Blogブログ

  • 高森生活はまだ一年目

    巡っていく季節が全て始めての季節なので、毎日が新鮮です 

     

    今は田植えの時期です

    まだ小さい苗だけど、夏には一面青くなって、秋には黄金色になるんだと思うととても楽しみです

    季節を身近に感じることが出きるのが田舎暮らしのいいところですね

     

     

     

     

    さて、本日5月21日は「小満」

    「二十四節気」の一つで第8番目

    陽気が良くなり、万物に生気が充満し、草木が生い茂るという意味で「小満」とされています

    こよみ便覧には「万物盈満(ばんぶつえいまん)すれば草木枝葉繁る」と記されています

    「万物」は「宇宙に存在する全てのもの」
    「盈満」は「物事が満ちあふれる様子」という意味があるそう

    小満の頃には麦畑が緑黄色に色付き始め、人々の生活の糧である麦などに穂が付き、ほっと一安心という意味から「小満」になったという説もあるそうですよ

    各地の稲荷神社では五穀豊穣・商売繁盛を願って「小満祭(こまんさい)」が行われ、沖縄では次の節気「芒種(ぼうしゅ)」と合わせた「小満芒種(すーまんぼーすー)」という語が「梅雨」の意味で使われています

     

    今年の梅雨はかなり早めに来ましたが、その分早く梅雨明けも来るんでしょうか

     

    少し前まで、雨はそんなに嫌いじゃなかったんです

    かわいい傘をさしてお散歩ってなんだか絵本の中のようで、ワクワクするから

    でもそれは小雨にときだけ

    土砂降りだと、水害とか何かあるんじゃないかと心配になります

     

    ところで「ゲリラ豪雨」という言葉より「夕立」という言葉を使った方が風情があって良い気がするのですがいかがでしょうか

    昼間の豪雨は仕方がないにしても、夕方の豪雨は積極的に「夕立」と言っていこうと今決めました

  • 高校の頃の友人で保護猫活動を行っている子がいます

    その子は現在12匹のねこちゃんたちと暮らしています

    ネットや熊本県内のイベントなどで、手作りアクセや猫グッズを販売して、保護猫活動に役立てている女神のような子です

     

    私はまだ実店舗に行ったことはありませんが、ネットショップでたまにお買い物をしています

     

    最近めちゃめちゃ可愛い「柑橘兄弟」というシリーズが出たのでイヤリングをまとめ買い

    他にもいくつか購入しちゃいました

     

    今度番組収録で使えるといいな

    詳しい紹介はそのときにでも

     

    スタジオバットニャン

    https://studiobatnyan.easy-myshop.jp/

     

     

     

     

    さて、本日5月20日は「ハチミツの日」


    養蜂が盛んなスロベニアで近代養蜂の先駆者であるアントン・ヤンシャの誕生日にから、スロベニア政府の提案に基づき、2017年(平成29年)12月の国連総会で制定されました

    この日は、生態系に対するミツバチやその他の花粉を媒介する生物の役割の重要性を認識するための日なんだそう

     

    喉が痛いときはハチミツが良いなんて言いますが、実際にそうでした

     

    私は舞台期間中はハチミツをボトルで持ち歩き、ちょっとでも引っ掛かりを覚えたら直接喉に当たるように流し込んでいました

    やるとやらないじゃ全然違います

    もうずいぶん前、それを知らないとき、役者の先輩がハチミツを直で飲んでいたのを始めてみたときには驚愕したものです

    今では教えてくださったことにとても感謝しています

     

    まだ定期公演も始まっていないけれど、いつか鞄に必ずハチミツのときが来るかもしれません

     

    そのときがとても楽しみです

  • TikTokをとうとう始めてしまいました

    アカウントは3月頃からあったんです

    今日上げた動画も1ヶ月くらい前には出来上がっていたんです

    でも始める踏ん切りがつかなくて後伸ばしになっていました

    始めてしまったからにはきちんと上げていきますね

    だいたい四ツ葉動画が上がると思います

     

     

     

     

    さて、本日5月19日は「ボクシングの日」

    1952年(昭和27年)5月19日、世界フライ級タイトルマッチで挑戦者・白井義男がチャンピオンのダド・マリノに15回判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンなったことから、日本プロボクシング協会が2010年(平成22年)に制定しました

    当時、敗戦ですっかり自信をなくした日本人にとって、白井の王者獲得とその後4度に渡る防衛での活躍は”希望の光”であったそう

     

    ボクシングではありませんが、稽古でスパークリングをすることがあります

    2分防御、2分攻撃という感じでペアでするのですが、なかなか上手くいきません

    ペアになった人には申し訳ないくらいできない…

     

    パンチが猫パンチになっているのか、ただへっぴり腰になっているのか自分ではわかりませんが、とにかく不格好なのはわかります

    いつかキレキレパンチが繰り出せるときが来るのでしょうか

    乞うご期待です


  • びわです

    高森駅の近くのお店で8個200円

    美味しい!

    良い買い物をしました

     

     

     

     

     

    さて、本日5月18日は「ことばの日」

    「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから、誰が決めるでもなくいつの間にか記念日となっていたそう

    言葉について考え、言葉を正しく使えるように心がける日です

    もともと制定した団体や目的は定かではありませんが、「横浜みなとみらいBUKATSUDO連続講座 言葉の企画2019」の企画生が「ことばの日」を制定正式に制定しました

    言葉の「葉」が5月の新緑の瑞々しさを表しているとの思いもあるそうです

    「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることが目的です

    漢字の「言葉」ではなく、ひらがなの「ことば」としたことには手話や点字など広い意味での「ことば」を知ってもらいたいとの思いも込められています

     

    言葉には強い力があります

    言葉にすることで、伝わることや自分の中で整理がつくことがありますよね

     

    私は喋りながら考えるタイプなので、言葉にしたあと、「この言い方には語弊があるわ」と訂正することがちょいちょい

    中学生の頃、言葉選びを間違えたせいで友達と疎遠になってしまった過去があるので、大人になった今は気を付けている方です

     

    毎日こうやってブログで、私の言葉を残せることってとっても幸せなことなんだなぁ

     

    ことえ

  • ひかりちゃんのご親戚の方が、スイカとメロンを差し入れてくださいました

    スイカ美味しい!

    夏ですね

    ここ数年、カットフルーツスイカくらいは食べていましたが、こんなにしっかりしたスイカは久しぶりでした

    みんなで食べるスイカって、美味しさもひとしおですね

     

     

     

     

    さて、本日5月17日は「お茶漬けの日」

    江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園

    1952年(昭和27年)に画期的なインスタントのお茶漬け商品「お茶づけ海苔」を発売しいました

    「お茶づけ海苔」は、2012年(平成24年)に発売60周年を迎え、これを記念して記念日を制定しました

    日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778年5月17日に由来しています

     

    インスタントのお茶漬けの味で一番好きなものは梅です

     

    都内にいた頃は、お茶漬けのお店で鯛茶漬けなどを食べるのが至福のときでした

    お茶漬けサラサラです

     

    以前、お茶漬けダイエットを慣行したことがありますが、ご飯が進みすぎて失敗しました 

     

    おすすめはしません

  • 一人カラオケを1時間ほど

    昨日、99秒の壁でドラゴンボール、世界不思議発見で鬼滅の刃があっていたので感化されました

    アニソン縛りです

    歌える歌えないは置いといて、とりあえず歌いたいやつをバンバン入れてった感じです

     

    今回、意外にも鬼滅の「炎」を始めて歌ったんですが、ストーリーを思い出しすぎて泣けてくるので全然歌えないことが判明しました

    もうたぶん歌わないです

     

     

     

     

    さて、本日5月16日は「トロの日」

    毎月16日はトロの日なんですよ

    「ト(10)ロ(6)」と読む語呂合わせから毎月16日に「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定しました

    人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的なんだそう

     

    かっぱ寿司さんの大元って「カッパ・クリエイト株式会社」さんって言うんですね

    知りませんでした

    カッパがいろいろつくってそうですね!!

     

    それはそうと、トロの語源をご存じですか?

    「トロ」の語源は肉質がトロリとしていることからで、吉野鮨本店のお客さんが「口に入れるとトロッとするから」と命名したことから「トロ」と呼ばれるようになったそう

    もともとは脂身であることから「アブ」と呼ばれていたんですって

     

    私もトロ大好きです

    マグロってなんであんなに美味しいんでしょうかね

     

    でもわたし、2年程前にマグロアレルギーになってしまいまして、もう食べることができません

     

    2年前、某ファミレスで夜ご飯としてネギトロ丼を食べた翌朝から蕁麻疹がでて、その日の内に重症化

    結局8日間入院しました

    保険が降りるかなと思ったんですが、10万円以上じゃないと保険が降りないやつだったので結局実費でした

    あと1日入院が長ければ良かったんですが、あのときは踏んだり蹴ったりでした

     

    アレルギーっていつでるかわからないから怖いですよね

    私は結構魚介系で蕁麻疹が出たりすることが多いので、体調が優れないときなどは生は避けるようにしています

    自分で管理しっかりしないとです

  • メダカちゃんたちが少しづつ懐いてくれてきています

     

    水槽を自室の入口付近に置いているのですが、始めの頃は部屋の扉を開けるだけでビビって水草の影に隠れていました

     

    ここ数日は、逆にご飯がもらえるのかと思って水面まで上がってきてくれます

    メダカちゃんたちにとっては、懐くというか、ただのご飯タイムなんでしょうが、それでもやっぱり嬉しいですね

     

     

     

     

    さて、本日5月15日は「青春七五三」

    幼い子どもの成長を祝う「七五三」から10年過ぎた13歳、15歳、17歳の青春真っ盛りの少年少女に、これからの人生に対して励ましのエールを送ろうと、11月15日の「七五三」から半年後にあたる5月15日を記念日としました

    また、大人へ成長する通過点として、社会性を身につけてもらうことも目的としているんだそう

     

    もうとっくに青春七五三は終わってしまっているので、ちょっと残念な気持ちです

     

    もしかして、096k研修生のさくらちゃんはこれに当たるんじゃないでしょうか

    確か15歳だったような…

     

    大人だってまだまだ子どもでいたいし、実際私はまだ子どもです

     

    七五三に10足したものがあるくらいなんだし、20、30、40と足した記念日があってもいいと思う

     

    世界中の3、5、7が付く年齢の皆さん!

    人生きっと捨てたもんじゃないですよ!

     

    あと、0、1、2、4、6、8、9が付く皆さんも今日も1日お疲れ様です!

     

    皆さんにとって、明日が良い日になりますようお祈りしています!

  • イチゴの時期が終わってしまいそうですね

    熊本に来て、フルーツを食べる機会が多くなりましたが、今のところ一番よく食べているのはイチゴです

    これはつい最近食べたイチゴ

    イチゴ狩りに行こうと話しはしているのですが、なかなかタイミングがなく、もうこんな時期

    イチゴが終わったらブルーベリー狩りが始まるそうなので、そっちを楽しみにしようかな

     

     

     

     

     

    さて、本日5月14日は「ゴールドデー」

    ニュージーランド産キウイフルーツの輸入・製品管理・マーケティング活動などを行うゼスプリ インターナショナルジャパン株式会社が制定しました

    新年度・新学期など、ゴールデンルーキーとして入った新人たちに期待とエールを込めて先輩からゴールドキウイフルーツを贈る日なんだそう

    五月病に負けずに甘くてポリフェノールたっぷりのゴールドキウイで元気になって欲しいとの願いが込められているんですって

     

    人からキウイをもらうってなかなかない体験ですよね

    メロン、スイカ、イチゴ、ブドウ、リンゴ、なんかは人生でもらった経験がありますが、キウイはまだ…

    ゴールドキウイはゴールデンルーキーでなければもらえないんでしょうか

    金色に輝いていたことなんて一度もないからもらえなかったのかしら

    私は全身肌色なので

     

    ところで、ゴールドキウイは普通のキウイとなにが違うのか

    ゴールドキウイは、ゼスプリが初めて市場に送り出したもので、果肉はきれいな黄色で、甘みが強いのが特徴です

    また、グリーンキウイに比べ外皮の毛が薄く、先端が尖った形をしています

    1個で1日に必要なビタミンCを摂ることができ、美肌のサポートやエイジングケア、スポーツの後の摂取もおすすめなんだそう

     

    ゴールドキウイすごいですね

     

    もう次スーパー行ったら買います

     

    そういえば私の母はキウイアレルギーですが、ゴールドキウイなら食べれるそう

    じつは全然違う食べ物なんでしょうかね

  • 最近、レモンが入った炭酸水にほんのちょっとカルピスを入れて飲むのにはまっています

    甘すぎは良くないので、本当にちょっとだけ

    乳酸飲料のまろやかさが加わって、かなり美味しいです

    白い飲み物ってなんでこんなに美味しいんでしょうか 

     

     

     

     

    さて、本日5月13日は「メイストームデー」

    2月14日の「バレンタイン・デー」から88日目

    「八十八夜の別れ霜」にちなみ、別れ話を切り出すのに最適な日、別れ話を切り出していい日、とされています

    「メイストーム」(May Storm)とは「5月の嵐」

    日本では5月頃、温帯低気圧の急速な発達などにより強風や大雨をもたらす気象現象のことです

    「メイストーム」は和製英語で、「メイストーム・デー」(May Storm Day)も日本が起源です

    「八十八夜の別れ霜」とは「立春」から80日経った頃の霜害を警戒するという意味があります

    88日目の「八十八夜」に降りる霜がその季節の最後の霜で、これ以降は降りないと言われているにも関わらず、霜が降りることを忘れ霜というそう

    あまり良い記念日とは言いがたいですが、来月6月12日は「恋人の日」

    今日さえ乗り切れば、素敵な恋人ライフが待っているそうですよ



    ところで恋人といえば「白い恋人」ですよね

    私はホワイトチョコレートとラング・ド・シャが大好きです

    あの掛け合わせは最強だと思います

    白い恋人はもらって嬉しいお土産ランキングのトップ10には必ずはいるくらいには好きです

    日持ちもするし、ばら蒔いても良いし、素晴らしいお土産です

     

     

    結論、白いものは大体美味しい

  • 少し前に買っていたメロン

    熟した感じだったので、食べてみました

     

    もうね、美味しい!

    久しぶりに食べましたが、熊本のメロン捨てたもんじゃないですよ

     

    もう夏ですね

    またすぐ買います

     

     

     

     

    さて、本日5月12日は「ザリガニの日」

    1927年(昭和2年)5月12日、神奈川県の養殖業者によりアメリカ・ニューオーリンズからアメリカザリガニが持ち込まれました

    アメリカザリガニは、鎌倉食用蛙養殖場に食用ウシガエルの餌として持ち帰ったものです

    アメリカで出荷された際は100匹でしたが、無事に日本に到着したのはわずか20匹だったそう

    そのアメリカザリガニが養殖池から逃げ出し、その後、爆発的に広まってしまいました

    現在では、国内では最もありふれたザリガニとなってしまいました

    アメリカザリガニは、水草を切断したり、水生昆虫を捕食するなど陸水生態系に影響を与えるとともに、ザリガニ類特有の病気であるザリガニカビ病を媒介して在来種のニホンザリガニの生態を脅かすそう

    こういった観点から、日本生態学会により「日本の侵略的外来種ワースト100」に選定されているほどです

     

    外来種って悪いイメージがありますが、実はイチョウや梅も外来種なんだそう

    銀杏も梅も好きなのでなくてはならないです

    なんなら日本料理にも欠かせないですもんね

     

    ザリガニに話を戻したいのですが、残念なことにザリガニの思い出が1つもないんです

    メダカ捕りとか、ほたる狩りとか虫取りはよくやっていましたが、ザリガニだけは縁がありません

    なんででしょうか

    可愛くないからですかね

     

    でも今はほたるや虫よりザリガニがかわいいと思いますし、飼いたいです

    高森でザリガニ釣れるとこないのかしら

    ちょっと探してみようと思います