-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です今日、私宛に郵便物が届いていました
DM、ダイレクトメールです
「通信教育のご案内」ということで、私何か資料請求とかしたっけなー?と不思議に思って開封してみました
「小学生向け通信教育!今なら小学生コースの資料を請求された方には〇〇オリジナルグッズをプレゼント!」
…って、おい!!
これ、年齢的に小学生くらいの子どもがいてもおかしくないなーっていう感じで、気を利かせて送ってくれたんでしょうけど!
いないから!
独り身だから!!
そもそも年齢!なんでバレてるの!!!32歳です!!!!
もしくは私のことを小学生と勘違いしてるかの二択ですね
確かに高校の同級生の中には5、6歳のお子さん、なんなら中学生くらいのお子さんいる人も居るわよ
でも私はまだ子どもでいたいのよ
私が子どもなのよ32歳だけど
ただ、今の教育は一体どんなもんか気になったので公式サイトをチェックしてしまいました
ハイテクだわ
これは勉強捗りそうだわ
勢い余って資料請求してしまうところでした
危ない危ない
小学生向け通信教材で、私(32)が足し算とか勉強してたらだいぶ狂気ですよね
少々取り乱してしまいましたが、DMに書かれている某アニメキャラクターの笑顔が可愛かったので全部良しとします
さて、本日の熊本日日新聞で気になったのは“ウッチャン監督青春映画”の話題
観て! 行って!人吉球磨に ウッチャン監督の青春短編映画、地元で試写会 熊本豪雨からの復興応援|熊本日日新聞社
この撮影、ちょっと気になってたんですよねぇ
昨年の花火大会の日もエキストラ募集がかかっていました
田舎あるあるだと思いますが、地元のスターは地元民全員で応援するみたいな風潮ありますよね
うちの地元も例に漏れずウッチャン激推しです
みんな親戚ってくらいです
そういうのすっごくいいですよね
憧れるわ
いつか私も地元の方から応援されるような人間になりたいなぁ
あ、なんの写真もないから今日はこれ
-
皆さんこんばんは!まどかです🎀
今日もおつかれさまでした!
今日で2月もおしまいです。
なんだかあっという間で驚いてます。
先月も同じこと言った気がします笑
時間を大切に頑張りたいと思います!
明日からもお稽古頑張ります!
まどか🎀
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
今日はですね、めちゃめちゃ遊んだんですよ
でも小出しにしていこうと思います
さて、本日の熊本日日新聞で気になったのは“HAB@開業“についてのニュース
熊本市のパルコ「HAB@」4月25日開業 飲食、雑貨など20店舗 星野リゾートホテルと同日|熊本日日新聞社
複合商業施設「HAB@」の読み方は「ハブアット」
なんだか今風ですね
そしてこのビルの名前は「Shinsekai 下通GATE(シンセカイしもとおりゲート)」
良い意味でラノベ感があります
私はちょっと心躍るわ
そしてこのビルの3階から11階に入る星野リゾートの名称は「OMO5熊本(オモファイブくまもと)」
なんだか意味ありげな名前
星野リゾートの「OMO」は「テンション上がる街ナカホテル」
その中でも「5」は「街の魅力とデザインあふれるブティックホテルなんだそう
「OMO」はコンセプトがしっかりしていてみるだけでも面白いので、気になる方は公式サイトをチェックです⬇️
そんな、熊本の新しいランドマークになり得る「HAB@」のオープンまで2ヶ月を切りました
これから熊本がどんな街になっていくのかとても楽しみです
-
皆さんこんばんは!まどかです🎀
今日もお疲れ様でした!!
今日はおやすみだったので、ゆっくり起きて溜まってたDVDやドラマをみてました!
それと練習しきれていなかった踊りや歌、カラーガードの練習をしました。
これからも地道に頑張ります!!
明日からも稽古頑張ります!!
まどか🎀
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です先程、なんとシャワーでのぼせるところでした
そんなことある?と思うでしょうが、これが私クオリティー
ちなみに今日はこれといった写真がないので、とりあえず飯テロしておきますね
さて、本日の熊本日日新聞で気になったのはやっぱり“ロアッソ”の話題
ニュース記事はこちら⬇️
ロアッソ熊本、ホーム初戦は黒星 秋田に0-1|熊本日日新聞社
ロアッソのホームゲームはスタジアムが真っ赤
熊本って感じでいいですねぇ
でも、子どもの頃は”熊本=赤“という印象はありませんでした
どちらかというと、茶とか緑とか地味目な色をイメージしていたと思います
せっかくなのでいつ頃から“熊本=赤”が定着したのか調べてみました
実は、県産農林水産物を消費者に分かりやすくアピールするために、2012年の11月にカラーブランド戦略として、「くまもとの赤」を統一カラーにしたんだそう
赤の農林水産物といえば、トマトやスイカ、いちご、そしてあか牛、さらに赤鶏ともいう天草大王や赤酒なんかもあります
赤だらけですね
あとは忘れてはいけない、熊本は「火の国」
火はそれこそ真っ赤です
後でつけられたイメージだとしても、これ以上はないほどにピッタリなカラーだと思います
そう考えたら、ロアッソは創設が2005年ですから、時代を先取りしていたんですね
当たり前なことでも始まりを知れば、より愛着が湧きますね
-
皆さんこんばんは!まどかです🎀
今日もおつかれさまでした!
今日はおやすみだったのでお出かけしてきました!
随分前に約束してたりおちゃんことちゃんと☺️
普段は頑張ったご褒美を自分にする事はそんなにないけど、今回はしてみました!
楽しくて、好きで仕事にしたいと思って今の活動をしてるので、ご褒美は別にいらないしって思ってたけど、これはこれで良いなってなりました笑
ご褒美なくても全然いいけど、こういうときにずっと欲しかったものや、いつもよりランクの高い化粧品とか買ったりすると罪悪感もなくてとてもいいと気づきました笑
いい1日になりました!!
明日までお休みして、また切り替えて頑張ります!!
まどか🎀
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です
今日のお昼はすっごいカレーでした
すっごいカレー…意味わかんないですよね
どういうことかというと、こういうことです
このバット全部カレー
8種類のカレー食べ比べ
ね、すっごいカレーでしょ
そして私の盛り付けはこう
結構うまくいった気がします
グリーンカレーとマッサンカレーがちょっと混ざりましたが概ね想定内
2口ずつ味変が楽しめます
ただ、どれがどれだったか全く覚えていなかったので、結局何が一番美味しかったかはよくわかりません
まあ、私の中ではカレーは辛ければ辛いだけカレーだと思っているのでだいたいカレーでした
ご飯が美味しいって幸せだなと感じる今日この頃です
さて、本日の熊本日日新聞で気になったのは“SL人吉ラストラン計画“について
SL人吉、ラストランは2024年3月23日 JR九州が最終年度の運行計画|熊本日日新聞社
…とても寂しい
過去に一度だけSL人吉に乗ったことがあります
ずっと乗りたくて、念願叶って
それから一年と経たず、豪雨災害のため肥薩線から撤退
今は熊本-鳥栖間を運行しています
101年もの年月を走り続けてきた車体は限界を迎えており、来年引退だそうです
人吉に帰ってくることなく引退してしまうのはとても寂しい
でも最後まで元気に走り続けてくれたらそれでいいのかなとも思います
あと1年、必ず乗りに行くからね
思い出の写真、貼っとこ
え、まって
この時の私めっちゃ痩せてるな
20代ってすごい…
-
皆さんこんばんは!まどかです🎀
今日もおつかれさまでした!
今日も公演でした。
今日はことのの卒業公演でした。
いつも大切に公演に取り組んでいるけど、今日はまた違う大切な感じがしました。
いろんな事をずっと覚えておきたいと思いました。
私の気持ちや体が限界な時、何も言っていないのに声をかけるわけでもなく側にきて近くにいてくれたり、笑いかけてくれたり、本当にたくさん助けてもらいました。
寂しいけど、これからのことのを応援したいし、そういう決断をできることのをとてもかっこいいと思います。
私は私にできる事をしっかりやっていきたいとおもいます。
年明けから新しい役の連続で大変な時もあったけど、毎回毎回楽しくもありました。
未熟な部分も多かったと自覚しているので、これからまた良いものを見てもらえるように努力し続けたいと思います。
明日はおやすみなのでゆっくり休みます☺️
まどか🎀
-
皆さんこんばんは!まどかです🎀
今日もおつかれさまでした!!
今日は立花宗茂役デビューでした!
とっても緊張したけど落ち着いてやれました。
明日も集中して後悔ないよう頑張りたいです。
明日も無事終われますように。
頑張ります!!
まどか🎀
-
こんばんは、096k熊本歌劇団の上琴絵です突然ですが、私乗り物酔いが激しいんです
子どもの頃からまあまあ車酔いは多い方だったし、大人になってからも電車でもたまに酔っていました
丸の内線と千代田線は私の中で鬼門でしたね
でもここ1年半くらい、さらに酔いやすくなってしまいまして
困ったことがひとつ
外を見ていて、面白い風景や出来事があっても写真に収められないんです
「あああ面白い、面白いから写真に残したいけど今スマホ画面見たら全てが無理になる…っ‼︎」
という葛藤がまあまああります
酔い自体は時間が解決してくれるから良いんです
でも車窓から見える面白いことはその時しか見れないんです
二度と出会うことができない
それを写真という思い出(ネタ)にできないことがもう悔やまれてならない
体質を改善するために結構手は尽くしているはずなんですが、なかなかうまくいかないんですよねぇ
そういう星の元に生まれたってことで割り切るしかないのかしら
いやそんなはずはない
これからも世界中に転がるネタを取りこぼさないように、私は抗っていくわ
さて、本日の熊本日日新聞で気になったのは“ラグビー日本代表来熊”のはなし
ラグビー日本代表が来熊、7月15日にオールブラックスXV戦 熊本市のえがお健康スタジアムで|熊本日日新聞社
以前、ラグビーの試合を見に行きました
全国大学ラグビーフットボール選手権の決勝だったと記憶しています
写真が出てきたので貼っておきますね
すごい人の数
新しくなったばかりの国立競技場だったのもあり、人が多くあったみたいですね
ラグビーの知識は全くありませんでしたが、とても楽しかったことは覚えています
大学生の戦いでも熱く見入ってしまったので、世界大戦となるとどんなものか俄然興味が湧きます
7月15日かぁ
スケジュール的には100%行けなさそうなんですが、思いだけでも笑顔健康スタジアムに馳せようかな