Blogブログ

  • ついに、私のもとにやってまいりました。自己紹介バトンなるものが…!!!

    皆のを読んでいると色々知らなかった一面が見れてとても面白いですね✨私もよく「ひかりちゃん(ひーちゃん)ってギャップすごいよね」と言われます

    そんなわけなのでゆったり自己紹介していきたいと思います😌

    れっつごー

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ★誕生日 2/8。28という数字に縁があります。意外ともうすぐでした…😳誕生日当日は毎年舞台やらでバタバタしていていつも忘れてしまいます😂ありがたし!

    ★出身地 熊本県熊本市!くまもと大好き!!!生まれ故郷の人や風景は私の原点です

    ★血液型 仲良くなった人には「Oでしょ?」って絶対言われる。えぇ、Oです

    ★星座 水瓶座。小さい頃は亀の星座だと思ってた🐢そういえば寝起きは亀に似てるとよく言われます

    ★職業 表現者

    ★長所 自然を愛する心

    ★短所 圧倒的な機械の弱さ

    ★身長 161cm

    ★視力 多分コンタクトと眼鏡を無くしたらマンホールとかに落ちるレベルで悪い

    ★性格 真面目な気まぐれ

    ★趣味 踊ること、読書、海外旅行、ものづくり(ハンドメイドアクセサリー、江戸切子、陶芸、紙漉き、シルバークレイ、手芸などなんでも好き)

    ★特技 三点倒立

    ★資格

    ・2014年度ミス日芸コンテストグランプリ&「四月は君の嘘」賞W受賞

    ・「西武鉄道GAKUSEIBU」江古田駅イメージモデルグランプリ

    ・「All Japan Dance Festival-KOBE」特別賞

    ・「練馬警察署一日署長」就任

    ・「江古田駅一日駅長」就任

    ・日本大学芸術学部演劇学科を首席卒業、優等賞を受賞

    ・「2018 ミス日本酒 熊本代表」

    私は資格という資格がないので代わりに今みでに頂いた賞などを。。これから更に頑張ります😭

    ★今までやったことがあること

    ミュージカル/ダンス全般(コンテンポラリー、クラシックバレエ、HIPHOP、モダン、JAZZ、タップ、シアター、社交ダンス、ZUMBA、日本舞踊、東洋舞踊などなど…)/

    歌(ミュージカル歌曲、イタリア歌曲、オペラ、コンコーネ・コールユーブンゲンなどの声楽的なもの)/

    スケート/絵画(美術部部長とかしてました)/世界各地のディズニー巡り(あともう少しで制覇!)

    ★好きな食べ物 親子丼、品川巻、梅、昆布

    ★苦手な食べ物 パクチー

    ★好きな動物 全ての赤ちゃん

    ★好きな場所 家、エキゾチックな建築物、空が広いところ、ルミネtheよしもと

    ★好きな音楽 キングヌー/アリス・フランシス/大橋トリオ/三宅純/コシュニエ/big bad voodoo daddy/アンサリー/久石譲/葉加瀬太郎

    ★好きなスポーツ ダンス💃(または身一つのもの)

    ★好きなアニメ 進撃の巨人/約束のネバーランド/BEASTARS/ヴァイオレット・エヴァーガーデン/AKIRA/パプリカ/僕だけがいない街/千年女優/天使のたまご/エヴァンゲリオン/昔の東映アニメーション(白蛇伝、西遊記、シンドバッドとか…)/ニモ(リトル・ニモの方)

    アニメめちゃくちゃ見ます。おススメあれば教えてください。

    ★行きたい場所 ウズベキスタンのサマルカンド、ドバイ、マカオ、マレーシア

    ★明日の予定 車の運転練習!!!!

    ★自分を変えた作品 火の鳥(手塚治虫先生の作品全て)

    ★自分の原点 家族

    ★尊敬している芸人さん(敬称略)

    ・トンツカタン(森本さんが本当に大好き)

    ・フワちゃん

    ・ニューヨーク

    ・しゃかりき

    ・劇団ひとり

    ・バカリズム

    ・東京03

    ・銀シャリ

    ・学天即

    ・ダンビラムーチョ

    ・見取り図

    ・祇園

    ・アキナと和牛とアインシュタイン

    ・かまいたち

    ・ラフレクラン

    ・南海キャンディーズ

    ・みんなのたかみち

    ・ジェラードン

    ・すがこ

    ・ランジャタイ

    お笑い大好きです。芸人さんはもう全員かっこいい。生き様がかっこいい…

    ★最後に一言

    すごく色々考えながら、懐かしみながら書かせて頂きました😌最後まで読んでくださりありがとうございます!

    いつも応援、コメントも本当にありがとうございます!!!!沢山の言葉を頂けると、とてもとても励みになります!!!

    これからも私の色々な一面を知ってほしいので是非とも宜しくお願いします✨

    次はてとちゃんどうぞ

  • ホームクリーニングってすごいね

     

    今までの人生で使っていた洗濯機は、ずっと縦型で乾燥機はついていないものばかりでした

     

    高森に来て、人生初のドラム式洗濯機

    しかも乾燥機付き

     

    セーターなんて型崩れが起きやすいものでも、ホームクリーニングコースを選ぶだけでとっても綺麗

     

    ビックリしちゃう

     

    世の中にはこんなに便利なものが溢れているんですね

     

    開発者さん、本当にありがとうございます

     

     

    さて、本日は「求婚の日」

     

    1883年(明治16年)1月27日、日本で新聞に初めて求婚公告が載せられました

    その広告は「先頃女房を離縁して不自由勝ゆえ、貧富を論ぜず、十七歳以上二十五歳にて嫁にならうと思ふ物は照会あれ」というものでした

    その結果、近くに住む19歳の女性が応募し、2人は結婚したそう

     

    新聞でお嫁さん探しというのは驚きです

    今でいう婚活アプリくらいのノリなんでしょうかね

     

    きっとあと100年もしたら、もっと驚きの婚活方法なんかが出ているんだろうなと思うと、とても興味深いです

     

     

    今日の写真は、全然関係ないけどメイクレッスンで上げた髪

  • 昨日、お誕生日にって慶次Tシャツをいただきました!

     

    花慶じゃなくて、ちゃんとかぶき旅のやつです

     

    背中が豪華ですよ

    今日はこれを着て稽古

     

    苦手なダンスも頑張った!

     

    明日もがんばれるよ!私

     

     

    さて、今日は「携帯アプリの日」

     

    2001年(平成13年)1月26日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始しました

     

    これを記念して携帯アプリケーションのさまざまな事業を展開するスパイシーソフト株式会社が制定

    しかも今年は記念すべき20周年

    それを記念してスパイシーソフト株式会社さんが特設サイトが公開されています

     

    http://garake.appget.com/

    私が最初にやった携帯アプリゲームは中学生のときの「歪みの国のアリス」でした

    携帯を持っていなかったから、友達の携帯で

     

    今はほとんどゲームはしませんが、アプリにはお世話になりまくりです

    開発者さん、本当にありがとうございます

    これからもよろしくお願いします




  • やほやほ。

    今日は、瓜について。

    瓜って爪に似てるね。

    ちゃうねん。そうじゃなくて。

    なんで急に瓜の話なのかというと、

    我がメンバーの樋田梨穂ちゃんが

    瓜を知らなかったんです。

    瓜を知らないって、え?ん?どゆこと?

    キュウリって瓜だよ?え?なんで知らんの?

    なにがウリ科の野菜なのかも知らない。

    せめて有名なのは知っておこ!

    ほんで調べたら全然知らない瓜もあって、

    勉強になりました。

    せっかくだから、みんなにも教えるね。

    🍈

    キュウリ類 (Cucumis属)

    その他

    🍈

    めっちゃ知らない瓜あるーーーー。😂

    私も勉強になったわああああ。

    なんか、りほちゃんありがとう笑笑

    ほんじゃまた。

    りほちゃんのお勉強シリーズは

    今後もやっていこうかな笑笑

    多分、いくらでもネタは無限にでてきそうだから。笑

  • 夜空観察

    私のAndroidではこれが限界

     

    寝袋を買ったので、小一時間夜空を眺めていました

     

    高森は星が本当にきれいです

     

    私の地元も十分きれいだと思っていたけれど、阿蘇は別格 

     

    もっと自由に旅行ができるようになったら是非、星を観に来てくださいね

     

     

    そして本日は、私のお誕生日でしたー!!

     

    怒涛の2ndstageを終えて、3rdstageに突入!

     

    みんながお祝いをしてくれて、私は本当に幸せ者です!

    面倒くさがりで自分勝手でわがままで、考えすぎちゃったり考えなさすぎたり…

    たくさんの自分のダメな点をきちんとみつめて、

    自分の中では大事だったものでも捨てる勇気をもたなきゃなって今朝思いました

    これが私の抱負!みたいなもの

    プレートに「おっかあ大好き」って書いてあったの泣くほど嬉しかった!

  • こんばんは、お疲れ様です🌝👏

    少しだけ。

    勘違い?根に持つ?近づこうとも、刃が向けられる?個人が全ての?根が合わう?不具合の質問。

    引っかかる日は、引っかかる作品👩‍🎤

    『ミッドサマー』

    ★3.8

    気づいたら観終わってしまったけども、全体的に?。つまり、なんだったのか。
    なにも残らなかったけど、飽きない。
    主人公の最後の笑顔、この子はこんなに可愛かったんだなぁって思った。ブラックハッピーエンド。あと、絵が綺麗。

    ★追記
    考察見てたらディレクターズカット版見たくなった。。洗脳の始まりなのか、、、

    ではでは、お休みなさい🌛

  • やほやほ。

    今日は熊本ヴォルターズさんについて。

    Twitterみてくれてる人は

    なんとなくわかると思うけど、

    熊本のプロバスケットチーム名です。

    RKK熊本放送にて毎週水曜日0:56〜

    の、「096kカゲキッ団!』という

    私たちの冠番組の企画でご一緒させていただきました!

    ロケに参加してくださったのは、

    ウィタカケンタ選手

    野口龍太郎選手

    濱田 貴流馬選手

    アンバサダー松永建作さん

    です!

    松永さんは私たちの

    096kチームのコーチとして参加してくれました。

    現在096kカゲキッ団!は第三回まで放送中!

    今週の水曜0:56〜は第四回放送

    バスケロケ完結!

    観るしかないです!

    第三回の見逃し配信は水曜日まで観れるので

    ぜひ096k公式アカウントYouTubeで観てください!

    https://youtu.be/n2nDBFV8k2U

    ↑↑↑↑

    こちらからどうぞ💁‍♀️

  • こんばんは、お疲れ様です🌝👏

    今日は映画2作半観ました。

    そしたらこんな時間😂

    いつもファイヤースティックで観てるんですけど、電波がちょいちょい悪くてストップしたり、画質割れたり、、もったいない。。。

    むむ、WiFiもっと頑張れ😂

    という事で、今日観たうちの1作を。

    『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』

    ★4.4

    やはりスケール感が素晴らしい。
    タイトルコールから期待値あがるスタート。
    期待値は良い意味で裏切られ、ジャックより、悪役バルボッサが主役かと思う程の感動衝撃。

    かなり昔に3作までしか観てなかったけど、やっぱりカッコいいなーと再確認。

    もう一度ちゃんと、5作観よう。

    ではでは、お休みなさい🌛

  • やほやほ。

    今日は大好評企画!😂

    我が家のカエルちゃん第四弾です!!笑

    いつから大好評なのか

    わたしも教えて欲しいんですけれども、

    はい、早速行きましょう。

    こちらは、ツノガエルのICカード入れです!

    お腹のところにカード、

    口のチャックがあくと、

    少し小物を入れられます。

    これぞ、ぶさかわ。

    入れるカードがないので、

    今は机の横にかわいく飾っております𓆏

    この子達は窓際に飾っている

    カエルちゃんの置き物たちです。

    結構昔から飾ってるから、

    いつ買ったやつか忘れてる…。

    でもこのカエルさんのシリーズが結構あって、

    いろーーーーんなカエルさんがいるんです。

    たくさんありすぎて集めきれないっ。

    お母さんがくれたのが何個か。だったはず。

    少しずつ、

    ビビッとくる子を

    焦らず集めようかな。

    上→サイドカードライブかえるさん

    左→プレゼントかえるさん

    真ん中→寅さんかえるさん

    右→酔っ払いかえるさん

    でした。

    ほんじゃまた。

  • 昨日の晩、バドミントンをしました

     

    それはもうおもいっきり

    高森町のジュニアスポーツクラブにお邪魔したのだけど、ほぼプロ

    子どもたちは元気だわ上手いわで大人の我々はてんやわんやでした

    でも声出しは負けてなかったと思う!

    稽古終わりの全力バドミントンはかなりきつかったけど、めちゃめちゃ楽しかったです!

     

    おかげで今日のお休みは午前中は幸せな夢の中でした

     

    午後からは下手っピキャメラマンやって、スーパーまで1時間かけて歩いて、初めて高森町のシティーバスに乗車

     

    高森町でもICカードは使えます!!!

     

    昨日今日とほんとにいい運動したわ

     

     

    さて、本日1月24日から1月30日までは「全国学校給食週間」

     

    1946年(昭和21年)、戦後の食糧難が続いていた日本にアメリカから学校給食用の物資が送られ、同年12月24日に贈呈式が行われたそう

     

    それ以来、12月24日が「学校給食感謝の日」となっています

    ただ、12月24日から実施すると学校が冬休みになることから1ヵ月遅らせて1月24日から30日の一週間が「全国学校給食週間」となったそうです

     

    「全国学校給食週間」は、学校給食の意義や役割について児童生徒や教職員、保護者、地域住民の理解と関心を深めるための週間です

     

    子どものころ、好きだった給食はカレーと、そばサラダ、太平燕、デザート、牛乳でした

    逆に嫌いなものはレバー、鮎の塩焼きだったかな

    小さい頃は苦いものは共演NGだったので

     

    小学生の頃は食べるのが遅くて、給食時間から掃除時間、5、6時間目まで食べてました

    いつからかは早食いになって、中学生のときにはおかわりじゃんけんをするように

     

    人って成長するんですね!

     

    今でもけっこう早食いな方なので、ちゃんと噛んで食べるよう心がけます!