-
少し前に、「カタン」というボードゲームをしました
カードの偏りが凄くてどうしようもなかったのですが、なんとか1位になれました
頭を使うゲームって、勝ったときの嬉しさがひとしおです
そもそもボードゲームは好きなのですが、何かおすすめのゲームがあったら紹介していただけたら嬉しいな
大人も楽しめるゲームまってます
さて、本日5月4日は「しらすの日」
しらす・ちりめん・カニなどの海産物の加工販売を手がける朝日共販株式会社が、5月は全国的にしらす漁が全盛となる旬の時期であることと、しらすの「し」を4と見立てて5月4日を記念日に制定しました
しらすの美味しさを多くの人に知ってもらうことが目的です
また、この日は「みどりの日」
森や山からの豊富な恵みが豊饒な海をつくり、上質なしらすを育ててくれることへの感謝の意味も込められているそう
たまたまなのか何なのか、096区の明日のお昼ごはんはしらす丼です
数年前コストコに行ったとき、大量のしらすを購入したことがあります
しばらくの間、毎日しらす丼でした
私はシンプルにお醤油と胡麻油で食べるのが好きですが、手の込んだタレと卵黄で食べるのも好きです
明日のしらす丼はどんなタレか楽しみにしています
-
めだか可愛い
全然飼う気はなかったんです
でもスーパーで見かけたときに欲しくなっちゃって
スーパー一周してもやっぱり欲しくて手を出してしまいました
実家でもめだかを飼っていますが、玄関の睡蓮鉢で飼っています
猫の飲み水にもなっているけれど、猫はメダカはとりません
ちゃんと家族だって分かってるんですかね
さて、本日5月3日は「リカちゃんの誕生日」
今日はおもちゃメーカーのタカラトミー)から発売されている着せ替え人形「リカちゃん(Licca-chan)」の誕生日です
リカちゃん人形は、漫画家の牧美也子(まき みやこ)の漫画キャラクターをもとに作られ、1967年(昭和42年)7月に初代リカちゃんが発売されました
本名は香山リカ
5月3日生まれ、おうし座
年齢は11歳で小学5年生
身長142cm、体重34kg
趣味はお菓子作りで性格は明るくてちょっぴりあわてんぼう
好きな色は白とピンク、好きな花は赤いバラ
パパ(ピエール)はフランス人の音楽家で海外へ単身赴任中、ママ(織江)はファッションデザイナーという設定になっています結構しっかりした設定です
私も小さい頃リカちゃん人形で遊んでいました
それと、ピアノを習っていた頃「リカちゃんのバイエル」というテキストを使っていたことがあります
半分が実写の絵本になっていて、リカちゃんと一緒にピアノを練習していくテキストでした
単身赴任中のお父さんが一時帰国するから、発表会でお父さんに良いとこ見せようみたいな内容だったと思います
テキストの中のリカちゃんは普段着からバチバチに決めていて、ピアノ教室である小さな発表会でドレスを着込んでくるということに衝撃を受けた覚えがあります
でも一着だけ、ジーパンスタイルがあったんですよね
20年以上前に見てたテキストの割にきちんと覚えているから、私の記憶力も捨てたものじゃないようです
-
私、乗り物酔いをしやすいのですが、あれどうにかならないんですかね
乗用車ではできるだけ助手席
大型バスでは必ず一番前を陣取ります
乗り物酔いは辛いですからね
酔い止めもそんなに効かないし、モグモグするか喋るか寝るかで凌いでいます
何か良い方法募集中です
写真は関係ないだごまるです
さて、本日5月2日は「コージーコーナーの日」
「コー(5)ジー(2)コーナー」と読む語呂合わせから、株式会社銀座コージーコーナーが制定しました
コージーコーナーは現在では全国区ですが、もともとは1948年(昭和23年)1月に東京・銀座六丁目に開業した小さな喫茶店が始まりでした
社名である「コージーコーナー」は「憩いの空間」という意味があり、洋菓子を通じてひとりでも多くの人に安らぎのひとときを提供したい、笑顔になってほしいとの思いが込められているそうです
都内にいたときはコージーコーナーに良くお世話になっていました
ちょっとした差し入れにも良いし、ケーキもあるし
ケーキといえば、ケーキ屋さんでケーキを買うとき、一人で食べるけれど、ひとつだけ買うのはなんか恥ずかしくていつも二個買っちゃってました
どっちも自分で食べていたので罪悪感がハンパなかったです
でも最近はお部屋にお土産もかねて何個か買うので、一個じゃない正当な理由が出来て、とっても嬉しいです
-
お気づきのかたもいるかと思いますが、非公式が公式になりました
高森町に来てから、私に出来ることがあまりにも少なく、なんとか自力で出来ることを探してやってきたわけですが
ここ2ヶ月ちょっとTwitterでしょうもないニュースをアップしていました
非公式で、本当にしょうもない内容のニュース
それを元にしたコーナーが今週から「096k熊本カゲキ!団」で放送されています
メンバーから「これはおっかぁが勝ち取ったんだよ」「よかったね、頑張ってね」と言ってもらえて、コーナーをいただけたことよりも、みんなの優しさが嬉しかったです
実際に映像で観てみての反省点が沢山あるので、次の収録時は色々考えてやってみようと思います
番組見逃し配信はこちら
さて、本日5月1日は「八十八夜」
「八十八夜」は「立春」を1日目として88日目のことです
農家では「八十八夜」を種まきや茶摘み、その他の農作業開始の基準としているところも多く、この日に摘んだお茶は上等なものとされ、これをを飲むと長生きするともいわれているそうですよ
実は熊本県は、全国で4番目の栽培面積(1610ha)を誇る有数の茶産地
煎茶、蒸し製玉緑茶や釜入り茶の生産が多く、特に玉緑茶は全国の生産量の1/4を誇っているんですって
私の地元にもお茶やさんが沢山あります
こどもの頃、学校からの帰り道、お茶屋さんの前で派手に転んでしまいました
お茶屋さんが駆けつけてくれて、擦りむいた膝を手当してくださったんです
あとで母に話して、一緒にお礼をしに行きました
20年以上前の出来事ですが、まだぼんやり覚えています
そのお茶屋さんは豪雨災害で被災されてしまいましたが、今は営業を再開しているようです
今度行ってみようかな