペットボトルを使えるようになったらしい!

    同時期に耐熱ボトルが開発されたんだって。

    ペットボトルのリサイクルが本格的に行われるようになったのは1993年(私の生まれた年)の9月で、2000年4月の「容器包装リサイクル法」の完全施行や、2001年4月の「グリーン購入法」施行など、法整備もたくさん進められたみたいです。

    みんなありがたいものだから、リサイクルしていこうねえ。

    𓆏

    ということで今日はここまで。

    ほんじゃまたない。

  • やほやほ。

    今日はバナナについて。

    最近バナナをよく食べてるよ🐒

    お腹に優しい、消化にいいイメージだよね。

    でもイメージで食べてるよね。って思って、

    ちゃんと検索してみました。

    バナナの栄養素

    2005年から2019年まで15年連続でよく食べる果物1位になっているバナナ。


    そんな日本人が最も食べている果物 バナナはビタミンやミネラル、食物繊維がバランスよく含まれているので、

    美肌効果・貧血予防・熱中症予防・便秘予防などさまざまな効果が期待出来ます。

    さらにバナナはいろいろな種類の糖を含み、それぞれ体内に吸収される速度が違う為、血糖値の上昇が緩やかになり、脂肪を溜め込むことを防ぎ、ダイエット効果も期待出来る食品です。

    え。バナナすご。

    https://www.sumifru.co.jp/trivia/nutrient/

    詳しくはここみて。

    ほんでねほんでね。

    バナナって木になるから果物だと思ってたでしょ〜。

    バナナはね実は園芸学上では野菜なんだってさ!知ってたー?!

    バナナの木だと思っているところは、タマネギの球根を引き伸ばしたような感じらしくて草本って呼ばれる草らしい。だから野菜なんだね。

    あとね。

    バナナの語源として一般的なものはウォロフ語のバナンナ (banaana) で指を意味するアラビア語のバナアナ (banaana) とする説もあるらしい。

    バナナ。奥が深い。

    バナナのこと見直したわ。

    やるやんバナナ。

    ということで今日は終わり。

    ほんじゃまたない。

  • やほやほ。

    今日は大好きな炭酸ジュースの紹介。

    炭酸の中で1番好きなのかCCレモン。

    飲みかけ😂

    飲んでて書こうって思ったってバレバレ。笑

    ぐびぐびのめちゃう。

    最近お風呂上がり飲みたくて仕方ない病にかかってるから誰か病院連れて行って。

    これ飲んだら元気出るんよなあーーー。

    みんなの一番好きな炭酸はなに??

    短いけど、今日はここまで。

    ほんじゃまたない。

  • やほやぽ。

    今日はうどんについて。

    好きな食べ物何?って聞かれたらうどんが

    必ず出てくるくらいには私はうどんが好きです。

    昔、小さい頃におばあちゃんの病院について行った時

    高熱を出して急遽私も診察された時があったんです。

    急すぎたしすごい熱が高かったのもあったせいか

    医院長室みたいなところに連れてかれて

    偉そうなおじいちゃんに診察されたの。

    その時触診でお腹をグッグッって何度か押されて、

    「あー、麺類好きなお腹ですねえ」って

    言われたくらいには麺が好き。うどんが好き。

    全然理由も意味もわからなかったけどね笑笑

    将来の夢の一つに

    四国にうどん巡りに行くこと!

    絶対これは叶える!

    team NACSさんが行ったところは絶対に行きたい!!

    ということで今日はここまで。

    ********************

    ちなみに高熱が出た理由は大阪に旅行に行くって言ってたのにおばあちゃんが具合悪くなっていけなくなった悲しみの大泣きの知恵熱。笑

    ********************

    ほんじゃまたない。

  • やほやほ。

    今日はファンタについて。

    これはね、意見が分かれると思うんですが、

    炭酸ジュースのFANTAのことね。

    「ねえーねえーファンタの味何派?」

    いろんな味があるけどまあ王道はグレープとオレンジでしょ

    私の予想では、

    グレープが80%くらいなんだろうなーって思ってる。

    80%中、60%は

    「俄然グレープ!」

    「グレープ一択!」

    って人だと思う。

    残りが、

    「まあどっちでもいいけど、どっちかって言われたらグレープ?かな」

    「つか、ファンタより三ツ矢サイダーの方が好き」

    とかいう人。

    ファンタでって言ってんだろ!ってなること言う人絶対いる説。ね。

    これは、もう絶対私はどう考えても

    オレンジ派です!!

    誰がなんて言おうとオレンジ派です!!

    それだけを伝えて今日は終わります。

    ほんじゃまたない。