Blogブログ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    近所のコンビニで北海道フェアやっていました

    北海道フルーツビール

    三種類あったので思わず三種類とも購入

    パッケージには猫も隠れていて、上心をくすぐる感じ

    飲み比べてきましたが、個人的にはメロンが一番おいしかったなぁ

    後味がほんのりビールという感じで、ほとんどフルーツジュース

    これはビールが苦手な人でもいけます

    フルーツビール、ちょっと興味出たので、色々試してみようかな

    さて、本日9月4日は「東京ディズニーシー開演記念日」

    2001年(平成13年)9月4日、千葉県浦安市舞浜に東京ディズニーシーが開園しました

    園内はコンセプトごとに「テーマポート」と呼ばれる7つのエリアに分かれており、テーマに合わせたアトラクションやレストランが置かれています

    私が最後にシーに行ったのは2018年の12月でした

    ずいぶん時間が経ってしまったわ

    シーの何が良いって、ランドと違ってアルコール販売があるところですよね

    大人向けです

    096kでも事あるごとに、ディズニー行きたいねと言う話題になります

    096kメンバーで行けたらきっと楽しいでしょう

    ただ私は、遊園地やテーマパークなど、みんなで楽しむところにあまり慣れてないので、いつでも一緒に行ってくれるお友達におんぶに抱っこです

    おひとりさま生活が長かった弊害ですね

    ここ数年で、人と関わる機会が多くなりましたが、実は私は基本的におひとりさま族なんです

    ファミレスもカラオケも映画も焼肉も居酒屋も遊園地でも、一人で全然行けます

    そんな私が一人で入るのを躊躇うところ

    靴屋さんです

    お洋服屋さんもちょっと抵抗があるのですが、靴屋さんはね、余計に入りづらいんですよ

    入ったら買わなきゃいけないかな感がすごいんです

    話しかけられるのも苦手なので、「ただちょっと時間潰しに見てるだけだから」感をうまく出しつつ店内を歩きます

    スマホ片手に操作してる風だったり、電話してる風だったり、あの手この手で構わないでアピールです

    うんともすんとも言わないスマホに向かって、相槌を打つときだってあります

    私は一体誰と喋っているのでしょうか

    試し履きも苦手なので、いざ購入という時は「これを買うんだ」と心に決めて適当なサイズを出してもらいます

    履いてみてくださいと言われた時には、心中はもう大嵐です

    拒否するのは流石にあれなので「これ、いただいていきます」の言葉を喉で止めつつ、意を決して履きます

    履いたらこう、不審がられないよう至って冷静を装いながら、ベストなタイミングで「これ、いただいていきます」です

    「「これ、いただいていきます」タイミング大会」があったら、私は日本代表選手です

    ただこの競技、かなり精神力を消耗するので、万が一大会があっても辞退する可能性が高い

    今後靴を買うときは、誰かと行くか、ネット通販に頼って生きたい所存です

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    今日はお線香が綺麗に半分に折れたので、テンションが上がりました

    こう、朝一杯目のお茶に茶柱が立っていた時のような、そんな気持ちになります

    最近、茶柱が立つようなお茶を見かけることが少なくなりました

    一時期茶柱が見たくて、人工的に茶柱を立てようと奮闘したことがあります

    手頃な茎っぽいお茶っ葉ばかりを選出して、それだけでお茶を入れると、何本か立ってくれます

    ただ、選出作業に時間がとてもかかるので、後から冷静に考えるとかなり無駄な時間です

    時は金なり

    無駄な時間を過ごすより、幸せを見つけに外に繰り出した方が良いことがあるかもしれませんね

    さて、本日9月3日は「クチコミの日」

    「く(9)ちこみ(3)」と読む語呂合わせから、株式会社サイバーエージェントが制定しました

    クチコミとは、実はマスコミとの対比で生まれた言葉

    「口頭でのコミュニケーション」の略なんだそう

    もともとは身近で小規模なコミュニケーションでしたが、インターネットの普及により、現在では大きな影響力を持っています

    私、口コミ気にしちゃう方です

    ご飯屋さんに行くのも、映画を観るのも、通販で物を買うのも、とりあえず口コミチェックです

    チェックの仕方にはこだわりがあって、最初に評価が低い口コミを3件チェック

    そして直近の口コミを3件チェック

    まあ結局、口コミがどうであれ、行くときは行くし、観るときはみるし、買うときは買うんですけどね

    口コミを気にするくせに、あまり重要視はしません

    自分の目で確かめてこそだと思うのです

    ところでコミュニケーションといえば、実家の猫が人間とのコミュニケーションを頻繁に図ってきます

    酒焼けみたいなガッサガサの声で「に”ゃあ“あ”あ“」と顔を合わせるたびに喋りかけてくるんです

    小さい頃から酒焼けボイスだったけど、ここ最近は輪をかけて酒焼けボイスです

    ハスキーな声といえば聞こえがいいかな

    そんな猫は、夜中に私のお布団の周りを鳴きながら一周します

    そのままお布団に入ってくるわけでもなく、部屋を出て行くんです

    普通に怖い

    「に”ゃん” に”ゃん” に”ゃん”」という短めの言葉を発しながら、夜中に人の周りをぐるっと一周

    何かの召喚の儀でしょうか

    その場合私は生贄か何かですよね

    今日の私を供物として、明日の私が誕生してるだけなのですが、猫的にはそれでいいんでしょうか

    実は私は私であって私ではない可能性があるってことですか

    これが魔術であっても錬金術であっても、私で私を作り出しているわけだからきっちり等価交換ですね

    猫はきっとそれを理解しているんでしょう

    ファンタジーみがあって楽しいですね

    ただまあ、スッゴイうるさくて私が寝不足になりがちなので、魔女なんだか錬金術師なんだかの猫には早々に引退していただきたいです

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    これは人吉駅前にある「モゾカタウン」

    復興の一環として、被災したお店がまとまって出店している仮商店街です

    「モゾカ」は方言で、「小さい、かわいい」という意味

    青空に映える提灯や幟がとても素敵

    たまたま定休日のお店が多かったので、また日を改めてお店巡りしてみたいと思います

    HPはこちら

    https://infomozocatown.wixsite.com/mozocatown

    さて、本日9月2日は「おおきにの日」

    「お(0)お(0)き(9)に(2)」と読む語呂合わせから、おおきにコーヒー株式会社が制定しました

    関西弁で「ありがとう」の意味を持つ「おおきに!」で、世界の人がお互いに笑顔でいられるようにと「おおきに!」を発信することが目的です

    おおきにコーヒー株式会社さん、名前だけで既に気になります

    大阪の人にとっては馴染みあるものなのかしら

    ちなみに電話番号は

    0120-52(ごっつ)-0092(おおきに)

    これでもかってくらい感謝してくれるじゃないですか

    大阪に行ったらおおきにコーヒー、訪ねてみようと思います

    ちなみにHPはこちら

    https://coffee.ookini.jp/

    感謝の言葉といえば、私の地元の方言では「ありがとう」を「だんだんなぁ」と言います

    熊本弁ではなく、球磨弁(くまべん)です

    私たちや両親世代くらいになると、日常的に使う人は殆どいない方言ですが、いつの時代も子どもたちの間に突如来る「だんだんなブーム」というものがあります

    学んだ言葉をこれでもかってくらい無駄に使いたくなるあの現象です

    この現象のことを、今日のところは便宜上「G現象」と呼ぶことにします

    人吉球磨地方では「だんだんなぁ」がG現象の対象ワードです

    私も例に漏れず、子どものころ、友達間で流行る「だんだんなブーム」に巻き込まれたことがあります

    落とした消しゴムを拾ってもらって「だんだんなぁ」
    嫌いな給食を食べてもらって「だんだんなぁ」
    忘れた教科書を見せてもらって「だんだんなぁ」
    「だんだんなぁ」と言ってもらって「だんだんなぁ」

    平和な世界だ…

    これで、ありがとうが言える子どもに育っていくんですね

    ちなみに全国的にみると、G現象の対象となるワード、所謂「Gワード」は「いとおかし」です(私調べ)

    古語を習ったばかりの頃、大体の子どもたちは日常会話に「いとおかし」を織り交ぜて喋ります(私調べ(2回目))

    趣あるわー、素敵だなー、面白いなーと思った瞬間、すかさず「いとおかし」

    一度言えば、“1いとおかしポイント”獲得です

    なんなら「いとおかし」という言葉を使ったこと自体が「いとおかし」です

    私ならものの10分で、”12いとおかしポイント“くらい稼げます

    “1ダースいとおかしポイント”です

    ただ残念なことに、このポイントをどれだけ集めたとしても、人生で一個も役に立つことはありませんのでご了承ください

    最後に、こんなしょうもないブログを最後まで読んでくださった、心優しきいとおかしメンバーの皆さん、だんだんなぁ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    母の用事の付き添いで車屋さんに行ったら、根子岳がありました

    しかも作者は母の中学校の時の先生なんだそう

    場所としてはこっち方面から描いているんだろうな

    なんだか縁を感じました

    さて、本日9月1日は「ダジャレの日」

    「ク(9)リエイティブかつイ(1)ンパクト」があるだじゃれは、人と人とのコミュニケーションをより豊かなものにしてくれる「無形文化遊具」であり、だじゃれが秘める無限の「吸(9)引(1)力」を活かし、生活に彩りと潤いをもたらすことで世の中に「救(9)い(1)」を届けたいとの願いを込めて、一般社団法人 日本ダジャレ活用協会が制定しました

    さすがは日本ダジャレ活用協会

    語呂合わせに全力を注いでいらっしゃる

    日本ダジャレ活用協会は「だじゃれは世界を救う」を合言葉に、だじゃれの秘めた無限の力を活用して、世の中に笑顔と希望を広げることを目指しているんだそう

    なにそれ素敵すぎ

    ダジャレが言えたらラップも上手くなる気がします

    ダジャレって結局のところ言葉遊びなんですよね

    言葉遊びが得意だと、フリートークも上手なんでしょうね

    言葉のチョイスが素敵だったり、話の展開が上手かったり

    会話術に長ける人は問答無用で尊敬しているので、日本ダジャレ活用協会署属の皆様のことを、私はリスペクトすることに決めました

    会話術といえば、実は私、ディベートとか大好きなんですよ

    学生の時に授業でちょっとやった程度ですが、とにかく楽しい

    相手を言い負かすということではなくて、歩み寄ってお互いが納得いく答えを導き出すための、実りのある意見のぶつけ合い

    みたいな

    例えるならば、私はプロのボクサー

    唯一無二のライバルだった相手との引退試合

    「戦績9:10、勝ち逃げなんて許さねぇから」

    という言葉に被さるように打ち鳴らされるゴング

    いつも自分の方が劣勢だった

    勝つときは本当にギリギリ

    相手は引退試合

    きっと今まで以上に気合が入っているはず

    譲らない攻防

    最終ラウンド残り10秒のところで、左ストレートが入る

    戦績10:10

    「最後の試合が、お前で良かった」

    「今までも、これからも、俺のライバルはお前だけだぜ」

    健闘を讃えあい、笑い合う2人

    みたいな

    あー、愛のある殴り合いがしたい

    拳ではなく、言葉での殴り合い

    「もっと芯のあるパンチ打ってみろよ、そんなんじゃ俺は倒れねぇぜ」

    って言われたい

    ちなみに私の戦闘力は5なので、実際にボクシングなんてやったら一発でKO負けです

    物理攻撃NGなので、そこのところよろしくお願いします

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    どこにでも顎乗せるじゃん

    多分、自分が可愛いこと理解しています

    なんか悔しい

    さて、本日は8月31日

    8月の別名は「葉月」

    暦の上では秋の始まりの季節です

    葉が落ちはじめる月ということで、これが縮められて葉月になったと考えられています

    8月は葉月以外にも、暑い夏が終わり秋風が吹き始める時期であることから「秋風月」と呼ばれたり、緑一色だった木々の葉が色濃く染まることから、そこから木染月と呼ばれたりもします

    まさに秋の始まりですね

    暦の上では、ですが

    そもそも現在の8月は、旧暦でだと9月中旬から10月上旬のことを指すので、そう考えればしっくり来ます

    夏、謳歌しましたか?

    私はぼちぼち謳歌しました

    昨年はちょうど舞台期間中だったので、特に夏らしいことはしませんでしたが、今年は天草に行ったり、地元で遊んだり、比較的アクティブな夏を過ごしました

    稽古日のお散歩も、夏らしいといえば夏らしいですね

    朝からお散歩に行き、10時ごろに一旦シャワーを浴びて、お昼まで殺陣稽古

    お昼休みにまたシャワーを浴びて、午後の稽古が終わったらシャワーを浴びる

    近頃は24時間内に3回はシャワーを浴びて髪も洗っていたので、髪の毛はパサパサです

    これも夏らしいの一部かもしれません

    スイカもたくさん食べたし、ホラーっぽい話もしたし

    振り返ってみると、ずいぶん楽しんでますね

    「夏が終わる」ほんの少し物悲しく感じてしまいますが、私は子どもではないので学校の宿題はありません

    それが嬉しい

    それだけが嬉しい

    私、大人になって良かったわ

    世の子どもたちよ、最後の夜だ

    頑張ってくれたまえ

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    fire TV stick

    もう一個購入しちゃいました

    これは実家用

    よく母から「今おすすめのアニメって何?」みたいなことを聞かれるのですが、聞かれたときにはすでにテレビ放送5話目で今から観てもわからない…ということが多々

    Netflixを入れておいたので、これで今後はたくさんのアニメを布教できます

    winwinすぎて小躍りしそうな勢いです

    さて、本日8月30日は「富士山測候所記念日」

    1895年(明治28年)の8月30日、富士山頂剣ヶ峯に野中測候所が開設しました

    野中測候所は大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したものでした

    1923年(大正12年)に開設された気象庁の富士山測候所の前身となりました

    測候所は、気象庁管区気象台の下部組織で、その地方における気象の観測を行い、天気予報・暴風警報などを発したり、また地震や火山などの観測を行なっています

    かつては測候所は、全国で100箇所以上も存在していましたが、機械による測定機能の向上、人員の削減により多くが廃止されました

    現在では北海道帯広測候所・鹿児島県名瀬測候所を除いて、機械化や無人化され、特別地域気象観測所になっています

    時代の流れって凄まじいですね

    なんでも機械化無人化

    機械化といえば私、ずっと気になっていたけれど、結局行けていない「変なホテル」

    https://www.hennnahotel.com/

    フロントをはじめ、至る所にロボットがいます

    チェックインもロボットが担当し、クロークもロボットアームが整理

    未来じゃないですか

    某猫型ロボットもびっくりです

    ちなみに「変なホテル」の「変」変わり続けるという意思表示なんだそう

    ただ変なだけってわけではないんですね

    ということで、「変」という言葉を今後は褒め言葉として使っていこうと思います

    でも偉い人に「あなたって変ですね」なんて言った日には明日の朝日を拝めなくなりそうなので、時と場合を考えて、大人として正しい言葉遣いを心がけて生きていく所存です

    それでは、変な上琴絵でした

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    お寿司を食べたのですが、とりあえず注文したものが一気に来てしまって、欲張りさんのようになってしまいました

    間髪入れずに食べた結果、これでお腹がいっぱいになってしまったので、食後のデザートを注文

    お寿司屋さんなのに1人だけカフェのようなテーブルに

    コーヒーも飲むけどアガリも飲む

    私、やっぱり欲張りさんだったようです

    さて、本日8月29日は「馬肉を愛する日」

    ば(8)にく(29)と読む語呂合わせから、馬肉製品の加工や販売などを行う株式会社若丸が制定しました

    記念日を通して、日本の食文化としての馬肉を多くの人に愛してもらうことが目的です

    馬肉は、別名で桜肉とも呼ばれますが、桜肉の語源には諸説あります

    馬肉の赤身部分が空気に触れると桜色に見えるからという説や、馬肉の切り身が桜の花びらを想像させるからという説なども

    ともかく、何かしらが桜のように見えるということですね

    可愛らしい理由です

    そしてご存知、熊本といえば馬肉

    あの甘い醤油と薬味でいただくのが最高に美味しいんですよね

    私は熊本出身ですが、実は生まれてから20年以上、馬肉を食べたことがありませんでした

    熊本=馬肉だったとしても、私の地元=馬肉ではなかったというのが一つ目の理由

    そしてもう一つは、馬は乗るものだと思っていたから

    子どものころ、牛や豚は大半が食べるために育てられていると知っていました

    でも馬は、食用として育てられているとは思っていなかったんです

    ドラマや映画でも、馬は友達や仲間として描かれることが多く、相棒として人間を乗せているというイメージが強かったです

    暴れん坊将軍とか大好きだったので

    牛にも豚にも馬にも、そのほかの全ての動物にも同じ重さの命が宿っているとわかってはいます

    それでも、馬に対しては、日本でわんちゃんを食用としないのと同じような感覚を抱いていました

    そんな子ども時代を過ごしましたが、二十歳を過ぎていつのまにか食べていましたね、馬肉

    あんなに頑なに食べようとしなかった馬肉

    今ではお店に馬刺しがあったらとりあえず頼む、くらいには食べています

    きっかけなんて全く覚えていませんが、人間いつ心が変化するかなんてわからないものです

    兎にも角にも、私の血となり肉となってくれている全ての者にありがとう

    あなたたちのおかげで、私は今日も元気です

    今日も明日もいただきます

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    高森町はやっと夏らしくなってきましたよ

    青い空にジリッとした太陽

    ウェルカムサマー

    これは今日の夕日

    明日もお天気良いそうなので、しっかり夏を満喫しようかな

    さて、本日8月28日は「ヴァイオリンの日」

    1880年(明治13年)8月28日、東京の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させました

    ヴァイオリンって、一度は憧れる楽器第一位だと思うんですよね

    さらに、憧れるけど結局手は出さない楽器第一位でもあると思います

    私ももちろんその1人

    子どもの頃憧れたけれど、結局手を出さず仕舞いです

    今ではネット通販なんかで、1万円も出せばテキスト付きで購入できたりもするんだそう

    案外手軽な楽器なんですね

    以前、祖父の家の大掃除をしたとき、誰のものかわからないヴァイオリンが出てきました

    祖父は楽器が得意だったので、祖父本人のものだったのかもしれません

    高身長でイケメンだった祖父がヴァイオリンを弾く姿は、きっと、耳をすませばの天沢聖司くんだったのではないでしょうか

    でも、天沢聖司くんは私のタイプではないので、テンションは上がりません

    大掃除といえば、今日は家の水回りの細かい掃除や冷蔵庫の霜取り、それと096区の噴水などの大掃除をしました

    楽しくて、ラップ歌いながらのお掃除

    下手なラップを歌うのも楽しくて、さらにテンションが上がって追加のラップ

    終わらないラップです

    私のラップは終わりませんが、部屋のサランラップは終わりそうなので、ラップを歌いながらラップを買いに行かなくてはです

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    久しぶりに金曜ロードショーで「風立ちぬ」を観ました

    2013年公開当時、劇場で観たのですが、今日はあの時とは全然違う感想を持ちました

    映画って、観る度に感じるものが違うので、同じ作品でも何度でも観てしまうんですよね

    「前に観たことあるのに、よく同じの観れるね」と言われることが多いのですが、好きな音楽なら何度もリピートして聴いてしまう感覚と同じだと思っています

    それが5分なのか数時間なのかの違いです

    私は同じ曲をエンドレスリピートで2時間くらいなら軽く聴き続けられるタイプなので、映画の一本や二本や三本くらい永遠に観ていられます

    次の連休には、映画視聴連続12時間耐久レースでもしてみようかと思います

    さて、本日8月17日は「ジェラートの日」

    映画『ローマの休日』がアメリカで公開された1953年(昭和28年)8月27日にちなんで、日本ジェラート協会が制定しました

    映画にはオードリー・ヘプバーン演じるアン王女がスペイン階段でジェラートを頬張るシーンがあります

    これによりジェラートは、ローマを訪れる観光客の憧れのデザートとなったそう

    ジェラートの日はジェラートの魅力を伝え、より多くの人にその美味しさを感じてもらうことが目的です

    ジェラートはどれも美味しいですが、特に好きなフレーバーなラムレーズン

    というかそもそもラムレーズンが好き

    何なんですかね、あの魔の食べ物

    「レーズンをラム酒に漬けたろ」と最初に考えた人は素晴らしい発想の持ち主です

    レーズン自体は、たまたま木になったまま乾燥したブドウがを発見したことが始まりなんだそう

    ブドウは紀元前3,500万年からあると言われており、かなり古い歴史があります

    乾燥した実を食べてみるという、好奇心なのか何なのか

    もし毒物だった場合は命にも関わるのに

    こうやって、人間は文明を築いてきたんですね

    私も「やってみたい」という好奇心、探究心に素直に生きてみたいものです

    手始めに「レーズンをラム酒に漬けたろ」感覚で、いろんなドライフルーツをラム酒に漬けたりますか

    今日はなんの写真も用意できなかったので、リビングのエアコンの写真をのせておきます

  • こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です

    この写真、やっぱり好きだなぁ

    タイトルをつけるとしたら

    「輝く君は、一番星」ですかね

    突然オシャレ女子を気取りました

    今までオシャレに程遠い生活を送ってきてしまいましたが、これで多少オシャレニストに近づけた気がします

    オシャレニストニグランプリ2021ベスト18くらいには入りますね、これは

    さて、本日8月26日は「レインボーブリッジ開通記念日」

    1993年(平成5年)8月26日、東京で東日本最大のつり橋「レインボーブリッジ」が開通しました

    「レインボーブリッジ」という名前は実は愛称で、正式名称は「東京港連絡橋」

    上層が有料の首都高速道路11号台場線、下層が無料の臨港道路・遊歩道とゆりかもめの二層構造になっています

    レインボーブリッジにはちょっとした思い出があります

    私が初めて東京で走った場所

    2017年6月10日夜、無料の遊歩道をみんなで走ったんです

    確か、いつだったかのブログで書いたような気がします

    そのままランニングチームに所属して、定期的に練習会も参加して

    今は熊本にいるので参加はできませんが、チームのみんなはこれからもずっと仲間です

    ところで、昨日稽古中に自爆しまして、尻餅をつきました

    こんなに綺麗な尻餅ある?ってくらい綺麗な尻餅

    今年の“ベストオブ尻餅二スト”の称号はいただいたも同然です

    おかげで右のお尻を床につけると痛いので、地べたに座るのがちょっと辛い

    まあこれもベストオブ尻餅二ストの称号と引き換えだと思うと、名誉の負傷ですね

    青あざになってしまいましたが、恥ずかしくて仲間にだって見せられないです

    人間誰しも、隠し事の一つや二つあるも

    オシャレニストニグランプリ2021ベスト18兼、ベストオブ尻餅二スト2021である私は、しばらくメンバーのみんなとお風呂に入るのは控えることにします